学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院
学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 西新宿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 呼吸器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リウマチ科 矯正歯科 歯科口腔外科 内科 精神科 消化器科 外科 小児外科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 |
東京医科大学病院の看護師口コミ 1968件中 1201~1250件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
大学病院のためさまざまな症状の方がいるのでスキルアップにはいいと思います。 研修については私の部署では教えるというより...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
忙しすぎて福利厚生を考える間もなし。 病棟にお局が約4人ほどいて、ご機嫌を伺いながらの仕事。精神的にも本当に疲れてしま...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大学病院なので院内の勉強会は多数あります。院外の勉強会や研修にも個人負担無しで参加できます。 スキルアップを目指すには...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
夏季冬季休暇は病棟で調整し、先輩が優先ですがきちんと取れます。希望休もとりやすかったです。 残業は病棟によってばらつき...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年02月
わからないこともききやすく、スタッフ同士の雰囲気もよかったです。手術室勤務でしたが、今でもそこでの経験が役に立っています...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年02月
教育に関しては研修制度がしっかりしており、年数に合わせて必須受講しなければなりません。 よって確実にレベルアップします...(残り 207文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟にママナースはいませんでした。 外来にはいましたが、夜勤があるので子供を預けられる環境にあるママさんだけという感じ...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大学病院なだけに全てディスポ、機材も最新です。 総合病院の様な使い回しも一切無し、感染予防に徹底していて素晴らしいです...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
育児休暇、育児短時間は取りやすい環境になってきました。ただ、育児短時間は子供が3歳になる前日までなのでそれ以降は外来勤務...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業は病棟によって違います。 残業代はパソコンで自己申告制なのでしっかり取れると思いますが月に取れる限度の時間が決まっ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新病院を建設中で今は古い病棟ですが、それでも割ときれいで7月には新病院になるので、ハード面はとても良くなると思います。 ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
看護師不足で毎日21時、忙しい日は消灯まで仕事が終わらなかったこともありました。扱っている疾患などからも業務内容が多すぎ...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟によって違いますが、平日は残業2時間はあります。残業代は自己申請なのでもらえます。業務はかなり大変だと思います。毎日...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
インターンシップに参加ささせて頂きました。私が行った病棟では、看護師さんも仲が良く、新人看護師さんがベテランの看護師さん...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新人研修はとてもしっかりしています。 先輩看護師の方に話しづらい悩みを話せる 入職したときからの担当の人に話すことも...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
元来4週7休でしたが、私が在籍していた時は人が少なく、夜勤を月8回していた時もありました。また夜勤の休みも即入院が入ると...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私が働いていた当時の病棟では人間関係はとても良く働きやすい環境でした。 しかし、その時々でスタッフも入れ替わりますしど...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休み希望はほぼ通っていましたし、夏休みも1週間はきちんともらえていましたので休みに関しては満足でしたが勤務表を作る師長の...(残り 186文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人間関係は比較的良かったです。聞けば教えてくれました。でも、いじわるな人はどこにでも必ずいます。特に管理者の方はその日の...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業は多いと2時間くらいあります。私の部署は比較的早く帰るように調整していて早い時は30分程度の残業で帰れます。緊急入院...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
一年目のためなかなか休み希望は通りにくかった。残業も一年目は自分からつけられず、師長などが状況などをみて付けてくれていた...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
所属していた病棟は最悪でした。優しい先輩ばかりが病棟から離れ、性格の悪い人しかおらず。他病棟に移りたくても希望は通しても...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
施設に関しては古く業務用のエレベーターを使うばあいはわりと待ち時間が多いので階段を使用している人たちが多かった。 職員...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人間関係はいい人もいればクセがあって面倒な人もいます。職場の雰囲気は部署によって違うと思いますが全体的にみて良い方だった...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業に関してはだいたい多くて1時間程度だった気がします。ただ朝ははやく新人は特にはやく来なければならない雰囲気はありまし...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年02月
併設の人間ドックで職員の健診を受けられます。普通に健診を受けている一般の方からなぜ若いのにドッグを受けているのかと驚かれ...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンシップではHCUに行きましたが、 師長さんはとたもサバサバとした方で 病棟の看護師たちの雰囲気もよく、いい...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
設備は綺麗で、サバサバした人が多い。 給料はいいみたいで、新宿にマンション買ってる 先輩がいた。 大学病院だからス...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
科によって人間関係の良さには差があると思います。眼科は今年1年目の看護師が全員辞めたそうです。今年できる新しい病院はカン...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私大なのに私学共済ではなく、東京医科大学健康保険組合です。年に1回健診センターで、1日がかりの健診を無料で出来ます。それ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒で入職して、基本給は18万円代から始まり、毎年昇給していきました。ボーナスは5.5ヶ月くらいでした。年末年始に働くと...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院のため教育はしっかりしていた。スキルアップのため認定看護師の資格を取る人もおり、研修に行っていた。既卒者も新卒者...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私がいた病棟は夜勤の回数も多く残業もあったため、ママさんナースはいませんでした。病棟はなかなかママさんナースは馴染みにく...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
【救命センター】院内では一番人間関係が厳しい所でした。 1年目は新卒も既卒も12ヶ月間各科目を徹底的に勉強。課題を提出...(残り 192文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく若手が多く、また独身者が多いので病棟やICU、救命などは子供の病気などでは休みずらかった。 外来は比較的ママさ...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私のところは休日はみんなで話し合い、比較的いただけていたと思います。ただ、日々の業務量が多く毎日の残業は当たり前でした。...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私の勤めている病棟はとても雰囲気が良く働きやすい環境だと思います。先輩後輩関係なく意見を出し合い、お互いに切磋琢磨しなが...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期であり新人にとっては同期も多く新しいことも学べるのでその点はいい。病棟ごとに特色はあるがドクターが変わっていたり、...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院なので忙しいですが、医師・看護師・コメディカルは若い人が多く、活気がありました。よく病棟内での飲み会もあり、私の...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によっても違いますがわたしのいる病棟は上の先輩の機嫌をとることが一つの仕事になっている人がいます。社会人なのに仲良し...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
若いナースが多く、病棟によって雰囲気は様々ですがどこの病棟も悪くないと思います。内科病棟は外科に比べれば落ち着いているよ...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は毎日2時間程でしたが、新人は自分の仕事が遅いからと残業を付けてもらえませんでした。 3年目から申告制で用紙に記入...(残り 200文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年12月
良いと思います。 目の前のビルに検診センターがあり、年に一度受けられます。 4万相当でしょうか。 とても綺麗な施設...(残り 293文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
東京医科大学病院にとても興味があります。ぜひ、インターンシップに参加をし、病棟内の雰囲気がどのようなものなのか確かめたい...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
変わったドクターが多く働きづらい。 面倒なことは後輩に分配されるため精神的にストレスとなった。 緊急入院が多くベッド...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
外科病棟にいますが一人もママナースはいません。結婚している人は少数いますが圧倒的に独身が多いです。 子育て中の人は外来...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ある病棟はやりがいを感じるのが難しいです。患者さんへ個別的な看護を考える機会が少ないのは仕方ないと思いますが、先輩もほと...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
妊娠中のスタッフも夜勤がありました。みんな忙しいのであまり配慮されている感じがしませんでした。残業も普通にあるし、妊婦さ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
シフトの希望は、ルールに従えば全て通ります。職員数は多いですが、夏休みなどの長期休暇もルールを守りさえすればみんな希望通...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
毎年、意向調査というのがありました。 私は入職時に、希望する部署へ配属されなかった為、4年目から毎年、希望する部署への...(残り 81文字)