国立大学法人 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院
国立大学法人 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院の基本情報
所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島1-5-45 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 外科 呼吸器外科 リハビリテーション科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 |
東京医科歯科大学病院の看護師口コミ 854件中 501~550件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新卒の方は一般病院に比べると、プリセプター制度もあり手厚く学べる所だと思いますが、忙しく大変です。経験出来ることも多く、...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
経験年数5年、夜勤月に4〜5回で上記の年収でした。賞与は年2回で合わせて100万ほど、手取りだと70〜80万くらいでした...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によりますが病棟に関しては年齢層が低めなのでわりと学生のノリでプライベートでも仲良くしている人たちも多いです。看護師...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休日はよほど人員が足りないときでなければ概ね4週8休+2月に1回くらいは有給がつきます。年休は余った場合20日間まで翌年...(残り 285文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
私のいた部署には、社会人として人として疑う言動をとる人が複数いました。休憩室では仕事のできない人の陰口、医者への不平不満...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
設備は古いですがこれがなくて困った!と言うことはなかったですね。病院でないものは患者さんに直接買ってもらう感じなのはびっ...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
1年目の指導は主に3年目が担当していました(3年目の課題)。3年目の相談役として中堅ナースがついていたので、1年目の指導...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ママさんナースはかなり増えてきています。看護部もママさんナースに手厚くなっている印象です。病棟では急な休みをとるのは大変...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
今年から扶養手当の子ども部分が増額されました。そのほかは国立の流れから、公務員程度にいろいろと保証されていますが、私立ほ...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
国立病院であり、たくさんの症例を学べると思い入職しました。既卒ですが頑張りたいと思っていましたが、やはり既卒は即戦力とし...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒から五年をこちらで過ごしました。教育にも熱心で多くを学びました。 独身が多く、子育て中のスタッフは1人もいませんで...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟などで勉強会開催などはよくされていました。大学病院とあって教育や研修は多いかと思いますが、時間外であるため業務が終わ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟勤務でした。 新卒で入職しましたが、プリセプター制度がしっかりしており安心して働けました。しかし三年目から日勤はも...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
一番近くにある寮が1年目の時月1万、2年目以降は2万で住めてとても助かりました。ただ、借り上げの寮なので親族以外の宿泊は...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
備品はとても充実していました。大学病院なのもあって、出し惜しみなくディスポのものは使っていたイメージです。無駄遣いしてい...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
外科病棟で務めておりました。数年前に病院の方針で混合病棟になってから手術件数も増え更に忙しくなりました。定時になっても業...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟によるとは思いますが人間関係があまり良くない印象です。 それに耐えきれない人は辞めている。 看護部のメンター制度...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
しっかりと教えてくれますが、何かできないと態度が一変する先輩方が多い病棟のように感じました。新人の悪口を、新人に聞こえる...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
外科病棟でしたが、常にピリピリしています。 派閥もあったりして人を育てようという雰囲気は全く感じられません。先生たちも...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
派遣なのでそこまで詳しいのとはわかりせんが、私が勤めていたころはみんなさっさと終わらせる感じでしたねー!オペ帰りとかのフ...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院ということもあり、たくさんの症例を学べますが毎日緊張感が続き疲労を感じることがありました。また2交代を希望して入...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
国立大学病院なので、お局は必ず居ました。新人いじめがひどく大学病院の忙しさと相成り体が悲鳴をあげ、退職に至りました。上が...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病院の中は汚いです。昔からの建物のようで、古い建物です。設備は大学病院なだけあって、整っています。かなり物品で困ることは...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
想像以上に古いです。歴史があると言ったら、聞こえはいいかもしれません。今後フロアごとに新しくするというので、期待です。見...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
ここに勤めたことはないのですが、医師でここ出身の方がいたので雰囲気を聞いたところ、大学病院ということもあり実働よりも研究...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
看護師3年目でしたが、毎月の手取りが30万円程度でした。 ボーナスは年間80万円程度で、寮にも住んでいたので毎月ゆとり...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
有給休暇はありましたが、ほとんど希望を出すことはできませんでした。夜勤明けのあとの休みに有給が使われており、あとから申請...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
私の病棟にはママナースはいませんでした。 他の病棟でもいたとしても1-2人、小さいお子さんを持っている人はいませんでし...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
看護に対して、皆全力で頑張っている、といった印象です。患者の為と、多忙な業務を必死に行なっている為、スタッフ間の結束力が...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
なかなか、忙しいですが、 人間関係は良かったです、 頑張ったひとは勉強するチャンスもかなりたくさんあるし じようし...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
一応4週8休の契約ではありますが、まったく人が足りておらず現在4週7休で回してます。また今年からリフレッシュ休暇がなくな...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ベテランと若手の二極化のせいか、上下関係が厳しく、常に先輩の目を気にしているような雰囲気がありました。ある病棟では1年で...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年04月
とにかく忙しく、残業が沢山ありました。 看護師一人一人の意識は高く、勉強熱心な人が多かったです。 毎日命と向き合い間...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業自体は病棟にはよりますが全体的に多いと思います。朝も早くても30分前には行かないといけません。リフレッシュ休暇は1年...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
どこの病院もそうだと思いますが、お局様みたいな方はいます。その方がナースコールに出なくても、何も言えません。夜勤が一緒に...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新人には、中央研修と病棟研修がありました。 新人全員が集まっての中央研修は教育担当の看護師が数名付き、丁寧に指導してい...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟での人間関係が厳しく退職に至りました。人にはよりますが、仕事の出来る出来ないで対応に大きく差が出る病棟でした。わから...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給与自体は申し分ありません。病棟や看護師長にもよりますが、私の病棟では残業代はしっかりとつけてくれました。しかしボーナス...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病院から徒歩で5分圏内の寮があります。家賃1-3万円程度で23区内ではあり得ないほどの値段です。寮を出ても住宅手当はしっ...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
ママナースではないのですが、病棟にいるママナースは8時から16時45分までの勤務で時間通りに退勤しています。時間内に終わ...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
立ち場によって、契約が大幅に違う。比較的多い給与の人も居るが、少ない場合もあるので、一概に良いとは言えない。常勤の場合は...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
表面上はわきあいあいに一瞬みえますが結構悪口の横行ですね。影で悪口いいあってますねー。 あとやり方が古いですね。あと検...(残り 85文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
大学病院なので色々経験し勉強できると思ったが技術面での研修医が色々してくれるため看護師のスキルアップには程遠い。 入職...(残り 150文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
外科病棟配属でした。日勤は8時から申し送りでしたが、新人達は自主的に7時過ぎには出勤して準備したり、帰りは殆ど20時、遅...(残り 134文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターシップは春休みにしかなく、早く申し込まないと行けなくなる。 説明会は大体60名ほどの学生が参加していたと思...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
私の居た病棟では残業なんて当たり前に2時間ぐらいあります。帰るのは19時ぐらいが当たり前で20時すぎることも多々。休日は...(残り 228文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
入職した当初は本当に雰囲気最悪でした。気分ひとつで態度が変わったり陰口を言う上司ばかりで本当に大変でした。その後別の病棟...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟にもよりますが、残業はかなり多く21時~23時ごろまで残っている日も多いです。時間外での勉強会も多いです。休みの希望...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
人間関係は部署にもよりますが比較的いい方だと思います。10年目以上の看護師と若手看護師が多く中堅はどこも少なめです。新卒...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟にもよりますが、今の病棟では有給はほとんどとれません。残業も病棟によりますが、繁忙期は23時頃に帰っている病棟もあり...(残り 48文字)