学校法人 昭和大学 昭和大学病院
学校法人 昭和大学 昭和大学病院の基本情報
所在地 | 〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄大井町線 旗の台 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 精神科 皮膚科 性病科 肛門科 産科 婦人科 眼科 気管食道科 アレルギー科 |
昭和大学病院の看護師口コミ 1454件中 1301~1350件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤が多いですが、手当があるので給与自体は多いと思います。年二回の賞与もしっかりもらえますし、お給料の面では改善点してほ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によると思いますが、夜勤では未休憩があたり前、土日は退院などで病床数がある程度まで減ると夜勤人数を減らされたりと、体...(残り 92文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院ときくと綺麗なイメージかもしれませんが、建物がふたつあり、入院棟の方は古くそこまで綺麗ではありません。ただ物品は...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
そこは大学卒から来る人が多いので、始めはなかなか馴染みづらいところがありましたが、休憩の時に声をかけてくれたりと職場の雰...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入職しましたが、教育制度が確立されており目標を明確にした取り組みがされていました。残業も多く厳しくツラい中にもやり...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
夏休みは6月から11月までの間にとることができます。シーズンオフに旅行に行くことができるのは魅力的です!公休と合わせたり...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給与は大学病院とだけあって他の病院よりは高いと思います。ボーナスは今年の冬は約3ヶ月分でした。 ただ、私の病棟は入退院...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
個人的な理由はありますが、部署により全然看護技術を学べないところがあります。 3年目になっても採血ルートの確保ですら日...(残り 262文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
部署にもよると思いますが、教育係が頻繁に疾患等の勉強会を開催してくれているのでとても勉強になります。ただし自分の休日の日...(残り 139文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給与は大学病院なのでボーナスも5.2〜5.4ヶ月程となかなか良い方だと思います。新人で夜勤を2回、残業代7時間分で手取り...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟よりけりですが私のいる部署は比較的仲が良く、分からないことはすぐ質問できるような環境です。ただ一部の学年が愚痴の多い...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入院棟・中央棟とあって、中央棟は新設された方なため綺麗で、病室の窓も広く明るい雰囲気があります。入院棟は昔からの病院とい...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
知り合いの話ですがママで常勤、時短勤務をしています。部署にもよると思いますが土日休みを希望できないということで仕方なしに...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によって残業時間にとても差があります。私が知ってる血液内科、神経内科は月20時間前後、定時に終わることはまずなく、看...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署にもよると思いますが私が働いていた部署は入退院、緊急、引き取りが多く忙しく、なかなか一人の患者さんに時間を使うことが...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年11月
お給料は良かったです。 新人でも冬のボーナスは60万円くらいはもらえました。 なので2年目でも夏と冬合わせて100万...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休日は1ヶ月1理由でした。 ただ、7~11月まで6日の夏休みがあったので 週休+夏休みで小分けにして5連休取ったり ...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
5年続けたけど忙しすぎて体力の限界でした。 また、勤務希望を締め切るのも2か月前と早く 本来なら早く締め切った分早く...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよりますが、毎年新人が多く入って来ていました。プリセプターは付きますが、チーム全体で新人を育てて行こうとしてまし...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業時間の多さ、若いスタッフが多く人間関係にも悩み、重症患者やステルベン、不穏患者の多さに、心身ともに疲れ果ててしまい、...(残り 171文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
初任給は、夜勤もしてないし他の病院と同じぐらいなのかと思います。特別、高給な印象はありません。ボーナスがとにかく良かった...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
基本給はそんなに悪くないです。 ボーナスも平均的にもらえます。 査定評価ありますが 基準も査定者によります。 有...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
