学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属病院
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄三田線 御成門 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産科 歯科口腔外科 |
東京慈恵会医科大学附属病院の看護師口コミ 1604件中 301~350件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
申し訳ありません。 なにしろ忙しいときは本当に忙しい。 残業代は日によってですね。 大学病院なので、いろいろな疾患...(残り 36文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大学病院ということもあり、設備や備品は整っているかと思います。 補充もお願いさえしとけば補助看さんがやってくれます。 ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
一見みんな仲良さそうに見えますが、10年目あたりの30代看護師がやっかいです。大声で笑いあう、悪口を言い合うなどがありま...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
一年目はボーナスがほぼ入らないと思った方がいいです。先輩の話によると2年目から跳ね上がるそうです。ボーナスは比較的いい方...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
OJTを採用しているため各科で必要な手技のみ教育されます。そのためやらない手技に関してはそのまま習得できません。また、1...(残り 224文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
育休・産休・時短勤務は取りやすい環境だとおもいます。病棟が大変になれば外来への移動もできますし、ママナースも働きやすいか...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
とても素敵な病院です。 対応も素晴らしく、社員のことを一番に考えてくれている病院だと私は感じました。 福利厚生もしっ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟にもよりますが、私がいた内科病棟はケア度が高く、人工呼吸器など重症度が高い方もいたので、かなり忙しく残業は当たり前、...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年09月
中堅スタッフが少なく、負担が多かった。3年くらいで辞めていく人が多く、毎年新人が6.7人配属。自分も育てていただいた側で...(残り 112文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
新卒で入社しました。毎月しっかり研修があり、新人さんには良い環境と思います。 主体性も大事なので、最初こそハードとは言...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
中堅層が少ないので3〜4年目の早い段階でリーダー業務を担う場合があります。部署によっては委員会やプリセプターをすることも...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
夜勤が辛くなってきたことと、病院に振り回されしんどくなったため辞めることにしました。 病棟の編成がここ3年で度々変わり...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業がとにかく多いです。部署にもよりますが、私が勤務していた病棟は3〜4時間残業がありました。 休日の休み希望は出しや...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
やはり看護師として働くため、看護師の人間関係に目が行きがちですが、医者と仲良い看護師も多いです。医者の指示でもお局が強く...(残り 102文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟にもよると思いますが、中堅層が全くいないです。新人世代とベテラン世代ということです。つまり看護師を3〜5年続けると、...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
基本給はやや低いがボーナスが良かったので年収としては割と貰えていたと思います。夜勤が多い部署で月に6ー8回あったのでその...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
福利厚生は充実しており結婚祝い金、産後に選べるギフトがもらえて嬉しかったです。祝い金は務めた年数によって異なります。ギフ...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人の頃まだ自分の病棟でさえ理解できていないのにも関わらず、他の病棟にヘルプで行かされたことがあります。別領域だったので...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟師長にもよると思いますが、本人への許可なく、勝手に有休消化がされます。 ある程度年数がたてば希望休もとりやすいです...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟にもよると思いますが、配属された部署では中堅層がいなく、いても5年目までで、そのあとは10年目のひとというような感じ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
休みの日や終業後の研修がいやでした。大体2年目〜3年目の若手が研修内容を作ったりするのですが、ほとんど教科書にのっている...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
周産期センターへの配属でした。新しくできた施設だったのでどこもとてもキレイで清潔でよかったです。 ただ更衣室からは少し...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
社員寮があることや住宅補助手当がある点はいいと思います。二つの寮があって希望が通るかはわかりませんが、港区に破格で住める...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
毎日2時間弱時間外労働がありますが当たり前に残業代がでません。 仕事内容も過酷で給料は手取り18万とこれより下な職場は...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
給料と業務内容が圧倒的に見合ってません。ユニット系はもちろん夜勤多い分給与は上がりますが、一般病棟は夜勤が少なく、日勤の...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人の時から残業はかなり多かったです。また当時電子カルテではなく紙カルテでしたので余計に時間がかかりました。残業時間は紙...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟自体は少し古い作りですが整備されている印象です。臨床経験の浅い看護師も多く中間層が少ない病棟も多いです。2交代制です...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
結婚を機に退職をしましたが、有給を全て消化できずに辞める羽目となりました。理由は人手不足、師長の独断の判断により交渉する...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
残業は毎日少なくとも1時間程ありました。有給は勝手に消化されており、退職時は有給を消化することはできませんでした。休暇は...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
母体がしっかりしている病院のため長く働くつもりで就職しましたが、残業で帰りが21時以降になる日が多々あり、体力的に厳しく...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
学生の時にお世話になりました。看護師は皆さん忙しそうで声を掛けにくい状態です。看護師になりたくても学生の時の環境で心が折...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
1日平均3時間以上の残業、患者からのクレーム、セクハラに疲れました。多忙すぎてすぐ対応出来ずにいると、患者から来るのが遅...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
4年目以降は休日返上で「自主的に」研修を受けることになりますが、半ば強制です。3年目までは出勤日に組み込まれるのですが、...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
以前はあったディズニーの割引チケットは急に頂けなくなりました。職員割引で使える旅館やホテルもイマイチで、一度も使ったこと...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人として入職しましたが、研修はかなり多かったです。公休扱いで行われることもありました。 看護技術よりは病態整理やグ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
委員会を含めたサービス残業の有無は部署によって異なります。残業はどの部署も1〜2時間は常ではないでしょうか。有給や希望休...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
夏休みですが1年目は5日間、2年目以降は7日間最長でとれます。先輩たち優先なので、下の学年は空気読みながら、、、という感...(残り 141文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年06月
残業も申告しての手当てでしたが、全体的に納得のいくお給料でした。夜勤も回数を重ねる毎に、お給料もしっかり、あがります。給...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
教育や研修については、大学病院のため、整っていたと思います。同期もたくさんいるので、大変ですが、最初は大学病院で学んでい...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
前残業がつらくて、1時間前出勤当たり前の風潮(朝7時には病棟着)人間関係が良くても、他の病院の話を聞くと勤務時間内に情報...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
給与は地方の病院に比べれば良い方だと思います。雰囲気は部署によって異なり、場所によって働きやすさは大きく異なると思います...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
設備は大学病院なだけあり充実していました。コストについては言われたことはなかったです。院内にはコンビニやスタバも併設され...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
二次救急指定の大学病院であり、いくつかの委員会やスキルアップ研修制度もしっかり完備されています。3年目までは強制、以降は...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
教育体制はいいと思います。部署にもよりますが、新人への指導は特に手厚くチーム全体で行っている印象です。忙しいが故に余裕は...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新卒で入職しました。前残業と勤務後の残業がかなり多いため帰宅時間は遅くなります。ママナースは外来に勤めることが多かったで...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
施設は立て直してからはとても綺麗でした。 設備、備品も揃っていたと思います。 クリニック等は個人営業ですので、節約に...(残り 35文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
研修の参加は時間外手当はなし。 休日に研修であった場合も同様 その点休むことも許されないので学びたい人にとっては良い...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年05月
二交代で勤務していました。夜勤は時間が長めですが、休憩で仮眠が取れたのでそこまで大変ではありませんでした。休日は希望も出...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
毎年6000円ほどの昇給がある。 ラダー制度を使用していて、研修には積極的な参加が 必要。師長との面談があり、評価を...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生は良い方だと思います。家賃補助も出ますし、自宅を購入してからも補助が出ると聞きました。 また、飛行機や新幹線の...(残り 59文字)