学校法人 慶應義塾 慶應義塾大学病院
学校法人 慶應義塾 慶應義塾大学病院の基本情報
所在地 | 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 信濃町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 呼吸器外科 小児外科 リウマチ科 麻酔科 |
慶應義塾大学病院の看護師口コミ 1045件中 651~700件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
他の病院と比較しても高い給料を頂けていました。ボーナスも年3回あり、夏季は基本給×2月分、冬季は基本給×3ヶ月分、春季は...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護学生です。複数病棟で実習させていただきました。実習したどこの病棟も、看護師さんによって必要な看護がしっかりと行われて...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンに参加しました。給与はどこよりも良いようで、休日も多くプライベートが充実しているとのことでした。有給は被らなけ...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
準夜勤4回、深夜勤4回含めて月31万くらいです。ボーナスは6ヶ月ほど貰えるのが大きいです。ただ家賃手当は出ないので、賃貸...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
全体的にすごく堅いです。管理職がおかしなことを言っていても10年以上の看護師でも逆らえないです。年賀状を送らなければなら...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育体制がしっかりしていて、研修が多く、師長さんをはじめ先輩方の指導も手厚かったです。看護の質も他の病院と比べて高いと感...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
休日は土日祝日の日数分必ずもらえ、消化できなくても翌日消化になります。夏休みも一週間ほど取れかなり充実しています。残業は...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
手術室で勤務していました。 私はほかの大学で基礎を習い、ここに転職しましたが、ここで育った人達のあまりの知識のなさ、働...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
業務量の多さに疲弊してしまい、プライベートを大切にできないため。確かにやりがいはあるしお給料もとても良いけど、体力と気力...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
インターンシップに参加させて頂きました。皆さん優しい雰囲気でした。忙しそうにしていたら声をかけあって協力して業務を行って...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年02月
看護医療学部卒業だったので入職しました。実習でお世話になり、病院の実情を見ていたので、イメージ通りの勤務の忙しさときつさ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新病棟が開院したので、施設の設備は綺麗で居心地は良いです。しかし、現在まだ古い病院も使っているため患者さんは迷っておられ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
有給取得率は、ほぼ100%で、ノー残業が推進されていたので、ほとんど時間内に仕事が終わっていた。むしろ、終わらせるように...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年02月
先輩に、お給料はいいけど、それ目当てで頑張れるのは1年目まで、それ以上は目標がないと続かないよとのアドバイスを頂きました...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年02月
夏季休暇は長く取ることができるので、海外旅行にいく方もいます。福澤先生の誕生日1月10日と慶應義塾の創立記念日4月23日...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新卒で入職しました。 新人からはじまり、何年経過しても研修や課題レポートなどが絶えません。先輩は悲鳴をあげながら業務終...(残り 137文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休みの日でも師長さんが新人の看護研究について電話で指導してくださいます。勉強する環境としては最高だと思います。しかしオン...(残り 147文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年02月
教育は充実していました。敷地内に図書館があり、文献や資料を入手しやすいので、レポートを書く際には大変助かりました。研修に...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人間関係はその病棟や師長さん、主任さんによります。穏やかで雰囲気の良い病棟もあれば、1秒でも早く帰りたいと思うような病棟...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟は複数あり、迷路のように入り組んでいるので迷ってしまい慣れるまでに時間がかかります。新病棟はとても綺麗です。北里図書...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年02月
基本給や各種手当を含んだ毎月支給される額は、大病院としては標準かもしれません。しかしボーナスが「6ヶ月分」と大きく、差を...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年02月
教育制度はとてもしっかりと指導してくれます。しかし慶應病院は独自の体制を持っているため、他の病院に異動した時に慶應色が残...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年02月
師長によって病棟の雰囲気は異なるものの、総じてまあまあ良いとは思います。忙しい中にもチームで協力しあい、プロフェッショナ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年02月
