国立大学法人 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院
国立大学法人 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院の基本情報
| 所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島1-5-45  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 | 
| 業種 | 病院 | 
| 診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 外科 呼吸器外科 リハビリテーション科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 | 
東京医科歯科大学病院の看護師口コミ 892件中 651~700件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年06月
 
ただただ人が足りない。リーダーは朝イチから翌日の振り分けで悩んでいる。 遅番も、病棟からの電話で1時間早く来たりするこ...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年06月
 
知と癒しの庭という名前の庭園が病院前にあり、患者さんの散歩スペースとなっている。また、病院入り口にはコンビニとスタバがあ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年06月
 
備品に関しては師長の裁量で決まるようです。少ない備品をなかなか補充してくれなかったり、古い・汚い備品を何度も修理に出した...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
病院が古いためか照明の関係なのか、暗い雰囲気がある。附属大学からの内部就職は全体の30パーセントほどであるため、外部就職...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
まだ学生なので、実習でしか病棟の経験がないのですが、病棟によって雰囲気が全く違うというのは学生の間でも常識となっています...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
実習でお世話になりましたが、看護師さんたちはあまりおたがいに干渉していないようで、さばさばしていた。ただ学生には優しいが...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
症例が多く、勉強は必要になってきますが学びにはなると思います。3年以上勤めている看護師さんたちはそれぞれの看護観を持って...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2004年~2008年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
学べる分野は配属の科によると思います。外科、内科とも特色があり、急変時の対応や退院支援など科によって学べる事が違うと思い...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2004年~2008年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
仕事は多いですが、人間関係は良好で、やりがいもあり楽しく働きました。 また、新卒入職者に対して教育制度がしっかりしてる...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
4週8休は必ずもらえますが有休はほとんど消化できません。師長の采配で有休を振られて使ってもらえるのが年5日ほどですね。残...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
完全に病棟によります。私の所属している部署は若いスタッフが多く、日々の業務はとても忙しいですが元気で助け合いながら仕事が...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
大学病院らしく珍しい症例は学べると思いますが、教育体制は病棟の忙しさ次第な印象です。新卒の教育にすら手が回っていないとこ...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
病院の外観は綺麗ですが中はそこまで綺麗ではなく、暗い印象があります。大部屋は4人部屋で狭く、大部屋でも差額ベッド代がかか...(残り 124文字)
給与について
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
給料は少なめだと思います。国立なので夜勤手当が少なく、残業代も師長が調整するので全額は全くつきません。ボーナスも他の国立...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
配属先の師長により、大きくちがいます。 急な休みを大きく受け止めてくれる上司、根掘り葉堀り突っ込んで聞いてくる上司など...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2012年頃
 - 投稿日
 - 2018年05月
 
忙しく残業もあり急に休むとなると負担が他の独身者にまわり働き辛いと思います。でもこちらで基本的な基礎を学べたのは良かった...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
毎日毎日カンファレンスばかりで、所謂ケアよりもカンファレンスの方が多いのが当たり前。看護技術は殆ど身に付きません。やはり...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
シフトは4週間区切り、希望が出せるのは1回までと看護部で決まりがあります。夏休みは5日与えられています。 育休中の時短...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
 - 2004年~2008年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
職場の近くに寮があり、御茶ノ水駅にも近いので便利です。スーパーは秋葉原まで自転車で行っていました。4年間は住めました。寮...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
外観はとても新しいですが、病棟は古く、初めて病棟を訪れた人は、とても暗い印象を持つと思います。立地はとてもよく、寮も近く...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
古い使いまわしの物品もありましたが徐々に新しくなっていきました。コストに厳しく言われないので必要であればどんどん備品を使...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
新人の頃は特に忙しく慣れない環境でのスタートで本当に大変でした。毎日終電すぎまで残っていることもありました。寮が近かった...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
はじめはプリセプターがついて時間をかけてゆっくりと指導してもらえます。分からないことがあればすぐに聞けますし責任が自分一...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
産休育休を取得して明けに復帰される方もいました。時短で勤務していても忙しいと1時間くらい残業することもあり、お迎えに行く...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
入職前から実習でお世話になっており大体の感じは分かっているつもりでした。実際の現場はとても忙しく食らいついていくのがやっ...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
家の事情で退職することになりました。人間関係含めいろいろと大変でしたが、勉強になることが多かったです。特に新人の基礎時代...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
国立大学病院なので国家公務員に準じた給与体系でした。都内の中ではそんなに高くはないですけど、安定した給与と福利厚生がある...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
休み希望は取っていましたが、新人は最後で取りにくかったです。希望を出していない同僚もいました。残業はもともと普通にありま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
幅広い年代の人がいてみんなそれぞれの考え、価値観を持っているので人間関係は複雑でいろいろありました。お局さんにはお局さん...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2018年04月
 
