東日本電信電話株式会社 NTT東日本関東病院
東日本電信電話株式会社 NTT東日本関東病院の基本情報
所在地 | 〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22 |
---|---|
最寄駅 | JR山手線 五反田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 呼吸器外科 リウマチ科 |
NTT東日本関東病院の看護師口コミ 676件中 401~450件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟によっては裏で悪口言ったり新人いびりをしたりといったことがある。 時短で働くママさんも多く、残務がそれ以外の人に回...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンで伺いました。企業系病院のため潤っているかと思いましたが、全体的に物品が少なく、ある科で胃泡音の確認のためのシ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
今まで一部部署を除き三交代制であったのですが、全ての部署で二交代制へ移行となりました。 残業時間の変化はありませんが、...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップに参加しました。看護師さんが優しくとても良い雰囲気でした!また、教育体制もしっかりしており、看護師として...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係は病棟によって差があると思います。 ベテランナースが主任並みの力を持っており、雰囲気が悪い病棟があり、中途や新...(残り 132文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
お給料は決して高いと言えない額ですが、福利厚生の面では充実しています。N T Tの社員と同様の福利厚生が受けられます。寮...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病院は全体的にきれい。各大部屋にトイレとシャワーがついているので便利だったがトイレは狭いので車椅子だと不便。個室は改装し...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
一流会社だけあり、福利厚生の充実や労働組合はしっかりしています。 有給は病棟によります。ユニットは取りやすい。 病棟...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
JCIの認定を受けているということで、しっかり体制整っていると思っていましたが、病院統一のマニュアルなどはなく、各病棟で...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
カフェテリアプランを導入していた。ちゃんと利用すればお得だと思うが、仕組みや操作がわかりにくく使用しないまま終わることが...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
給与は大病院にしては、かなり安いです。 私は新卒から入職していたので、当時はわかりませんでしたが、転職した今、夜勤をあ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大手企業のため有給申請はしやすかったです。しかし人員不足があれば交渉次第となりますし、ある程度経験年数を積んだ人だと上手...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
中途で入職しました。第三希望までの病棟に配属とのことでしたが、新卒は通るけど既卒は穴埋めといった印象。一度入ると移動もな...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
学生時代からお世話になりました。先輩、後輩の関係性も良く多くのことを学ぶことができました。院内の研修も多いと思います。し...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
時短勤務が9歳までとれるので、それまで土日祝日休みで、ボーナスもでますし、正社員です そのため、時短勤務の方が100人...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
最新の設備 休憩場所も綺麗でした駅からのアクセスも良く 働きやすかったです お給料は特別高くはありませんがこんな物かなっ...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
福利厚生はNTTの社員ということもあってとても良いと思います。寮は院内寮がいっぱいになると、5キロ圏内の新築マンションに...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
PNS導入してから以前より残業は減りました。定時の時間を書き出して、時間で帰れるようにリーダーが残務を割り振ります。定時...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟ごとに雰囲気は違うと思います。エレベーター内で他職種スタッフがあの病棟は良いけど他の病棟のナースには話しかけづらいと...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年04月
夜勤の週と日勤の週がはっきり分かれていて、とてもやりやすかったのを覚えています。 ただ、残業は多かった。 忙しかった...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によって雰囲気が全く違うように感じました。 去年は怖いと噂されていた病棟が、今年はすごく優しかったりと、師長さんや...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
学生時代に実習でお世話になりました。複数の病棟に行かせて頂いたのですが、病棟によって雰囲気が結構違うと思います。丁寧に指...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンに参加させていただきました 他の病院と比べて、様々な年齢層がおり、福利厚生が充実しているのが感じられました ...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
電子カルテの導入が早いため便利ではあります。パソコン自体はあまり新しい機種ではない、古いものもあり使うパソコンによっては...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業は1時間~1.5時間程度なので、私はそれほど気になりませんでしたが、夜勤明けの事務作業のお手伝いなどは、ミスをしない...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
かなり昔ですが、逓信病院と呼ばれていたころは旧電電公社と旧郵政省の職員のためののんびりした空気感でしたが、民営化されてか...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
全体的に女性は多い職場で、女性の医師もかなり多く、元半官半民という特性からか、出産育児休暇も取れますし、子育てしながら働...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
女性の社会進出に理解のある職場だとは思いますが、このほど主人が転勤になり、さすがに単身赴任で子供を抱えて働くというのは不...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
オペ看になるとコミュニケーション力も問われますし、勉強することや事務作業も多く大変ですが、やりがいも給与も上がります。大...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
歴史ある医院ですし、さすがに研修や教育体制は整っています。広い視野を持てるようにと、他職種と協力し合って、チームとして患...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
整形外科で働いていたことがあります。新人いびりがすごく、ターゲットを見つけては何をしても怒られるといった状況でした。全て...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンシップでお世話になりました。私が行かせていただいた病棟は、シャドーイングをしている私にも患者さんの状態を丁寧に...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年03月
付属の看護学校を卒業して勤務し始めた為、職員同士先輩後輩ともに知っている人が多くコミュニケーションもとれて働きやすい職場...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業の多い科、少ない科大きな差があります。 ほぼ定時で上がれる科もあれば、消灯まで残業があるような科もあります。 研...(残り 417文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
インターンでお世話になりました。私の行った病棟の雰囲気はとても良く、みなさんのびのびとお仕事をされている印象でした。ママ...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
当時すでに最先端をいく病院でした。 巨大組織の企業病院なので福利厚生は完璧。 有給休暇は勿論、代休消化もしっかりさせ...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
時短勤務が小学校3年になるまでとれるので、そのあいだは夜勤をしなくでも働けます。また、急な発熱などでも休みを取れます。た...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
福利厚生は良かったと思います。しかし、基本給が安すぎるのでトータルで見たらいいのか悪いのか微妙といったところでしょうか、...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業が多く、夜勤明けになかなか帰れないことが多くありました。雰囲気は病棟によりけりです。私の勤務していた所は落ち着いた雰...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大企業が母体なので、福利厚生はとてもしっかりしていました。有給消化もほぼ希望通りにできました。カフェテリアプランという制...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
nttということで福利厚生はとでもしっかりしていると思っていました。また寮のがあるので、初めて一人暮らしを始めだ私でも複...(残り 188文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によりますが、私のいた病棟は中堅〜クラスの先輩でパワハラ気質の方が多く、特に新人への対応は酷かったです。入職し、病棟...(残り 213文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
若い看護師が多く理不尽ないじめとはいかないですが、多少ギスギスした感じはあったと思います。若さからなのか、遅刻してくる看...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
附属の病院から20名ほど毎年来ますが、その中では上下関係が結構厳しいと聞きます。病棟にもよりますが下の階に行くほど厳しい...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
月の給料はとても安いです。夜勤をやらないと社会人1年目の事務職と同程度かと思います。また、基本給が低いので、従ってボーナ...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
口コミで評判がよく、福利厚生もしっかりしているところや企業病院であることから体制はすごく整っていると思い入職しました。実...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
中途で入職しました。第三希望までの病棟に配属される予定でしたが、希望が通ったのは新卒のみで既卒は穴埋め要員。一度配属され...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
両親が旧電電公社だった関係で、 子供の頃から随分とお世話になりました。 当時は関東逓信病院と呼ばれており、 まさか...(残り 127文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給料はほんとに安いです。1年目はあまり引かれないですが2年目からは住民税などが引かれ始めるため1年目が一番給料が高いと言...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私は12月ぐらいから就職活動を始めほとんどの病院が募集を終了していました。しかし関東病院は3月ぐらいまで行っており、また...(残り 50文字)