国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院
国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 胃腸科 肛門科 気管食道科 歯科 |
東京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1132件中 151~200件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
私はママさんナースではないのですが、同じ病棟のママさんナースに対しては病棟全体で早く帰れるように協力しており、何もなけれ...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
残業代は部署にもよると思いますが、私の病棟ではほぼ全額支給されていました。なので毎月の給料は十分生活できるレベルでした。...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
とにかく忙しいです。 毎日残業は当たり前でした。大体2〜3時間程度残業して、遅い時には4時間ほど残業することも。 係...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
若い看護師さんは優しい人ばかりでしたが、上の層になってくると、すごく優しい方と厳しい方と別れます。 女社会特有の空気感...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
住居手当は28000円と安いです。 交通費は全額出るみたいですが、、、。 都内に住んでいるので、住居手当は少ないと感...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
教育制度はエルダープリセプター制度で充実はしています。 ラダー研修などもあり、毎年ラダー段階によって課題は多いです。 ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
仕事や学ぶことをパワフルにされたい方は、やりがいは十分にあると思います。「やりがい」と捉えるか「大変」捉えるかは、その方...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年04月
職場の雰囲気は一般的な病院と同じではないかと考えていたりもします。なかなかナースの働く環境は女性ばかりなので、女性独自の...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
とても休みが多く取れてよかったです。しかしながら、時期によっては患者さんも多く、なかなか忙しいときもありました。ずっと休...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
重症者はICUなどに行くため、病棟勤務であれば介護のような業務に追われて、大学病院で働くメリットはあまりないかもしれませ...(残り 109文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年04月
指導者の方はすごく優しく指導してくださりました。 また、患者さんからも看護師さんは優しいと聞きました。 入職はしませ...(残り 26文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
インターンに参加させていただきました。先輩方から聞いた話では先輩の優しさなどは部署によって違う、前残業があるのが当たり前...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
コロナ前なので現在かなり変わってしまってるとは思うが、やはり大学病院なので他の病院よりも重症の症例が多いと感じた。 手...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
雰囲気もすごく良く、質問するとすぐ答えてくださりました。患者さんとの雰囲気もよく、患者さんが楽しそうに看護師の方のことを...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
実習で利用させてもらいました。 施設は趣があり綺麗に清掃されています。備品なども多く揃っており、設備についても高度な機...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
人間関係は部署によります。病棟は比較的よい人間関係のところが多いと思います。ICUは人間関係がとても悪いで有名で実際そう...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
新卒でこちらに入職しました。10日間の夏休みを取得することができていました。また、残業代も出ていました。時短の方や、妊婦...(残り 87文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
インターンに行きました。何か色々建物があり増築していた印象。混合病棟に行かせてもらいましたがみなさん口を揃えて、配属希望...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
人間関係は良い方だと思います。しかし、職員不足によって現場は多忙であり、コミュニケーションを取りにくいと感じたことはあり...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
福利厚生職員寮がありますが、棟によってユニットバス/独立洗面台があり、家賃が同じです。そのためユニットバスの部屋に割り振...(残り 21文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
助産師は産科配属でなければ異動希望が叶うのに5年は待つようです。東京は助産師が充足してるわけじゃないと思いますが一極集中...(残り 244文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
オンライン研修会に参加させて頂きました。一つ一つの質問に丁寧に答えて頂き、とても有難かったです。私は、これまで1年目から...(残り 177文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年02月
大学病院のため設備はかなり整っており、内装も新しく綺麗なため環境としてはかなり働きやすいと思います。また物品も常に看護助...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
医師も看護師も圧倒的に人数が足りておらず、病棟の閉鎖やそれに伴う異動が発生しており、思っているようなキャリアプランが築け...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
