学校法人 昭和大学 昭和大学病院
学校法人 昭和大学 昭和大学病院の基本情報
所在地 | 〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄大井町線 旗の台 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 精神科 皮膚科 性病科 肛門科 産科 婦人科 眼科 気管食道科 アレルギー科 |
昭和大学病院の看護師口コミ 1454件中 1401~1450件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病院自体は入院棟は古く、あまりきれいではない部分がありました。大部屋は6人部屋で病室も狭く、個室ですらストレッチャーや車...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院でかなりの規模ですが、未だに電子カルテ未導入です。 電子カルテを使用していた人が転職すると、大変かもしれません...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院にしては、先生との仲も良く、スタッフも良かった印象です。給料は、都内大学病院相当の額だと思います。同系列の病院が...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年09月
新卒で入ったのですが、急性期の病棟だったためミスをゆるされないこともあり、プリセプターもピリピリしていました。自分も勉強...(残り 152文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
部署によるかもしれませんが、私の部署はフォロー体制が確立していないので、仕事がやりにくいです。人間関係が良くないことも影...(残り 170文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学病院だけに残業やその他もろもろの忙しさはありますが、みんな協力して取り組む病棟だったので、やりがいや働きやすさを感じ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年07月
お給料が高く、福利厚生もいい。まとまった休みも取れるので海外旅行などに行ったりプライベートも充実させることができる。新人...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
いろんな商業施設の割引があります。 ディズニーランドやスパラクーアなども割引券になるのでよく利用します。 他にも水族...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
残業時間は病棟によりますね。消化器内科や血液内科など内科で化学療法など特殊な治療がある病棟では多い気がします。 あとは...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
付属看護学校出身で、その奨学金を返金するために入職しました。プリセプターもついてくれていたのですが、ちょうど新人がたくさ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
系列の病院の中でも、それぞれ雰囲気が違う。旗の台の本院は1番厳しい雰囲気。付属の大学、専門卒でも学業優秀だった新卒の人材...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ボーナスの率は他病院より高いと思います。 ただ、お金を取るか時間を取るかという感じです。ですが、病棟によってはプライベ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
20代後半が多いと思います。 3年を節目に退職するスタッフが多かったです。 4年目5年目になると先輩が数える程しか ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
配属先にもよるが、基本残業当たり前の 環境。休日はもう少し早くあがれる。 研修やチーム会が休みに重なると 全く休ん...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
急性期で色々学べる環境にあるが、 日々の業務に追われ患者さんの気持ちに 寄り添えず、疲労困憊で退職しようと思った。ま...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
職場の人間関係は、当たり前ですが科によって全然違います。先輩に嫌がらせをされて辞めた人もたくさんいますが、すごくいい人ば...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
昭和大学病院で働いてました。4月の頭に配属先が決まりますが、4月はほとんど新人だけの研修で、配属先の病棟に行くのは週2日...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
かなり完備されています。カフェテリアの使用。 保養施設の使用。住宅補助、育児補助等々さまざまな福利厚生施設があります。...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
昔からいる人との派閥みたいなのがあります。 これは結構難しいんです。当たらず触らず。付かず離れずでやっていくのがいいで...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
ママナースに手厚い待遇をしています。 それも当病院のメリットの1つです。使わないで辞める人も多いですが、もったいないな...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
大きくて有名な病院で、患者さんもそれに期待して来院します。 その期待にこたえるように、神経を緩めず気を引き締めて毎日頑...(残り 112文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
大きい有名病院で働きたい。それが入職の理由かな。 大きいところでスキルを磨きたかった。色んな患者さんに接したかった。 ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
教育指導が婦長からしてもらえます。 入職時に仕込んでもらえます。年によって内容も若干違うみたいです。 私の時は古い内...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
派閥争いのようなものがあった時です。もう、仕事内容よりこの派雑争うの大変な日々に辞める人いまして。私も一緒に辞めようかな...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
