国立大学法人 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院
国立大学法人 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院の基本情報
所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島1-5-45 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 外科 呼吸器外科 リハビリテーション科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 |
東京医科歯科大学病院の看護師口コミ 854件中 801~850件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年04月
公務員に準じるというのは長く働く上で退職金などメリットだと思いました。あとは都内でも立地が良く都心の真ん中にあるのでどこ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
若いナースは国立大卒や院卒のナースが多かったです。頭がよくて人当たりも良くて、人間的に尊敬できました。ある程度臨床経験を...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
国立大学でさまざまなひとをうけいれており、また、急性期の病院なので、忙しいです。残業もそこそこありますが、大学の付属の病...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
医学部の大学の付属の病院なので、難しい症例や珍しい奨励であったり、治験などもおこなっているので最先端のことが比較的学びや...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年03月
オペ室でした。最新の設備が揃っていて勉強になります。 手術は時間がかかることが多いです。 外科系が予定時間を実際より...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
入職してから3、4年は職員寮で家賃が安値で貯金が貯まる。御茶ノ水の寮は職員以外出入りが厳しいがきれい。スーパーは秋葉原辺...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
2015年から教育体制が変わったため病棟全員がどう教育すればいいのか、とあやふやな状態。全てが曖昧な中で働いているという...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本的に周りの人もすごく優しい。もちろん、中には厳しい感じの方もいますけど、どこもそうですよね 雰囲気はとてもいいです...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護師は常にナースステーションでミーティングをしており、患者と接する時間よりミーティングの時間の方がずっと長い。看護師と...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
新人の頃は残業が非常に多かったです。日勤でも新人は帰宅が23時ころでした。休日出勤などはほとんどありませんでした。夏冬は...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病院のすぐ近くに寮があり、15000円くらいで立地的には格安で生活することができました。ただ、かなり規律が厳しく、家族で...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
これは必要なのかな?と思う全職員研修が結構あります。 目指したい看護師像がしっかりあれば、それに対する研修を選択してス...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年01月
休み希望は毎月3日程は出せました。 夏休みは7〜9日もらえました。残業は病棟にもよると思いますが、毎日2時間前後はあっ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
雰囲気、人間関係は病棟によってかなり違います。私のいた病棟の雰囲気はまずまず良かったです。ただ、どこにもいますがきつい人...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
お局様達の悪口の言い合いがひどかった。 噂話、新人への不満ばかりの会話だったので、先輩vs1〜3年目みたいな関係だった...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
独身寮が都内に3カ所ありましたが、どこもキレイでした。特に神楽坂の寮は普通のマンション借り上げだったので、キレイな上に都...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年11月
お給料はまずまずだったと思います。 東京の病院ということもあって、地域調整手当が結構ありました。 ボーナスも3.5〜...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
配属にもよるとは思いますが、 ママナースたちは、師長から妊娠するなと言われていたそうです。 また妊娠してるナースもい...(残り 117文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年10月
ステップアップ研修があり、他の病棟の同期と会えるし、研修内容は苦痛じゃなかったです。 ICUにも研修でいけるので、勉強...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
週休二日、祝日、夏季休暇は有給も合わせると九日間取得することができました。 祝日分は休めない場合手当ももらえました。有...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
新人〜三年目、数十年のベテランナースの二極化され、中堅層が非常に少なかったです。 そのため全員ではありませんが派閥や指...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
とにかく残業が多かった。 加えて大学病院はどこもそうだと思いますが研修や勉強会も多く、体力的にはつらかったです。 た...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
やりがいはありますが、忙しく残業も多いです。教育体制もしっかりしており、新人教育にも力を入れています。バリバリ働きたい方...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