学生向けや経験者向けのインターンをきっかけに入職する人も多い。色々な見学もでき、直接質問もできること、雰囲気もわかるため...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
実習で利用した者です メンタル科は回った科の中でとにかく雰囲気が良く、実際に働きたいなと思わせてくれるような職場環境で...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
口コミ閲覧用としての書き込み失礼します。かなり前のお話ではありますが、休日日数は他の病院さんよりかは多く貰えていたと思い...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
実習病院としておせわになりました。施設は比較的綺麗な方だと思います。新しくできた棟はとても綺麗です。備品など管理もしっか...(残り 34文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
新卒で入職後、結婚を機に退職しました。日勤も夜勤も残業が当たり前で、これから子供が欲しいとなったときに私には体力的に働き...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
寮は色々と自然豊かな棟もあります。食品の配達を頼めるし基本的に入寮者しか入れないスペースに置いてもらえます。ただし窃盗に...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
育休を取れるのは素晴らしいと思いますがそれに伴い離職者は出ること、まわりで退職が増え入職が少ないような気がしていることか...(残り 115文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
入職理由としては珍しい症例が多いことと新しい知見を得たり未来のために働きがいのある職場だと考えました。秋までに内定が決ま...(残り 263文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2023年01月
若手の看護師が毎年多く入り、離職率も低いほうだと思います。全体に風通しが良い環境で、病棟も看護助手が多めに配置されていて...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
日本一有名な大学病院と言っても過言ではありませんので、仕事のやりがい、プライド、自尊心、はすごくありました。学習機会は勉...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年01月
消化器内科で勤務していましたが、定時入院、緊急入院、処置や検査などやることが多く残業が多いです。お昼休憩を削って走り回っ...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
残業代はしっかり出るので給料はいいと思います。ボーナスは師長判断で4万円ほど差額が出ますが、大体毎年一定です。ボーナスは...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年01月
東大というブランドに惹かれたこと、見て触れて考える看護ができたらいいなーと思って入職しました。看護師は若めの方が多いです...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟師長によりますが、4週8休でシフト希望は2.3日であれば通ります。年休は忙しくないときにみんな平等に回ってくるので、...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
夜勤と残業によって体力的に厳しく退職しました。看護師の人数が少なく、夜勤は3人が基本でした。重症度が高く介護度が高いとき...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年01月
外科勤務だったが、重症者が多く終末期の方や急変も多かった。術後、ICUから帰ってくる患者を受け入れるが、急に要請されるこ...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
関係を良好に保てるよう努力してる方はそれなりにいます。突如激昂したり余裕がないと不機嫌になりがちな人はいて驚きますが慣れ...(残り 231文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人員不足で、残っている職員の負担が大きいと思っています。 年末年始の休暇もほとんどなく気持ちの切り替えが難しいです。 ...(残り 61文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
雰囲気はとてもよかったと思います。質問にも丁寧にご回答をいただき、自分の欲しい情報をしっかりと収集することができました。...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
2020年ごろに東京大学附属病院ではたらいておりました。電車で30ふんくらいのところに住んでいましたが、もうすこしちかい...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
内視鏡室は、とにかく内科の先生が優しい。ママさんナースも多く、日中バタバタで忙しいけど、穏やかな人が多い。上限を超えて検...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年間休日は110日台〜120日台です。年休は法定の5日間は取れます。部署によると思いますが、先輩たちから退職前の休みは5...(残り 199文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年12月
だいぶ以前のことではありますが、小児集中治療室で勤務していました。その前は他の大学病院で勤務していたのですが、東大病院の...(残り 434文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
妊娠、出産を機に退職しました。若い看護師が多いため育休中の看護師も多く、病棟自体もマンパワー不足のため育休を3年間取りづ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年5日は最低とらなくてはいけないが、年休とれる余裕なく10月くらいから無理やり日勤を削って年休を出している。業務量は変わ...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ほとんど毎日残業でした。新人の頃は自分の仕事が終わるまでプリセプターと21時まで残されるなんてことも。自己研鑽のため残業...(残り 43文字)