休暇、休日、そして残業、全てを握るのがここのお局様です。 その人には嫌われないようにしたほうが得策です。嫌われると厄介...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
うちは備品や施設も割りと新しいですよ。どれも新品を買ってくれます。 羽振りがいいというより、患者さんのことを考えて新品...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年03月
附属学校があるので系統色は強い感じがした。しかし、他学校卒の入職も多かった印象。 研修も多く、プリセプター制度もしっか...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人間関係は最悪です。同期五人とも1年きっかりでやめました。わたしはあまりのいじめに耐えられず精神的にまいって職場で倒れま...(残り 270文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年02月
関東で2番目にボーナスが良い☆5.5ヶ月くらいありました!全員に出る一律金(約2.5万)もあり常勤であれば新人でも中途で...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年02月
新人1人1人にプリセプターが付き、そのプリセプターにも主任などがフォローで付いてくれます!中途で採用された人でも希望でプ...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
福利厚生は充実している印象で、自分が病気になってもこの系列の病院にかかると治療費は無料です。給料も高くはないけど安くもな...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ボーナスはホームページでは5.3ヶ月と記載ありますが、少し減った印象があります。給与は他の病院の友達と比べて、ちょうど真...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大学病院だけあって、残業は多いと思います。どこも同じだとおもいますが部署によって大きく差があります。長期休暇も早い者勝ち...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
部署によって当たり外れが大きいです。リリーフに絶対に行きたくない病棟もありますが、全体的には悪くないようです。私がいたと...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
施設設備は普通です。出来立てのキレイな病院に比べると劣りますが、新しくない割にはそこまで古さは感じません。備品に関しても...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大学病院なので忙しいですが、部署によってかなり差があります。私のところは残業代は取ることができますが、締めの時間までしか...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
専門看護師、認定看護師が日本一とうたっている病院なので、取るチャンスには恵まれているようです。ただ、そのためか出世の条件...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
時短で来ている人はたくさんいます。システムとしてはみんな利用していますが、しわ寄せのくる同僚には時短になると分かった途端...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
入職理由は専門看護師、認定看護師がおおく、取るチャンスに恵まれていると思ったからです。ただ、忙しすぎて今はそんな気もなく...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
出戻りが多いと聞くのと、同じくらい休みと給料の病院をなかなか見つけられず、退職していませんが、退職はずっと考えています。...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休日については私が働いていた病院の中で最も多いです。週休2日制、祭日の振り替えがあるためにオンオフはきっちり分けられまし...(残り 114文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
難しい症例の方々がおられたので、勉強になりました。これは配属先にもよりますが、忙しさに波がかなりあったので、定時にあがれ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
中堅層になると辞める人が多くて、なおかつ新人が毎年たくさん入ってくる職場だったから、教育面のマンパワー不足が大変だった。...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院ともあってさまざまな症例を看れるのはとても勉強になります。その分野で有名な先生と仕事ができるのら楽しいです。ただ...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
外来では子育て中の方が多く入学式などの行事の休みの調整が大変そうでした。病院自体に保育所の設備がなかったので復帰するため...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
患者さん中心の看護を提供しているので、とれも勉強になるとともに、看護をしているという実感が持てる。 接遇マナーや、患者...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
大学病院なので最先端の医療なので、いろいろと勉強できると思って入職しました。交通の便が良いのも入職の決め手です。 プリ...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
昇給もしっかりしてたし、ボーナスも良かった。(今は分かりませんが) 大きな病院で経験を積みたい方、組織の中でうまくって...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年10月
給料もボーナスも良くて、残業手当もしっかり貰えていたので、その辺は満足でしたが、数年いるとリーダー業務やら教育やらで仕事...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年10月
希望休が取れなかった。有給も取れなかった。残業は日によってばらつきがあったが、平均すると日勤は20時くらいまでかかった。...(残り 56文字)