学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院
学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 十条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
帝京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1633件中 1501~1550件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤なして手取りで様々な手当がついて21万ちょっとです。寮に入れば給料から天引きなので20万切りますね。夜勤に入っても夜...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟のスタッフはとてもいいスタッフがそろっています。入職間もない不安な頃、若いスタッフでしたが細かく丁寧に指導を受けたの...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママは外来に回されちゃいます。 病棟希望しても、聞いてくれません。 ただ、外来は母親たちの集まりなので団結力はあるよ...(残り 217文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
仕事やりがいはとくにありませんでした。大学病院ならではとゆうかんじで、レールが全て引いてある感じ。アセスメント能力の低い...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
父の体調不良で退職しなきゃいけなくなり話をしてから約1年間退職できませんでした。看護部長までなかなか話をしてもらえず、し...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私自身ではないですが、先輩ナースが産休、育休を取得していました。病棟としてもとても気持ち良く、送り出してくれたと言ってい...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
お休みは月に8〜9日は必ずあります。しかし毎日が忙しく休みがあるわりに休めてる気がしません。有給休暇は初年度から20日間...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
施設は綺麗です。昼食などは社員食堂や大学側の食堂も使えます。また、時間があえば学生むけに販売されているお弁当が買えます。...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ほんとうに悪いです。性格悪い人も多いですし、一年がナースコールとる、患者さんの対応をするという感じです。先輩の仕事も率先...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休みはほんとに少ない。4週6休で、休みの日に研修やら勉強会やら病棟会でふつうに休みはつぶれます。残業なんて当たり前で、師...(残り 121文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
やりがいは感じたことありません。部署によってはいいところもあると思いますが、同期のほとんどは辞めたいと言ってますし、実際...(残り 135文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
部署によっては残業がありかなり負担になりました。2〜3時間は当たり前。朝は15分前位に来て情報収集する方が多かった。常に...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
研修会、勉強会はとても多いです。その分給与は支払われますが、休みの日に研修会勉強会があれば出てこなければなりません。元々...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
附属出身だったので入職しました。失敗しました。 新人いびりがひどすぎます。昨日見たんだからできるでしょ、が口癖です。何...(残り 162文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
サービス残業で平気で3時間とかやります。休みも4週6休と少ないのに、休日返上で研修会やら勉強会にさんかしなくてはなりませ...(残り 126文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とても綺麗です。 物も揃っているし、新しい物品ばかりです。 施設もとても綺麗で広いです。 敷地内にコンビニやファス...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院とだけあって、かなりいいと思います。 こたやでなにもやらなくても、人事課、総務課が全部やってくださいます。手厚...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
施設は綺麗で教育、研修、スキルアップはかなり充実しています。しかし、経験の浅い移動したての看護師をプリセプターにしている...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院だけあり建物も綺麗でドラマの撮影などにも使われていました。設備も充実していたので働きやすく、最先端の医療に触れる...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
委員会、病棟会、係の仕事など休日出勤が多かったが、出勤扱いにはならない。残業は私がいた部署はみんなが終わらないと帰れない...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
附属の看護学校に行っていたため、スライドで入職しました。入職後のギャップは特にはありませんが、私がいた科はすべて医師の指...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
もっと意識高く、しっかりと働きたいと思ったから。意識が低い人もおり、自分に仕事が降りかかってくる。耐えられなくて辞めてし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にもよるが和気あいあいはしている。しすぎて女子高生のようなノリのときもあり、患者さんの情報をナースステーションでくっ...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
備品などは大学病院なので充実している印象。隣に大学がありますが、学生が使うものと病院が使うものは別でかなりきっちりしてい...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
師長さんがママナースでちょっと朝は遅くくる、みたいなこともありました。預けるところもあるので割と子供を持っていても働きや...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院なので看護研究はやらざるおえませんが、隣に大学があるので、看護の教員に色いろとアドバイスをもらえます。限られた時...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院なので色々な症例の方が入院してきます。またある程度年数を重ねると後輩だけでなく付属病院の学生の面倒も見なければな...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院なので色々な症例の方がおり、皆んなの士気も高いのかと思っていました。しかしながら、病棟にもよりますが、なんとなく...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
さすがの大学病院。設備もしっかりしてて、綺麗です!中にはコンビニはレストラン、ファーストフードもあるし時間がかかるときな...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にもよると思いますが、あまり長く働きたいと思える職場ではなかったです。 さばさばした人が多く、患者さんへの対応がよ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係がとてつもなく悪いです。先輩方の陰口、イジメともとれる行動、あたりの強さ、こんな環境では看護もしっかりできません...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ママナースは病棟は少ないです。外来だと両立して働いている人はいます。病棟だと時間通りに終わらすのは難しいです。働くとした...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係最悪です。 親身に教えてくださる方もいらっしゃいますが、全く教える気などなく、ミスしてしまうと頭ごなしに怒られ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院なので教育面ではしっかりしており、研修、勉強会の頻度は多かったと思います。 大学病院、一般総合病院、単科専門病...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私の病棟は超過勤務が多いので、手取りだと結構頂けていると思います。病棟会やラダーの勉強会もきちんと時間外が出るので特に給...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
昔は怖い人が多いなと言う印象でしたが、今はどの部署もかなり改善されたと思います。学生時代は厳しいと感じても、やはり一緒に...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
希望の科に配属され、5年間勤めました。 学ぶことたくさんありますし、仕事に対してやりがいはあります。日々勉強です。その時...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
希望休は月に2ヶ所取れました。師長さんよって相談すれば、3ヶ所取れたりもしました。休みは月に8〜10日です。夏休み休暇も...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
5年間勤めましたが、最初は大学病院で良かったなと思いました。教育体制もしっかりしていました。院内研修や院外研修があり、た...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
職場の雰囲気は当たり前だと思いますが、病棟によって違います。人間関係もそうですね。なので、一番はやっぱり見に行って、実際...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
施設はとても綺麗です。ドラマの撮影にもよく使われてるため芸能人もちらほらと見る事ができます。 ただ、少し広すぎるため道...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
入職理由は大学の系列病院であったからです。同じ学校から大勢入職するため、横のつながりができ、病棟以外の情報交換もでき良か...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
上下関係がすごく激しいです。陰口やいじめもありました。まあ大学病院なんて、こんなものでしょうか。休みの日の勉強会や委員会...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
わたしの配属先はわりと人間関係は良かったと思います。が、科によっては人間関係がしんどそうな同期も見てきました。研修も充実...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
辛いです。辛くて辛くて毎日行きたくないです。 病棟が仲良しクラブみたいで 新人が入っていける雰囲気がゼロです。 挨...(残り 118文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ラダーでチェックがあるので一つ一つきちんと学べます。研修もたくさんあり向上心のある方にはいいと思います。ただ、サーフロー...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年06月
教育体制は、大学病院なので、きちんとしていました。 各委員会活動や、プリセプター、看護研究、病棟会など毎月必ずあって、...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
設備は新しい物が揃っていると思います。 備品も特にうるさくもなく、普通な感じです。 科によってパソコン数が足りないの...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
どの職場でも気の合わない人や癖のある人はいると思うので、それは仕方ないことですがこちらの病院は人数が多い分それが少し薄ま...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院でたくさんの科があり、設備も新しい物を取り入れており色んな症例を見れるところが魅力だと思います。 自分の希望す...(残り 54文字)