学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院
学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 十条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
帝京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1633件中 1451~1500件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
建物もとても綺麗で、設備も最新の機器や物品が揃っていて、その度に業者からの勉強会が実施されたりと、常に新しい情報の中で医...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院はとても綺麗なので清潔感もあります。 病院の一階にはコンビニやドトールがあり、隣の大学にはファーストフード店もあり...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院だし、都内なので、かなり福利厚生は良かったなぁと今田舎の病院で働いていると感じます、、、今は地域手当なんてものも...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日は他の病院に比べて多いと思います。 頻繁に海外旅行に出かけている人もいます。 お給料は他の病院に比べて少ないです...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
帝京大学医学部附属病院では大学病院ということもあり、新卒・既卒ともに教育体制はかなり充実した内容になっています。レベル別...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
環境もよく近い年代の人が働いていたので、よかったです。 いろいろ親切に教えてくれてよかったです。 やはり夜勤はありま...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
取り立てて良いところはないと思います。保養所があるらしいですが使ったことはないです。私学共済で色々な所の割り引き、レンタ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく給料がかなり安い でも残業はほぼない。部署によるみたいだが、、 人間関係はよい。これも部署による 寮も豊富...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
お給料は普通の大学病院や一般の総合病院と比べてもとても安いです。また、基本給が低いのでボーナスも安いです。他の病院の半分...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院であり規模は大きく、外装も含め清潔で綺麗でした。設備も最新のものが整っていて、最新医療を学ぶ点でもよいと思います...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ラダー別の研修会があります。ラダーⅠは勤務内研修が年に何日かあります。ラダーが上がるごとに研修会の数は減っていきま...(残り 207文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
部署にもよると思います。私の部署は、師長、主任、副主任が話のわかる方でしたので、病棟の雰囲気は良かったです。上の人で雰囲...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とてもいい雰囲気だったと思っています。 人間関係も良好ですし特に特大な問題はなかったです。 強いて言うならばお金は少...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
こちらで実習をさせていただきました。1年目の新人看護師には名札にクローバーのシールがはられており、モニターやナースコール...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
部署によりかなり違うようですが、集中部門は比較的残業は少ないです。私の部署は1月5時間あるかないかくらいでした。一般病棟...(残り 150文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院の建て替えをしてから7年くらいになりますが、まだキレイな方だと思います。トイレなども業者さんが1日に何回も点検や掃除...(残り 298文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟の師長さんにもよりますが,私がいた病棟は比較的お休みが取りやすかったと思います。夏季休暇も年々増えていく仕組みで最大...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
どこの病院も人間関係は色々ありますが、 部署では循環器センターは前方、後方、 共に仕事に対して熱心な人が多く、 何...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育制度は充実していたと思います。ラダーごとに段階的にレベルアップしていけると思います。時間外研修や業者が来ての医療機器...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建物を新しくしたこともあり施設、設備両方ともとても綺麗でした。また、医療材料や機器も充実していました。なので、そういった...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
施設は新しいのでとても綺麗です。病室も広く、4人部屋でも一人一人窓のある部屋もあります。高い階層だと外が綺麗に見えます。...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
数年前に新棟になって病院はとてもキレイです。色々なドラマ等で使われてたりしています。大学病院だし、なんだかんだ言っても経...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
3年目夜勤4回で総支給約28万程。夜勤一回当たり7千円を切り給料は安いと思います。大学病院なので、福利厚生と教育制度はし...(残り 485文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
人間関係についてはあまり良いとは言えませんでした。先輩看護師は平気で後輩に怒鳴り散らし、後輩はどんどん萎縮していく。 ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
残業月に30時間と夜勤3回ほどして、住宅手当ていれて手取り26万くらいです。ただ、給料は働きに全く見合ってなく、残業も実...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年11月
外科系の病棟であったため、OPEだしが毎日のようにあった。回転率がよいため一人ひとりの患者さんとじっくりと関わる時間が少...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新人看護師には、入職時に看護師長が選んだプリセプターが一人つき、わからないことや悩みなどを相談することができ安心して勤務...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
手術をする人がほとんどの病棟であったため、勤務時間内に仕事が終わることがほぼなかった。夜勤では仮眠時間もないため、体力が...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
物品や設備は十分な程整っており、働きやすいです。職場の雰囲気としては表向きは和気藹々としているが、裏では陰口なんてのも意...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
若い子ご多いのでママさんナースは働きづらい環境でしたが最近はママさんナースは働きやすくなってきて居ます。 しかしほとん...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
働いていて出産された方は集中部門から外され、外来などに異動になります。 院内託児所は三歳になるまでしか預かってもらえま...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大学病院なので設備は申し分ないぐらいに整っています。施設内も綺麗です。 ただ大学病院なので若い子が多く下の子はなんとか...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
看護師の年齢層はとにかく若く、学生の延長的な感じです。雰囲気はあまりいいとはいえないですが可もなく不可もなく不可も無く。...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
こちらの病院で実習をさせて頂きました。 病棟は8割は20代の若い看護師が多く、師長さんも40代と全体的に若い看護師で構...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
まずまずの人間関係でした。今思うと若いスタッフが多くてよく回せてたなという感じです。どこの大学病院でも同じでしょうか。 ...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院なので福利厚生は確かに良かったです。でも取り柄はそこだけ。他にいいところはなかったかな。他の大学病院と比べたら給...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよるとは思いますが、かなり希望は通りにくいですよ。特に夏休みなどくじ引きになることもあり希望通りに休めたことはな...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私が配属されてる部署にママナースはいません。病棟によっても異なりますが、病棟にはあまり居ないと思います。 夜勤や準夜が...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
夜勤回数にもよりますが、夜勤2回準夜2回と研修会等の分も含み手取り約21万円程度です。 外来は手術室勤務では夜勤手当も...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
特にこれがすごいと、他の病院と比べてずば抜けていい福利厚生があるわけではないです。当たり前ではありますが、大学病院なので...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
雰囲気や人間関係は部署によっても異なりますが... 正直人間関係は良くはないと思います。 理不尽な先輩も多く先輩に全...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人がナースコールに出る、電話に出る、モニター確認するという風習が昔からあります。 先輩に声をかけ、先輩の仕事をしなけ...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修会は月によって異なりますが多いと思います。お金が出る事もありますが、出ない時も多々あります。 病院自体の教育体制は...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は部署により違うとは思いますが、人間関係は全体的によいとは言いがたかった状況です。 私が働いていたのは随分前の...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修がたくさんありました。 ラダー制度を組み込んでおり、教育体制はバッチリだと思います。 夜勤の入りでも明けでも、休...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
時短勤務などありママさんナースにも働きやすい環境を整えようとはしていますが結局病棟によっては19時ごろまで残業している方...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
帝京系列に通学し実習病院ということもありよく知っている病院のほうが最初はいいかなと思い入職しました。もともと知っていたの...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院とだけあって、体制は整っていると思います。時短で働き日曜日はお休みでした。 ただ病棟にはママさんナースはほとん...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院ということで色々な症例を見れると思います。また最先端医療を掲げてるだけあって先生たちも高度な医療技術を身につけて...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ICUで働いていましたが、厳しい方が多かったと思います。先輩に対して後輩は従うという感じでした。ただ、男性の看護師もいた...(残り 49文字)