病院に隣接して寮があり、この辺の立地では考えられないような15000円くらいの低家賃で住めるので貯金もできて良かった。管...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
都内の病院にしては基本給や手当ては少なかったかもしれませんが、それでも良い方だったと思います。ボーナスはほとんど4か月い...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
急性期病院なのでなにかと残業する日が多かったです。今日は早く帰れそうだなという日でも、記録整理とかしてたら結局遅くなって...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
変わった人はいましたが、まあまあ普通に過ごせました。中間層が少ない印象で、30代くらいで中途入職すると少し変わった存在に...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
病院の近くに借り上げの寮があります。ワンルームタイプのマンションで好立地に格安で住むことができます。内装はとてもきれいで...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
国立の大学病院なので備品はそろっていますし、設備もちゃんとしていました。物品の使いまわしやおかしな使い方もしていないです...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
全国からこちらで治療したくて患者さんが集まってくるので、大変ですがやりがいがあります。新しい患者さんの情報収集して新しい...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
毎年多くの新卒者が入職してくるので新人研修は充実していて、基礎的な看護技術の演習を通して必要な知識・技術の習得ができてい...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
夫婦でお互いに育児や家事をを負担しながら働いている方もいましたが、大変そうだなと思いました。独身にはすすめられますが、育...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
国立の大学病院でいろんなことを専門的に学べそうだと思い福利厚生や待遇も良さそうだなと思っていました。インターンシップでも...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
自分で学びたいことがあれば、専門的な知識を増やしていける環境です。良い指導者も集まっていて目標を高く持つことができます。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2006年~2010年頃
 - 投稿日
 - 2018年03月
 
夏期休暇は順番で9日は取れていたので海外旅行にも行けました。2交替なので夜勤明け2連休の時はゆっくり休めました。休み希望...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年02月
 
今年からラダー制度を導入したが、まだ研修がスムーズに行われなかったり、去年よりもレポートや事前学習などの負担が増したりし...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年02月
 
消灯前までの残業はそこまで多くありませんが、定時では基本的には帰れません。夜勤は申し送りをしてから、ようやく椅子に座って...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年02月
 
基本給は、他のところと比べていいと思います。 ボーナスは普通ですかね。もう少しもらえてもいいなーと思ってしまいます ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2018年02月
 
残業は多い。3時間程度ある日も多い。有給も勝手に使われて、好きな時に使いにくい状態になっている。退職する際も有給の消化は...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2018年02月
 
雰囲気はとてもいいです。 忙しいながらも、声かけてくれます。後輩の育成にも力を入れていて適宜面接をしてくれます。気軽に...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年02月
 
私の働いていた病棟では、いわゆるお局がおり、1年目が泣かされていることもありまきた。お局以外はとても優しく、みんなで協力...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2018年01月
 
残業は何時間やっても給与反映はほぼゼロでタイムカード(電子カルテ管理)の意味が全くありませんでした。師長さんがなんとなく...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
 - 2013年頃
 - 投稿日
 - 2018年01月
 
新人で付属から入職しました。ほかの学校からも半分以上取っており、若手の多い教育体制のしっかり整ったところで入職しました。...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2018年01月
 
人間関係は部署によると思います。私のいた病棟はスタッフがほぼ20代で理不尽な人とかはいず比較的穏やかな病棟でした。でも看...(残り 161文字)