時短勤務が導入されており、産休・育休明けて時短勤務で復帰される方がとても多いです。また、子どもの就学前まで時短延長するこ...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院なので重症度は高く、とにかく忙しかったのですが、お給料や休暇、教育体制などはさすが大学病院といった感じで整ってい...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院ということもあり、充実していたと思います。保育園に通わせている家庭には保育手当として月に10000円の補助金が出...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休日はきちんと取れますが、病棟会、グループ会、勉強会等、夜勤明けと休日に出なければいけないので、単身者ならまだしも、小さ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院なので、若いスタッフが多かったです。今思うと、色んな経験をしてない中でリーダーをやったりプリセプターをやったり大...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修は多かったです。 参加したくない研修もありましたが、上司の勧めで、半ば強制だった時もありましたが、勤務時間で行かせ...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
結婚を機に辞めます。結婚相手が遠方に住んでいて、そちらの方に引っ越さなければいけないので。通える範囲だったら辞めていませ...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟の師長によると思いますが、私のところの病棟では希望休はほぼ通ります。夏休みも6日間もらえ、それを分割して、週休をつけ...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
産休後に退職しました。 人間関係は良かったです。トラブルがあった時に師長や部長のフォローが手厚かったです。スタッフを大...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
お給料はとても良かったです。 ボーナスは都内ではトップクラスだと思います。 生活で赤字になった事は無く、気がつくと口...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
4周8休でした。 二交代は休みが多いような錯覚をしてしまいますが、きちんと休みがある気がしてます。夏休み、年末年始、ゴ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
シフト希望通り休みは取れて月10日ほど休みがあり比較的休みは取りやすかったです。夏休み休暇も6日あるので祝日などと合わせ...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ボーナスや基本給などの給料面はよかったです。しかし人が足りないからなのか、勤めていた3年間は有給休暇は毎年1日のみでした...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業も多く忙しいが、スキルアップできる環境だと思います。新人の教育体制がしっかりしてるだけではなく、中堅以降も認定看護師...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
主任以外は六年目の人が一番上であとはその下の人しかおらず、みんな20代でした。そのせいか女の園という感じで、派閥があった...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院自体の勉強会に加えて、病棟の勉強会もありとても勉強になるのですが、当日の夜勤者以外は全員参加で、夜勤明けや休みなのに...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
暦の上の休みは確保できます。また、夏休みが6日あるので、長期で12日程海外に行く人もいたり、分割して休みを取ったりしてま...(残り 142文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟は独身者がほとんどで既婚者でも子供がいない人ばかりでした。つわりや体調が悪い時でも言い出しにくく、休みはとらず働いて...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
やはり女性が多い職場だからでしょうか、何処となく陰湿な雰囲気がある病棟もありますね。教育指導は熱心ですが、気分で言うこと...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
今年入職した者です。 職場の雰囲気は科によって異なるかと思うのですが、私が就職した診療科は良い方もいれば、面倒くさい感...(残り 143文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
スキルアップはとても充実している。 働きながら認定や大学院などの進学も可能である。 卒業は何年かは働き病院に貢献する...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
有休は取れても年に2日ぐらいで、取れる部署と取れない部署とあるようです。残業も集中治療部門は定時で帰れますが、病棟は残業...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院自体は設備や備品は整っていて、さすが、大学病院といった感じです。建物自体はそれなりです。 感染管理に力をいれていて...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人研修や、職員全員参加必須の研修、勉強会、個人目標の設定など教育体制は整っています。ただ、しょっちゅう研修があり、やら...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
配属部署によって異なりますが、わたしが勤めている部署は、比較的勤務希望を出しやすく、通りやすいです。夏休み休暇も週休と合...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
やはり病院勤務だと時短、土日祝休みでもきつそうです。結局少し早めに出勤して情報収集し、時間ぴったりにはあがれません。あと...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院だけあってかなりしっかりしています。結婚や出産手当もあります。ボーナスも5か月分程あります。ただし、夜勤手当や月...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
看護師一年目で、当時月収手取り30万弱、ボーナスも80万近くもらっていたと思います。 最初は残業代も15分単位で取れて...(残り 125文字)