学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院
学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院の基本情報
| 所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR埼京線 十条 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
帝京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1677件中 1151~1200件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によりけりですが、忙しいときはかなり忙しくなかなか帰れなかったです。 また、委員会・勉強会・病棟会は休みや明けでも...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかく綺麗で広い病院でした。廊下の幅も広くストレッチャーなど移動には困らず、ベッドが廊下にあっても、余裕ですれ違うこと...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
長く働いていくと資格をとる事ができる。 仕事はその部署によってその日で大変さは変わってはくるが自分に合ってる部署だと長...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟は20代が中心で、歳も近いので仲良くなりやすい。 病棟の雰囲気は全て師長によって染められるので、師長次第!自分の部...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大学病院だけあって、何かと勉強会やら委員会が多いです。時間外で資料作りをさせられたりしたので結構大変でした。係の仕事もあ...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
1回の夜勤手当は8000円と安い!看護師は夜勤をやって稼ぐのが大事ですが、こちらの病院はその点は期待ができません。 残...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
定時に帰れる時はないことはないが、忙しい時期になるとほぼ帰れない。 全員で終われないと帰れない雰囲気があり、ストレスが...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署によりますが、基本的に残業多い。 その割に給料は安い。 系列校出身が多くて奨学金の関係で3年間いなきゃ行けない人...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生はしっかりしているとおもいます。共済加入なので割り引きになる施設など充実しています。寮もいくつかあり、自分のライ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
施設はとても整っています。物品や医療機器など最新のものがつかえます。施設内もとてもきれいです。食堂も完備されており、比較...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
育短制度も整っており、幼い子のいるママは16時定時で終わったり、大きくなってきてもB勤、夜勤は控除されたりと働きやすい環...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年11月
有給休暇はほぼ取れず、溜まる一方だった感じでした。夏期休暇は、勤続年数に応じて増えていく感じで連続して8日ぐらいは取れた...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
附属の学校からの入職がほとんどです。新卒で3年から5年で辞めていく方が多く感じます。大学病院なので教育や研修は充実してお...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
その部署によって人間関係は変わっているため、入社しないとわからない。関わりやすい人もいれば声をかけるのに悩む人もいた。雰...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院自体はとても綺麗で明るい雰囲気だと思います。 どこのベッドからもなるべく、窓が見えるように病室が設計されていると思...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
2ヶ月前に勤務希望だすのですが、休みと夜勤免除は1日ずつしか書く事ができない。 早めに出してもギリギリにシフト表がでる...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
日勤常勤などもあり、ママナースには働きやすい環境だとおもいます。ナースステーションでも、子供の話などをしていたりと、和や...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署によって忙しさ、残業、人間関係が違う。良い部署もあれば悪い部署もある。上になるほど業務が増え、サービス残業が増える。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
中堅、若い看護師がほとんどだったので、お局などは外来で病棟は比較的人間関係は良好だと思います。入職当時は怖い先輩も居まし...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
科によって雰囲気はまちまちですが、外科よりも内科系の方が雰囲気が悪いことが多いように感じます。外科系ですと、管理職の方も...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係良好、若めで私からしたら親しみやすく仕事後、皆で一緒に飲みに行けて良い関係です。医師ともコミュニケーション良好!...(残り 186文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
付属の学校から勢いのまま来てしまったのですが先輩ナースに支えられ楽しく仕事ができました。 夜勤は無かったのですが色々な...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは基本的に月8・9日はとれます。 残業はある時はあるのですが、その残業代が勝手にカットされてることが多々あります。...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気はあまり良い方じゃなかったです。 ある年代の中間層の方がたが、先生に対して馴れ馴れしかったり、嫌いな人には...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
4週8休のシフトですが、振替休日等も含め8〜10日の休みを実際にいただけています。 夏休みは新人は5日〜、最大8日まで...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
集中部門で働いていましたが、7年目以上の層が厚く私の部署では5年目以上からが一人前と見なされるところでした。 また10...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なだけあり基本的な設備は最新のものが多く建物等も綺麗です。コスト削減なども言われてましたが、物品が足りないなどで...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
月に夜勤が4〜6回、残業は月に10〜15時間程度でした。残業代は申請方式でしたが私がいた部署は15分単位で割としっかりつ...(残り 183文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みの申請は基本的に各部署の師長さんによるため、配属部署によってかなりの違いがあると思います。私の部署は希望休が出せるの...(残り 592文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
業務は多忙であり、病床が空いている場合は他科が入院してくる場合もありました。しかし幅広い症例に携わることができ、大学病院...(残り 164文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
各病棟でかなり雰囲気は異なると思います。ほとんどは師長さんや役職者などで良し悪しが決まってくる気がします。私の病棟は人間...(残り 264文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
1〜2年目の看護師には必ずプリセプターが1人つくような形態になっています。またプリセプターは基本的に3〜4年目の看護師の...(残り 195文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ほとんどの人が付属の学校から来ているか、実習で使用したことのある人なので入職前と後の印象の違いはほぼ無いです。しかし病棟...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
部下を守る気のない師長。伝える努力もせずに「話にならない」と一刀両断。看護観をもって仕事をしていても全く受け入れてもらえ...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は安いが病院が大きく患者数も多いので勉強になる 診療科も多く新人育成もプリセプターシップ制度を導入しているため適切...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気や教育体制は整っておりましたが、妊娠、出産を機に退職いたしました。その他大きな退職理由はなく、わざわざ辞めな...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2018年10月
モジュール式の看護を行っていて、自分の担当患者さんに対しての看護過程に責任とやりがいを感じられる組織でした。 厳しく指...(残り 150文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
産休はしっかりと入れ、約1年半は休むことが出来ます。また、復職後も日勤のみの勤務を選択することができるため、産休明けナー...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
上層部が辞めずにずっと在籍しており、上は下ばかり働かせます。しかし、後輩がミスをするとキツく指摘されたり噂が飛び交うなど...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ラダー制度を導入しており、経験年数が経つにつれてラダー1〜4まであります。研修も充実しているためスキルアップには最適だと...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院だけあって施設はかなり充実しています。人工呼吸器やモニターも最新のものを使っており、業者が点検、説明会を開いてく...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休日はカレンダー通りにあり、お休みは多いのではないでしょうか?また、経験年数によりますが夏休みは5日〜8日あり他の病院に...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
付属の専門学校からエスカレーター式で入職致しました。大学病院であり設備や指導方針共に充実しているとの考えもありました。癖...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係が良いところもあります。逆のパターンも然り。 大きく綺麗なとこで様々な患者さんをみることができ勉強にはなると思...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夜勤が入ればそれなりに休みは貰えると思います。 しかし日勤常務等になりますと月曜〜金曜が丸一日日勤の土曜半日で日曜休み...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なのでそれなりに忙しかったです。腎臓内科をへて、循環器、血液内科、腫瘍内科と色々やりましたが、残業もかなり多く、...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
寮が病院近くにあり、30000円程度で借りられるのでとても魅力的でした。女子寮にはジムがあり、使いたいときに使えたので休...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
働いている看護師の方がみんな少ない割に合わないと言っていた印象があります。付属の学校から御礼奉公で勤めている看護師が多く...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
透析だったのもありとにかく休みは少なかったです。シフトはそんなにキツイものではありませんでしたが、旦那様が暦通りの勤務の...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
蓄積型の貯金ができるため若くてもしっかりと貯蓄がある方も多かったです。特別待遇が良いという印象もなく悪いという印象もあり...(残り 40文字)