学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院
学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東北本線 自治医大 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 |
自治医科大学附属病院の看護師口コミ 1002件中 201~250件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年04月
みなさん勉強熱心でしたが、病棟会やチーム会など休みの日も仕事に来ないとならないのが苦痛でした。新卒なので給料は、安かった...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
夜勤の次の日は必ず休日にするルールがあり、夜勤明け後の2連休を取れば2.5連休を取れる、と言うように休みはしっかりと取れ...(残り 31文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
三次医療病院であるため、急性期病棟は忙しいですが、その分看護師としての知識や経験を積み重ねるのにはよい環境だと思いました...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護学生です、ポイントのため投稿失礼します。 新人教育制度はとても充実している点が魅力です。実際に病棟で働いている先輩...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
年数が上がるにつれ、そんなに給料があがりません。前残業、残業は年数が浅いと全然手当が出ないです。というか、申請がしにくい...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護学生としてお世話になりました。 看護学生あるあるの挨拶しても総無視というような状況を見ることはありません。 ほと...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟の雰囲気はそれぞれで、お局がいる科は雰囲気が悪く、きついあたりをされることもありました。しかし実習態度でやる気を示す...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
入職してまもなく2年目になります。福利厚生はしっかりしていると思いますが、残業が多く別部署の同期は月50時間以上と聞きま...(残り 119文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
場所によりますが、いわいる女の職場という感じのところもあれば、和気あいあいとしている雰囲気のところもありました。 もち...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
付属大学の学生です。雰囲気は部署ごとにかなり落差があります。ナースステーションで和気藹々と仕事をされている部署もあれば、...(残り 175文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護学生として実習させていただきました。病棟によって大きく雰囲気が異なります。いい所はとても優しく教えてくださる看護師さ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟にもよりますが、大体の方は質問をしたら分かりやすく答えてくれ、また人によってはプラスで役に立つ情報を教えてくださる方...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年03月
毎日残業2〜3時間が当たり前で、定時で帰れたことはほとんどありませんでした。係の仕事などで、休日出勤も多かったです。夜勤...(残り 123文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護学生です。 実習で行かせていただきました。 病棟の雰囲気はとてもいいと感じました。 大学病院なので忙しい感じは...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期なので毎日忙しいので大変さはある。土日は割と定時で帰ることができるが、平日は残業が多い。自分で超過勤務の申請を出す...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
部署にもよると思うが、2箇所の部署異動を経て、私の経験した部署は2箇所とも雰囲気がよく、スタッフ同士仲が良かった。とても...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
大学病院だけあって研修が多い。師長が厳しかったり相性が悪いと研修に取り組まないと嫌な顔をされることもある。育児で大変そう...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新人で外部から就職しました。 自治医大出身同期には先輩も優しいですが、外部から就職組には厳しいです。 仕事のことで悩...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟勤務であったがお局がいてその人には逆らえない雰囲気がありました。言いたいことを言ってやり過ごすお局に上司は見て見ぬふ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期実習をさせていただきました。なんと言っても行動調整にとても時間をさいていただき、そこでの学びが多かったように感じま...(残り 91文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院には図書館が併設されてます。渡り廊下で繋がっており、外に出なくても行くことができます。 自習スペースも多く、パソコ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によると思いますが、やはり入れ替わりが激しくみなさんとても忙しそうでした。しかしピリピリした雰囲気ではなく、テキパキ...(残り 149文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
院内はどこも清潔で明るいです。ナースステーションは若干狭くて、学生の立場だと通過するだけでも気を使いました。病棟内のトイ...(残り 294文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
どこの病棟でもほぼ満床に近く忙しそうでしたが、みなさんとてもテキパキと働いてらっしゃいました。受け持ち患者さんは「この病...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟にもよりますが、私の所属先はとても親切な方が多く、分からないところはしっかりと聞ける環境でした。病棟全体の雰囲気もと...(残り 21文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
しっかりと勉強できる病院だと思います。人間関係はどこにでもあるような感じです。優しい人もいれば厳しい人もいます。入職後半...(残り 32文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休み希望は基本通ります。ただ、勉強会やチーム会、部署会議などがこまめにあり、休みの日に出勤しなければいけないこともありま...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
大変さに給料が比例していないと感じた。勤続年数が上がるにつけて夜勤の数は増えていく一方で、係やリンクナースの仕事も時間外...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護学生です。実習のためいくつかの病棟でお世話になりました。病棟によって看護師さんや患者さん、設備の雰囲気は大きく違うと...(残り 239文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護学生です、ポイントのため失礼します。建物は綺麗で設備も整っています。新館はとても明るいですが、本館は新館に比べ少し暗...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年12月
小児科病棟勤務でしたが、とても忙しく重症度も高かったです。新人としては、多くのことを学べとてもやりがいを感じてました。忙...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
職場の雰囲気に関しては病棟によりけりと思います。雰囲気が悪い病棟はとても噂になっていました。また、師長や主任の裁量により...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
日によって看護師の人数が多い日と少ない日の差がありますが、全員が定時に帰れるようにみんなで協力し合っています。病棟にもよ...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
看護師は人によって冷たい人もいれば、優しすぎるくらいの人もいらっしゃいます。病棟によってカラーがあります。 先輩(一年...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年11月
大学病院ということもあり最先端医療が行われ、珍しい症例に出会えるので勉強にはなる点は良いが、ほぼ毎日病棟のだいたいのスタ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年11月
大学病院なので研修制度が整っており、看護部もそれを売りにしています。しかし、いろいろ試しているのか病棟みんなで新人を育て...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年11月
新人は朝1時間前くらいに出勤して情報収集、2〜3時間の残業は当たり前で、レポート提出等の課題も多くとにかく一杯一杯な日々...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
新人研修が3週間ほどあり、その後病棟勤務になります。病棟でのオリエンテーション期間は短いですが、新人主体でできるように経...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
病棟によって雰囲気も人間関係も違います。 外科系にしか私は配属になっていませんが、常に忙しいので、ピリピリしていて、新...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年11月
新人の一年間を通しての教育計画はしっかりしていましたが、いざ病棟勤務を始めてみると人手不足なのか先輩看護師が付きっきりで...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年11月
私が配属された部署は穏やかな方が多かったので雰囲気は良かったです。しかし部署によっては人間関係が酷いと噂されているところ...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
悪くはないけれど良くもないという感じ。部署によるとは思います。中堅くらいの方が自分の感情を表に出しすぎな印象を受けます。...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
話しかけやすく、比較的人間関係はいい方だと思います。 でも、やはり職場なのでどこの職場でもそうですが 人と人なので合...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
県内でも比較的大きな病院のため、色んな患者さんがいるので勉強になり自分自身のスキルアップになると思います。 研修や教育...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年11月
勤務希望や、休日の希望はほとんど通っていました。入院患者が少ない時は師長の判断で、当日や翌日に急きょ有給になる時もありま...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年11月
残業も多く、リーダー業務だといつも19〜20時過ぎまで仕事をしていました。体調を崩してしまったので一旦退職をすることに。...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
月3日休み希望を申請することができ、だいたい通りますので、休みは取りやすいと思います。会議等で休みの日も職場に行かなくて...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
物品がしっかり揃っているので困ったことはありません。病院内も清潔で設備整っている。患者、職員のエレベーターが分けられてい...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
勤務希望は病棟により変わると思いますが、月に4か所入れられます。連休の希望も入れられます。 夏休みは夏休3日と有休や週...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
設備、物品共に充実しています。電子カルテも見やすく、1人1台iPodが配られそこから点滴の照合やバイタルサインなどの入力...(残り 65文字)