学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院
学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 西新宿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 呼吸器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リウマチ科 矯正歯科 歯科口腔外科 内科 精神科 消化器科 外科 小児外科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 |
東京医科大学病院の看護師口コミ 1955件中 1551~1600件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
若いスタッフと長くいるスタッフとで二極化している。中堅になると病棟の希望はある程度とおるが、やはり一方的な配属替えが定期...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
救命救急センターということもあり、重症患者の救急について学ぶことができます。ただ、新宿にありますので昼夜関係なく救急患者...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大学病院のため忙しいです。外科病棟となると、オペも多いので、バタバタとしている間にあっという間に残業に突入しているイメー...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
付属の看護学校からの入職者がほとんどで、すでに縦の繋がりが強くありました。そのためわたしのように外部から来た人は少し働き...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
現在建て替え中ですが、今の病院はとても古く、少し暗いイメージです。掃除は行き届いていると感じていたので不潔さはなかったよ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育体制は大学病院なのでまずまずといった感じです。新人の頃は義務研修がたくさんあり全て勤務時間内だったのでそれほど苦痛に...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
有給消化率は病棟のシフト作成者に よりけりだと思います。自分は内科病棟に勤務してましたが希望は数ヶ所記入できました。他病...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人の頃はお局が何人もいて怖くて怖くてとても辛かったです。仕事が出来るようになって来ると、お局さんとも上手くやれる様にな...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業は科によってさまざまです。忙しくない日は定時で上がれました。 しかし、看護研究や係の仕事は完全に時間外で無給です。...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人の頃はプリセプターがつくので、わからないことなど質問しやすかったです。ほとんど毎日1~2時間の残業がありました。すべ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟には1人妊娠されてる方はいました。ギリギリまで夜勤をやらされてました。他のスタッフからは、出産して戻ってくる?来ない...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新病院の工事をずっとしています。いつになったら立つのか不明。お金足りなく工事が中止となった噂もありました。病院は新しくも...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
入職後1年間は研修が頻繁にありました。 1泊2日の宿泊研修もあり、内容的には少し学生のようなことをやります。レクリエー...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
毎日残業3~4時間はザラ、スタッフもギリギリの人数で業務を行っていたので子育てをしながら働くのは難しい病院だと感じました...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
他の大学病院と比べると貰えてるほうだとよく聞くが、配属先は残業が多く、残業代(すべては貰えないが)も含めて毎月手取りが2...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
2019年頃に病院を改修するそうなので、入職前の見学では他の大学病院と比較して施設が古く感じました。点滴を作るクリーンル...(残り 132文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
スタッフが少ないが緊急入院などばんばん入るので定時で帰ることはできないと考えておいたほうがいいと思う。忙しく働いていたい...(残り 102文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
希望者は入寮できるのですが、ワンルームが1・5万~3.8万代で新宿近郊に住めるのはとてもよかったです。寮はきれいなところ...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院だったので多くの疾患が学べると思った。また、見学に行った際の看護師の対応が自分が見学に行った病院の中では一番良か...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
外科病棟でとても忙しかったです。新人の頃は、指導者がつかまらず、あまりしたことのない手技でもやるしかないといったかんじで...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
仕事は割といつも激務です。夜勤中も3人体制でしたが、バタバタしてました。治療、急変、緊急入院ありました。最悪昼過ぎに帰っ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によって休暇の取り方、残業代の支給は違いがありました。私の病棟は休暇も残業代も適切に与えてくれましたが病棟によっては...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係は比較的良好だったように思います。上下関係はそれなりに厳しかったですが、学ぶことも多くやりがいはありました。勉強...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
忙しい病棟でしたがスタッフのみなさんは優しく教えてくれました。かなり病棟差はあるみたいですが。 医師と看護師同士も隔て...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人なので今までの分で計算するとこのくらいです。 超過勤務が平等によってついたりつかなかったりするので不平等である。 ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
スタッフがなかなか定着せず、常に人手不足で多忙でした。また、個性的な性格の人や気分の波が激しい人、他のスタッフに対して当...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
備品や設備は他の大学と比べると、まだこれ使ってるの?と思うようなものもありますが概ね使いやすいものが揃っていると思います...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夜勤あり、常勤、住宅補助ありで一番貰えていた頃がこのくらいでした。寮にいれば住宅補助はありませんが、安くワンルームの部屋...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
付属の専門学校に通っていたので、特に迷うことはありませんでした。 ただ、配属の希望を3部門まで聞かれましたが全部弾かれ...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
他の病院と比べたら良い方かもしれません。友人が行った病院にはもっと低いところが沢山ありますし、ただ病棟によっては残業代を...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤4回でこのくらいです。超勤は自分できっちり入れられますが、病棟的に平均月10-16時間の残業なのでこんなもんかなと思...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
他の大学病院に比べると教育、研修は良くないかも知れません。よく言えば大学病院らしくない、緩く働きたい人向け。私は他二つの...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
長く入れば入るほど人間関係がややこしくなってきて、古い人達同士は情報が筒抜け。附属の学校もあるため、同級生同士の連絡もあ...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
おやすみは基本的に平均月8-11日です。ただ師長により勤務に偏りが出て酷いと4日勤夜勤1休3日勤なんてことも。あと、人が...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私の居る病棟は入院手術緊急がとても多かったですが、みんなで協力して業務を行うため大変さはそれ程感じないです。 やりがい...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
設備は、医療機器など新しいものも古い物もありますが問題なく十分に満たしていると思います。医療材料はディスポで節約する様子...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ママさんナースは、病棟差はありますが、育児時間を取得し病棟勤務している人がいるなど、以前と比べて働き方の選択の幅が広がっ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私の所属部署は年齢層が低く比較的穏やかな雰囲気だった。学生が実習にきても雰囲気が良いと言われることが多かった。雰囲気は病...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によりますが残業が多く、また超過勤務は30時間までと決められておりそれ以上はお金は発生しません。バタバタと忙しいため...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私は看護助手として働いていましたが、看護助手の雇用は常勤の方と派遣の方がいました。私は派遣で働いていました。長く働いてる...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
2年目です。夜勤は月2ー5回でした。夜勤は1回約9500円です。基本給はそれ程高くないですがボーナスが良い。手取り夏は3...(残り 155文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
寮がある、大学病院である、聞いたことがある病院、新人教育がしっかりしている、都心にある、忙しい、人間関係が悪くない病院を...(残り 161文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によりますが、、、うちの病棟は希望休は全て通ります。但し2連休以下であること。なので先々の予定は立てやすいです。月に...(残り 193文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
超急性期病院なので治療が多いです。治療して軽快し退院して貰うのがうちの病院の役割なので、リハビリがまだ必要とか、あとは緩...(残り 265文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
雰囲気は良いと思います。忙しい病院なので若い独身看護師が多いので、お局さんは0ー2人くらいです。派閥もありません。若くて...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新人看護師は必須研修が多いです。宿泊研修もありました、学生みたいで楽しかったです。急変時、人工呼吸器装着、看取り、必要度...(残り 143文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
当時、残業代は自己申告制で働いたらその分のお金は必ずもらえていました。サービス残業が嫌な人には良いと思いました。しかし、...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
周りが、高い意識をもって仕事をしているスタッフばかりなので モチベーションも上がりますし、自然と高度な医療を目指したい...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院の立地的に有名人も来る病院なので、マナーの研修は特に厳しく何度もあります。 病院内での勉強会はもちろんですが、...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
よほど人間性に問題がない限り被られたりすることはないと思います。 ていうかそんなことをしている暇ないです。 職場...(残り 60文字)