人間関係は別として、仕事で手を抜いたりする人がいなかったのはよかったと思います。ただ、残業が多いのに手当がもらえなかった...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人間関係は、良好だと思います。明るくて思いやりのある方ばかりで働きやすいと思います。先輩も優しいかたばかりで親身になって...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
看護師同士の挨拶や仕事中の雰囲気は良いが 休憩中のお局様たちの大きい声での悪口がひどい。 良くも悪くもお友達感覚であ...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
新卒看護師への教育に関しては、3年間でジェネラリストとしての知識・技術が身につくようにプログラムが組まれています。また、...(残り 201文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
都心部にある3次救急のある病院で新卒からクリティカル領域で働きたいと思ったことがきっかけで入職しました。 実際に働いて...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病院がA、B棟に分かれており、新しくキレイと言われていたB棟にいたが、施設は普通。特別キレイではない。A棟は昭和の病院と...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
国立病院なので、基本的に患者さんは来るもの拒まずです。救急車で周りの私大病院から受け入れ拒否された住む所やキーパーソン不...(残り 178文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
東京医科歯科大学病院は隣に東京医科歯科大学があります。大学の保健衛生学科(看護科)と附属病院の看護部が連携して教育に取り...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
仕事に誠実な看護師が多いです。 国立なので師長クラスは、新卒からずっとここ、、、と、ある意味純粋培養された方も多い...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病院全体からみると全体的には良い方かな、と思います。わたしがいた病棟は人間関係も良く、先輩とも仲よかったです。でも、病棟...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
4月入職の方たちは連休が5日間連続でとれます。2年目以降だと9連休とれました。9連休を2回や3回に分ける(4連休と5連休...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
ボーナスは3ヶ月ちょっとです。それも年年減っているし毎月の給料も高くはありません。休日に 働くと休日手当はもらえます。...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年03月
お茶の水の駅そばのかなり立地のいい場所に独身寮があります。寮は1DKでキッチンと居室が分かれており、バス、トイレとも別、...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
大学病院なので仕方ないですが、先輩がかえらないと、かえれない ので毎日居残りでした。中堅が少なく、独身のお局、新人で回...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年03月
教育体制は整っています。研修がある日は日勤で午前中勤務して、午後から会場に向かいます。その日は受け持ちが軽くなっていて楽...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
結婚している職員が病棟内で多くて2~3人と少なく、そのうち子供がいる方はさらにわずかです。自分の仕事が終わり定時で帰ろう...(残り 121文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
日勤の定時は17時くらいですが、定時には絶対帰れません。だいたい18時代になります。緊急入院やOPEなどがあると19時~...(残り 185文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
非常に充実しています。ただ、国立のせいかコスト意識が低く、備品をバンバン無駄に使う傾向にあります。高い備品を使用しても、...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病院から0〜2駅以内に職員寮が3箇所あり、就職して3年目までは入寮が可能でした。都心で家賃が高いところに病院がありますが...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
国立大学の附属病院ということで、給与の待遇などは国家公務員に準じた扱いになっていました。私が所属していたのが、夜勤もなく...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
私が所属していたのが、病棟ではない部署でしたので、休日はカレンダー通りでした。(ときどきは、夜勤や休日の出勤もありました...(残り 184文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
毎年、新卒で100名くらいの看護師が就職するということもあり、新任期の研修は充実していたように思います。就職して3年目ま...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人間関係については、職場ごとでそれぞれなので、あくまで私の主観ですが、看護師の人数が多かったこともあり、苦手な人もいれば...(残り 111文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
朝も早めに出勤していたし、夜も遅かったです。残業は21時とかまでで、遅いともっとありました。患者さんの重症度が高かったの...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
4週8休。残業は1日3〜4時間程度。ただしERはほぼ定時です。日勤は8時スタートですが7時半くらいにはきて準備します。休...(残り 195文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年09月
仕事中は超いそがしかったです。あっちに行ったりこっちに行ったりと大変でした。残業もコンスタントにあったし、研究とか勉強会...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年05月
歯科総合を目標にした臨床研究が行われている、都内唯一の国立大学法人の病院です。歯科領域では、日本最大級の患者数・症例数を...(残り 95文字)