学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院
学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 西新宿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 呼吸器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リウマチ科 矯正歯科 歯科口腔外科 内科 精神科 消化器科 外科 小児外科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 |
東京医科大学病院の看護師口コミ 1968件中 1351~1400件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によりますが自分の病棟は雰囲気は良くなかった。殺伐としていたイメージ。上が多い病棟だったので上同士ばかりが固まって話...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
仕事のやりがいは部署によって違いますが、質の高い看護の仕事ができたと考えています。先輩後輩、上司との関係も非常に良い部署...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
面倒見の良い病院で、看護師に対する教育に熱心な先輩が多くいました。 悪いところはないと思います。看護師になって初めて務...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
月々の給料は.20万円前半ですが、ボーナスはまあまあの額をもらえるのでそこで貯金などもできるかと思います。ただ激務なので...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院自体が大きいので、移動するのが大変でした。休憩室も広いのでゆっくりできました。忙しいので急いで休憩することもありまし...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので物品は揃っていて、管理も助手さんがしてくれたりで看護師としては割と楽でした。節約意識よりも感染予防に厳しか...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は病棟によって全然違います。 遅いところだと日勤が21時過ぎになることも多いそうです。 夏休み、冬休み、結婚休暇...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
早くて18時半、遅いと20時半〜21時になります。大学病院なので日勤後に研修を受け終わり次第残業にとりかかることが多いで...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で働いて2年目になりますが残業代も含めて毎月手取り20万前半といったところです。寮費が3万円ほどであるため実家から通...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で就職し、外科の病棟に配属されました。新人の頃は特に課題や残業で急がしい毎日でした。また、希望休はわりと通っていまし...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
外来患者数、ベッド数、スタッフ数に対して圧倒的にエレベーターが不足しており、エレベーターの待ち時間がとても長い。 空調...(残り 230文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこの病院もある程度はそうかもしれませんが、雰囲気のいい病棟はとても良いです。 が、殺伐としていて働き心地がよくなさそ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は多く、毎日2〜4時間程度。 中には4時間を越えるスタッフもいる。 残業申請は可能ですべて通っていた。 ただ残...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンで行きました。内科系の病棟でした、 全体的に若い人が多い感じです。看護師間はとても仲よさそうにお話ししていま...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中途で30過ぎてからの大学だったので、忙しさは半端なかったです。また、急性期の病棟だったので、2 〜3時間の残業もあり...(残り 150文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院という事もあり、多くの症例が学べると思います。勉強会も頻繁にあり、学ぶ機会は多くあると思います。その分、日々の勤...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院なので非常に忙しかったです。新人の頃は特に残業になりがちなのと、指導者がなかなかつかまえられず苦労しました。...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
外来勤務はママ看護師が多く、子供の病気による病欠、行事などとても理解があると思います。大学病院のため、外来も残業は多いで...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンで参加させていただきました。4月は希望のお休みはまず取れないとおっしゃっていました。残業分のお金は全部は出ない...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業になることが多かったですが、残業代はちゃんと出ました。手当てもボーナスもいいです。先輩方は、長くいるともっと稼げるよ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業の量は部署によって違います。残業した分だけ残業代は出ました。休みの希望はほとんど通りました。夏休みや冬休みの長期休暇...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若い看護師が中心で、同い年は仲が良いです。男子が一人いたので、雰囲気も女子独特のギスギスした感じにはなりませんでした。毎...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
敷地内や周辺に看護師寮があります。寮費は15000~35000円くらいで、安いところはそれなりの設備となっているので、気...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので、備品など必要なものは大体ありました。壊れたら新しいものを買いますし、これが欲しいと思えばカタログを見て探...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
持ち場をローテーションしていたのですが、シフトを組むのが遅くて、遅いときはその日に分かることもあり、前日から把握しておき...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勉強会も頻繁に行われているので積極的に参加することで、スキルアップにつながると思います。新卒はやる気のある子が多いです。...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
育休取得が可能です。育休明けは子供が3歳までは時短で働くことができます。保育所があるので、利用して外来で働くママさんも大...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が多かったのできつかったんですが、ちゃんと残業代は出ますし、働いた分はお給料に反映されていました。立地が中心地なので...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
引っ越しすることになったので、退職しました。理由がハッキリしていたので、手続きもすんなり終わりました。勉強するにはいいと...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学生時代にお世話になりました。 病棟によって雰囲気はまちまちです。 私の実習していたころはあまり綺麗ではあり...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院の割に建物自体は古く、全体的に暗い印象があります。来年夏から新病院になるのでみんなあと1年の我慢って思って働いて...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師さん同士の関係はあまり良好ではないように感じました。実習生や新人看護師への指導もきつかったと思います。病院のアクセ...(残り 27文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業も少なく給料は高めで割りにあっていると思いました。ただ、勉強会が多くて休日出勤も多かったのが大変でした。 ボーナス...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
同期は仲が良かったと思う。忙しかったり、仕事内容が合わなかったためか、同じ部署の新入職者は1年で10名程辞めていった。ま...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
インターンシップで参加させていただきました。インターンシップで、わたしが行かせていただいた病棟は雰囲気も良く、1年目の新...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
冠婚葬祭他、月2日は希望の休みが取れる。夏休み、冬休みは先輩優先の傾向ではあるが7-8日はとれる。入職当時、残業は3時間...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
とても忙しい印象が強く、目立ったいじめなどは、ありませんが全体的にあまり雰囲気がよくないです。 新人ナースや実習生に対...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院なのでハイリスクの方が多く、難しい症例が多かったように感じます。その分勉強になることも多いですが、日々の業務はと...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
科によって異なりますが、指導の良し悪しがあります。内科系は穏やかで時間があるのでじっくり指導してもらっていました。外科は...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署によって違いますが、私が経験した急性期病棟2つはどちらとも、楽しく働けました。 もちろん、合わない人や変わった人も...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休暇は、病棟によって大きく違う。冬休みが取れる職場もあればない職場もあり、すべてはその配属の師長次第というところはある。...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院ですので、いろんな症例も見れますし、やはり基本的レベルは高いです。すべてにおいて、コンプライアンスがしっかりして...(残り 155文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院なので福利厚生はしっかりしていました。残業については各自パソコン入力なので、残業代を申請できないということはあり...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師の離職率の高さからか、人不足が常にある状況で下への指導は行き届いていない状況に思えます。 指導方針も上で統一され...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
地方から上京し組織が大きいこの病院を選びました。入職してからは半月座学やオリエンテーションを受け、その後シャドーイングで...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
救命救急センターにいました。比較的給料はよかったですが、勤務後の看護計画立案や評価などでサービス残業はあたりまえでした。...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新人が多く中堅層がいないため4、5年目になると責任が重くなっていきます。自分で看護を行いたいのに新人教育がメインになって...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は大学病院なだけあって充実しています。寮は新宿や中野などにあり、とても綺麗で3万から4万ほどで借りれて通いやすか...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給与は他のスタッフもみんな低い低いと言っていましたが、離職後に他の病院を見ていくと平均的であるということに気がつきました...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で就職し働きました。残業はほとんど毎日ありましたが、申請することができました。時間外の勉強会は正直大変でした。わたし...(残り 81文字)