東日本電信電話株式会社 NTT東日本関東病院
東日本電信電話株式会社 NTT東日本関東病院の基本情報
所在地 | 〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22 |
---|---|
最寄駅 | JR山手線 五反田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 呼吸器外科 リウマチ科 |
NTT東日本関東病院の看護師口コミ 676件中 201~250件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年11月
とにかく院内がキレイで、フロアも広い。人間ドックも別棟にあり、レストランも外来患者やお見舞いの人が利用できるレベルの高い...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年11月
院内は綺麗だし、設備もわりと充実していると思います。シューターの代わりに機械が天井を走行していて、書類や検体などを運搬し...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年11月
福利厚生は充実していました。在籍期間がみじかかったためほとんど利用できなかったですが、テーマパーク等の割引などがあるそう...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年10月
新卒で入ってくる看護師が多いので、新人教育はかなりしっかりしていると思います。 大学病院とかではないですが、診療のレベ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
有給は割と自由にに取れます。ママナースさんを定時に帰すことが何よりの優先なので独身は残業しがちです。部署によると思います...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
1人1人の理解度に応じて優しく丁寧に教えていただけたので、とても良い学びになりました。そのため新人看護師に対しても教育体...(残り 34文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
仕事量は多いですが、やりがいは感じました。一日一日が流れていくように仕事が進んでいくような感じでした。レベルアップを目指...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
現在就活中の看護学生です。NTT関東病院は福利厚生もよく、給料もそこそこもらえるし、いい病院ということをよく聞きます。 ...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年09月
外科系の病棟はサバサバとしている看護師が多かったように思います。一部、とても態度の悪い方もいますが、概ね良い人が多かった...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年09月
電子機器の設備が充実していました。職員食堂もきれいで美味しかったです。五反田駅が近く便利でした。坂道は多いけれど立地もよ...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
ママさんナースやパートのナースがとても多いと感じます。 時短勤務などもあるため、子育てしながら働きやすい環境だと思いま...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
NTTの企業立病院であるため、福利厚生はNTT日本グループと同等のものが得られます。 企業特有の評価制度があり、評価が...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
定時で帰れることの方が少ない印象です。 日々の看護以外にも部会や研修などやる事が多く、定時で帰れるのは月に数回くらいだ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
新卒採用者の研修は集合研修が2ヶ月間あり、各病棟の実習などもありましたので充実していたと思います。 ただし、翌年からは...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
呼吸器病棟でしたが、実習生には冷たいイメージを持ちました。なかなか看護師に声をかけられず苦労した記憶があります。 内装...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
教育、研修がしっかり行われている病院です。手厚い指導なので新卒にはおすすめの病院だと思います。基本給は低いですが夜勤と残...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
ピリピリした様子もなく、スタッフ間もとても穏やかな感じで実習していてとても安心しました。同じ学校から就職する人も多く、就...(残り 27文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年08月
当時はママナースも多くいました。 実習ではお腹がかなり大きいのに出勤している人の姿も。 その代わり時間調整もあるし、...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
設備や施設については問題なく、常に物品も充実しているイメージです。NTT関連の病院である為、機械に関してはとても優れたも...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ナースステーションにいたところ、受け持ちではない患者さんに検査の場所について聞かれました。分からなかったため、教育担当者...(残り 193文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
残業はつけろというものの、上限がありそれ以上はサービス残業。とくに管理の人達はほとんどサービスしてます。組合はなんの意味...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ママさんナースはたくさんいて、社員なので時間短縮勤務ができます。夜勤もしなくていいです。なので子供ができたからといって辞...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ご容赦ください。私がお世話になった病棟の雰囲気はとても良く皆さん仲良く仕事をされてました。さまざまな場所を回らせて頂いた...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
