島根県の病院口コミ一覧(1226件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
混合病棟だったせいか、看護師さんはみんな忙しそうに働いていました。患者さんの回転がはやいこともあり、忙しい日と比較的ゆっ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
どの看護師さんも学生に優しく、いろいろな質問にも快く答えて下さりました。県立の病院なので転勤があり、希望通りの病院に配属...(残り 22文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
常勤看護師が少なく派遣看護師で頑張っている病院です。人間関係は派遣看護師の相性次第であるが、私の時はとても良く楽しく仕事...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
回復期や慢性期の病棟だと比較的定時に帰れますが、急性期だと力量で帰れるかは決まってくるかなと思います。子供の急な発熱での...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
認定看護師による勉強会が定期的に受けれますが給与は発生しません。 新人看護師はラダーにそって研修を院内で受けることがで...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
附属の病院だったのと奨学金を借りていたため入職しました。附属生は附属生同士で固まってしまうことが多く馴染むのに比較的早い...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
特に新しい設備が入っている訳ではありませんが、地域の中核病院としてある程度の設備はあります。感染の視点からある程度ディス...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
月々の給料はさほど高くありませんが、公務員だけあってボーナスはいいですね 入って2年目で夏のボーナスが50万超えました...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
個々の病院、旧態依然としたところが強く、昔ながらの感覚で仕事が進みます 人間関係もギスギスしやすくメンタルヘルスと言い...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
派遣として入職しました 結構サポートしてくれる人もいるし、同じ職場にほかの派遣の人もいてやり易かったです ただ、...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
職員ではママさんも結構多く、急に休む方もおられますが、上の方が「子供のことが優先」と言って休ませてくれます 現場のスタ...(残り 120文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新人教育制度がしっかりしており、細かな研修があったりチェックリストやクリニカルラダーを用いて病棟全体で新人を教育する制度...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟にもよりますが私がいる病棟は比較的人間関係はいい方だと思います。 しかしながら、人手が足りておらず毎日が業務に追わ...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本給がかなり安い所が特にひどいと感じています。 また、色々な手当てをつけてそれなりに総支給はあると思いますが、厳しい...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休日は週1回しかないときがあり、とても少ないです。残業は多くて4時間あります。とても大変です。ママさんナースはついていけ...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
田舎のためか、穏やかな人が多く働きやすい病院だと思います。 病院も交通機関が近いですし、食べる場所もそこそこあって人生...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新しい棟と古い棟があり、新しい棟はきれいです。設備もしっかりしています。古い棟は、全てが電動ベッドでは無かったです。医療...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人手がすくないため、常に業務がおわらず、あとになる。それが永遠と続く。主に働いているのは学生だが卒後三年で抜けるためベテ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
完全なるアウェイが強い、ブラック病院に入る。 他業種との連携が悪く看護師の雑務が多い、機能的なシステムがなく、医療携帯...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休みがスタッフ不足のためか?深夜勤務の翌日に日勤務が王道。連休が取れない上に前日や当日に勤務交代がある。休み希望があまり...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本給は20万ちょっとでしたが、残業が多かったので夜勤手当と残業代合わせて毎月10~15万くらい手当がついている状態でし...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
勤めていた病棟ではママさんナースがとても多く、時短勤務や日勤のみの勤務で頑張っておられました。外科病棟だったのでオペ出し...(残り 202文字)
公益社団法人 益田市医師会 益田市医師会立益田地域医療センター医師会病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
師長がとても他のスタッフにも気配りができる方で仕事がとてもやりやすい環境でした。 老人保健施設が併設されていることもあ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
付属の看護学校から入った新人同士の繋がりが強く、他の学校から来た新人の子や中途で入ったスタッフは馴染むまでに少し時間がか...(残り 137文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
2交代のため連休は多いと感じました。希望休は人数が被らなければ概ね希望通りとれましたが、学校の行事などが重なると難しい様...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人によって給料が違うようです。入職のときに交渉した方が良いようです。夜勤手当は普通で、退職金は少ないです。でも、長い期間...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
福利厚生については、申し分ありません。 産前産後休暇や育児休業手当など、同じ地域の他の病院よりもしっかりしていると思い...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
私は独身なのでママナースではないのですが、時短や夜勤免除もあるので、ママナースは働きやすいのではないかと思います。ママナ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ほとんどのナースがママさんナースでしたが、小さなお子さんのいるママさんナースではなく、大きなお子さんのいるママさんナース...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
透析の月刊誌をとっておられます。月に一度の製薬会社さんの勤務時間内の勉強会がありました。透析として専門に特化しているので...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
建物も新しくて清潔感がありました。更衣室も広いです。しゃがまなくてもいい縦長のロッカーを使わせてもらえました。職員トイレ...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スタッフは良い人ばかりだった。正規雇用の職員が少なく常勤にかなり負担が大きかった。非正規雇用の職員が多く派遣ナースも多い...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
准看護師の資格をもっている人を対象にした、定時制の3年間で正看護師の資格を取れる看護学校があり、学校の近くに六日市病院し...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大先生(創業者先生)、若先生(現院長先生)、妹の女医先生とその旦那様先生、すべての先生方が、とても優しく穏やかな先生でし...(残り 147文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年次休暇の他に病気休暇、子供の看護休暇、結婚休暇等休暇の制度も充実していましたし、育児時間の制度もあり子育てしやすいと思...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係は地元の方が多く、働く環境は良かったです。 高齢者が多く、体力的にはきつかったですが一般的な勉強にとてもよかっ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
初めは看護師の威圧感に圧倒され、厳しい指導のときもありましたが、日を重ねるうちに雰囲気もよくのびのびと実習に参加でき、な...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年06月
かなり前になりますが勤務していました。皆さん面倒見の良い方ばかりで雰囲気もとても良かったです。今でも懐かしく思い出します...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
基本給が年数が増えるごとに増えていきます。 また残業代はしっかり支払われていると感じます。 ボーナスも年二回もらうこ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
施設は比較的新しく物品も揃っているのではないでしょうか。仕事を行うなかで、特に困ったことはないように感じます。 患者さ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年06月
契約職員で働かせて頂きました。 当時の時給としてはとても良かったと思います。 契約職員でも、ボーナス時には、寸志がも...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
わたしは独身ですが、ママナースの方がたくさんおられます。それぞれ短時間で働く方がおられたり、夜勤などもされるママナースの...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業時間は病棟によってかなり違うとおもいます。時短の方が多い病棟はそれ以外の人が1年目であろうと結構残業してます。残業代...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
基本給や夜勤手当は他と比べたら少ないように思います。もともとあまり長く働くつもりがないので、退職金をもらわない、特別賞与...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
看護師ではない年数だけ長いおばさんが物凄く威張り散らしていた。医療知識もロクにないくせにあれこれ指図するし、雑用や汚い仕...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
心療内科であるため内装など雰囲気も大切であるためとても良いと感じた。色々なことがあるため、病院内でも雰囲気は大切だとも感...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
院内研修が適宜あります。院外の研修参加もありますが、参加費用は病院が出してくださいました。もちろん全てではないですが学び...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
外観は古めかしいですが院内は清潔で綺麗です。また、病棟によるとは思いますが私の働いていた病棟ではコストには甘かったです。...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
ひどすぎる職場です。時間外が多く21時過ぎることはザラなのに、時間外勤務をつけれない。圧倒的にマンパワーが足りない。残業...(残り 305文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新人研修はあるものの、知識や技術よりも患者の思いや生活を重要視しています。急性期の患者は少ないので最新の知識や技術などは...(残り 42文字)