産後復職している看護師に対する態度が市長さんを始め、他の看護師の方も 優しく接しているとは思えませんでした。 完全に...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
看護業界でもトップクラスだと思います。残業も多いですが、その分給与は多いと思います。3交替ができて、がっつり稼ぎたい人は...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
素敵な環境です。 毎日忙しいです、 スタッフは明るいです、 夜勤が少しハードかもしれませんが色々と勉強になりキャリ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
かなり昔ですが新卒で入職しました。給料はとても良かったです。夏と冬のボーナス、春にも10万円はいかないくらいでしたがボー...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
保養所やベネフィットステーションが利用できヘビーユーザーです。ベネフィットステーションは改悪されつつありますが保養所はそ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
派遣看護師をしていました。 残業になりそうな時は常勤看護師と共に残り番をしていたので責任の所在がはっきりしていて指示を...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育についてはかなり手を入れています。また、慶應のやり方や思想を押し付けてくる雰囲気があるので、慶應ブランドに信仰心がな...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
勉強が辛すぎてやめました。休みが多いと言ってもほぼレポートや技術練習に費やされます。定時では100パーセント帰れません。...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
プリセプターさんとうまくいかず退職しました。 他の病棟の方はとても優しい方が多く人間関係は良かったと思います。 私自...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
今年度新病棟設立に伴い、設備はとても綺麗になりました。また病室とナースステーションの動線、医療者と患者との動線は異なり、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によりイライラだと思いますが、わたしが働いてたところは外科で体育会系でした。同期とはとても仲良く過ごしていたので、そ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟にもよってだいぶ雰囲気は違うようです。私のいた部署は比較的人間関係は良かったですが、やはり意地の悪い人は何人かいまし...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大学病院なので勉強会、研修やレポートなどはかなり多いです。部署にもやると思いますが人間関係は良かったです。 ラダーが上...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新病院棟開設に伴いどの病棟も繁忙度があがっています。また人員が不足しており、残業は日常茶飯事です。有給の取得はまずできて...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によってや、同じ病棟でももちろん人が異動するにつれて雰囲気は変わります。今は人間関係が良く、仕事終わりに皆で飲みに行...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟ごとに違うと思いますが、私の所属していた内科系病棟では、1ヶ月前までに申請すればほとんど希望通りに通っていました。た...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
周りの先輩たちは、希望すれば日勤のみ・時短勤務に変更できていました。時間としては、8時半〜16時だったと思います。私の所...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
・新卒採用時、敷地内の寮に住まわせていただきました。今はわかりませんが当時は建物も室内もとても古く、トイレ共用、浴室は銭...(残り 670文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
内科系病棟勤務。 まず、私が入職した時点で結婚してお子さんがいるのは管理職のみでした。それももう大きなお子さんでした。...(残り 329文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給与は都内の中でもかなりいいほうだと思います。病棟にもよると思いますが、私が配属されていた病棟は残業はなるべくないように...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
悪くない職場です。働きやすい人には働きやすく、自分が働きたい条件にマッチすれば良いと思いますが、人によりけりだと思います...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私の病棟のママさんは、時短勤務にもかかわらず残業が多く、子供のお迎えの時間を過ぎてしまい、保育園や学童から怒られることが...(残り 115文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
現在、病院徒歩圏内にある寮に住んでいます。少し狭いですが清潔感があり満足しています。日勤後や休日は寮の友達と遊んだり、一...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
2007年代は給与制度改定前で基本給自体が全国でも1位2位を争うほどの高額でした。ボーナスも同様。その後、給与体系の改正...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事のやりがいはとても大きく、尊敬できる先輩も多いです。 仕事はとても忙しく求められているレベルが高いので、本当に意識...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給与面では文句なしでとても良いです。入職1年目からボーナスも先輩と変わらないほど貰えます。残業も自己申告制ですが、申請す...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料はいいですが、人手不足が著明であり、日勤は16時30分が定時ですが20時ごえが普通になりました。21時の消灯後に帰る...(残り 177文字)