毎年年休20日付与されます。ほとんど消化できています。そのほかに夏季休暇や正月休みなど休日取得はしっかりできるので、体に...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
私の行った病棟は、学生に親身になってご指導してくださる看護師さんが多くとても勉強になりました。理不尽なことで怒られるよう...(残り 38文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年07月
施設はとても綺麗です。病院内にカフェやミニストップが入っていました。全体的に明るく清掃も行き届いていました。新しいものを...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
給料は高くないですが、企業の病院なため、福利厚生がしっかりしています。基本給が高くないですがボーナスもきちんともらえるし...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
学生時代に実習でお世話になったことがあります。 病棟にもよるでしょうが、看護師は常にバタバタしていて余裕があるような印...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
病棟によって雰囲気は違いますが、実習させていただいた病棟はとても雰囲気がよく、小さい質問でも答えてくださり、様々なことを...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
新人研修は正直面倒くさいです。 良くも悪くも丁寧です。 企業立病院のため貢献意識が強く、面談を行ったり、評価がボーナ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年06月
可もなく不可もなく、という感じでした。 不満はなくもないですが、職場の人間関係は悪くはなかったので、多くを求めず働く分...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年06月
時短勤務が長く取れるのでママさんナースには働きやすい環境であったと思います。癖のあるスタッフや優しいスタッフさまざまでし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年06月
部署にもよると思いますが、当時働いて部署は優しいスタッフもいれば癖の強いスタッフもいてさまざまでした。部署異動も少なかっ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年06月
基本給がとても安いです。 経験年数が10年程度ありましたが、他の病院の新卒より低かったように思います。ボーナスは4ヶ月...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年06月
当時の話になるが、一度退職し再就職するとパート扱いになる時聞いた。山手線上にあり利便性もよく駅から近いので通いやすさはあ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
福利厚生について、寮費用が安いことが魅力に感じます。五反田に13000円程度の家賃で住めるのはとてもいい点です。また、他...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
企業病院だからか時短シフトの種類が多いと思いました。また働いていても時短勤務者への配慮がされていて嫌な雰囲気にはなってい...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
職場の雰囲気は病棟によるとおもいます。 忙しい病棟に配属されるとどうしても最初のうちは先輩の看護師のアタリがきつくなり...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
施設はきれいです。病棟の出入りもカードタッチですし、設備には申し分ないと思います。図書館もあります。ただ、休憩室は狭いで...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
何度か実習でお世話になりました。 色々な科をまわらせていただきましたが、ちょっと威圧的な看護師はいてもほとんど優しい方...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟によって人間関係の築きやすさにばらつきがある気がします。忙しい病棟はそれなりにピリピリした雰囲気ではあるかと。しかし...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
福利厚生ではポイント制で、各年レジャー施設のクーポンや家電、毛布類などがもらえました。ディズニーのチケットへの割引が大き...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
給料は安いです。他の病院で勤務する友人と話すと、かなりテンションが下がりました。休みは少なくないですが、希望休を取れない...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
中途でも、院内の試験を受けないと末梢挿入、静注もできません。ラダーは最近新しく見直されたようで、前職のものも申請すること...(残り 120文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
看護学生です。ポイントのために書かせていただきます。この病院は都心にもあり有名な病院なので応募する人数が多いと感じました...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
産婦人科勤務でしたが、給料も安く、残業代は全部は付きません。雰囲気もあまり良いとは言えません。同期のおかげで頑張ってこれ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
基本給が低いため、ボーナスもさほど上がりません。産婦人科だったこともありますが、時間外労働が多く、その分の残業手当は1年...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
病棟にもよるかと思いますが、基本的には新人や中途採用者に対して当たりが厳しいような人はいません。パートナーシップでラウン...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
電子カルテは新しくなったようで充実しているかもしれませんが、対症指示の確認が電子カルテではなく紙媒体で行われていたりしま...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年04月
当時の手術室は何人かのお局的な人がおり、とても苦労させられた人が多いようです。 その後男性の看護師が主任となり、まぁま...(残り 113文字)