医療法人財団 明理会 埼玉セントラル病院
医療法人財団 明理会 埼玉セントラル病院の基本情報
所在地 | 〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町大字上富字東永久保2177-2 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 鶴瀬 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 心療内科 リハビリテーション科 精神科 整形外科 皮膚科 |
埼玉セントラル病院の看護師口コミ 369件中 301~350件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
治療減免制度があるのがとても助かりました。自グループの病院に受診した際に夫、子、親まで対象であとから治療費が返ってきまし...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
お子さんのいるナースが多いのでママは働きやすい職場かと思います。人間関係は良いと思いますが、今は人手不足で忙しく職場の空...(残り 128文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟師長や、主任は会議ばかりで現場にいない事が多かった。人手優先で、誰でも入職。突発休は当たり前。介護の仕事も多くあるの...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
人間関係が良さそうという所でナース体験を経て入職しました。 聞けばみなさん優しく教えて下さいます。 主に高齢者の看護...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
この病院は未だにすべてアナログな感じ。それでいて病院内がムダに広く、ただでさえ人員が少なくて大変なのに、検査や薬を取りに...(残り 380文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
介護スタッフも看護師さんも人数がいないくすごく大変です。 夜勤も月に7回ほどやらないと回らないほど人がいなく給料も安く...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
お給料は安かったです。 残業代も出ない(出さない) 夜勤で稼ぐと言う感じ… 夜勤9回しているスタッフもいました...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
とにかく広い 本館から 薬剤部やレントゲン室までが遠く 急ぎの時などは大変です。 私が勤務していた病棟は ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
職場の病棟内の人間関係は良いが、看護部長が変わってから制服のことや決まり事を丸ごと変えすぎて凄くやりにくいです。最近職員...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業代は出ません。 上の人達は現場を把握してスタッフの頑張りを評価して欲しいです。 ナースも介護職の方もどんどん辞め...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業代出ないです。必然的にサービス残業です。 タイムカード押してから残業してます。 仕事に対するモチベーションが下が...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本的に人が足りないので、常勤者は月に7回から9回夜勤をすることになります。だから年収はいいです。 でも体力がない人や...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
この病院では、治療費減免制度があります。月3万までは補助が出ます。また、人間ドックも今年度から無料で受けられるようになっ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
はっきり言って今の看護部は崩壊寸前まで来ているのではないかとおもいます。 病棟の事を知らない上の人が、ドンドン圧力かけ...(残り 170文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人が慢性的に不足してる為、想像以上に大変です。看護部長、きついです。その為、多くの人が退職しています。トップは、気づいて...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私は入社して1年が経ちました。はじめの頃は先輩に教えて貰うばかりで、正直キツイことを言われたりしました。だけど、これから...(残り 211文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係はどこの病棟になるかによってかなり違いますが、あまりひどいイジメなどは聞きません。ママさんナースが多いので、子ど...(残り 183文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
有給休暇はあるようでないものと思ってた方がいいです。かと言って今まで使わせて貰えなかった分、退職時に残りの沢山余ってる有...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給料は安いです。夜勤をしても気持ち程度です。人間関係がとても良い病棟なので、働いています。 夜勤は看護と介護1人ずつな...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
現場にはママナースがたくさんいます。そのため、子どもの突発的な休みもみなさん優しく対応してくれます。また、院内に保育室が...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
アットホームな職場の雰囲気でした。当直も回数は多く、夜勤手当が欲しい人には最適だと思います。駅からは遠いので、マイカー通...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業代が出ません。夏休みは年休を使えと言われます。たくさん人が辞めていって雰囲気が悪いです。 人が少ないのでゆとりがあ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
職員から見ると、有給はほぼ取れる。療養型なので、ママさんたちは簡単に突発休を取れる、育児をしてる方にはメッリトが、ほかの...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟の人間関係は悪くないです。 マンパワー不足、残業多く 看護部長がかわってから サービス残業を強いる 意味不明...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給与は、安いです。ルールがあって、ない感じ。自分の持ち場以外の仕事が多すぎます。人間関係は、良好ですが、部署によってだと...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育、スキルアップは、あまりいいとは、思えない。あまり身にならない、院内の勉強会。が多い。 教えてもらいたくても、ベテ...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護師同士の仲は良いです。 しかし、マンバワー不足は否めません。 夜勤業務も定時であがりにくい環境です。 若い人が...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
プリセプター制度で新人研修は充実していると思います。 研修会も定期的に開かれており また、外部の研修参加も積極的に推...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ナースバンクからの紹介で就職したのですが、紹介された際、人間関係良好で残業もほとんどなく有給もしっかり取れるとのことで、...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
はっきり言って今の部長さんが怖いです。職場の雰囲気は良好で、他の階でも(もしかしたらあるのかもしれないけれど)あまり問題...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係は良い方だと思います。いじめもなく、皆協力的です。医師とも意見交換しやすいです。ただ慢性的な人員不足で補充しては...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
昨春から新しい看護部長さんに変わったからか分かりませんが、職場のルールとかやり方をどんどん変えられてやりにくい感じがしま...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
慢性期なのでDNRが基本だと思っていたら家族に方針も聞かずレスピをのせてみたり、かなりブラックな感じ。回復期も亜急性期み...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
看護師が慢性的に不足しているため、日々業務が激務になりサービス残業が当たり前になってきています。その為どんどん人が辞めて...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
雰囲気は病棟それぞれだとおもうけど、共通して言えるのは、とにかくナースの常勤が少なくパートばっかり!!有給もちゃんと取れ...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
入職したキッカケは派遣会社の人に、残業がほとんどなくて、患者さんとゆっくりコミュニケーションがとれて、子供が出来てもいい...(残り 237文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
慢性期病院と言っても、最近は透析患者や呼吸器装着患者、とにかく重症患者ばかりで回復期でも認知症状が強すぎたり、経管栄養で...(残り 112文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
この病院はかなりマンパワー不足です。なのに現場を知りもしないトップが色々要求してくる。 だから仕事量が増え、その為にス...(残り 254文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
この病院の良い所は医療費減免制度があるので、医療費が掛からないこと、更に人間ドックも無料で受けられるので良いと思います…...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給与は大変安いです。 特に昇給率が低いので、長年勤めても基本給がなかなか上がりません。 1年で、准看は2000円、正...(残り 114文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
医療費減免制度があり、系列の病院を受診した場合に適応になります。 月に合計三万円までの制限はありますが、同居家族は全額...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
院内の保育室でお子さんを預けて働いている人から聞きましたが、1人の保育士さんが子供に水分を与えたがらないそうです。勤務後...(残り 125文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
医療費減免は本当に助かる良い制度でした。自院以外の系列の病院での医療費と薬代が月に3万円まで返金されます。家族も有効なの...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
研修は新人に限らず 医師が講師となっていろいろな項目について研修があります。ナースステションで最低限のスタッフを業務に残...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
看護記録が大変でした。看護部長が変わったからだと思いますが途中からSOAPで受け持ち患者全員の記録を書かなければいけない...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
建物は古くて陰気ですね。心電図の器械とかものすごく古いものが使用されています。ペーパークラフトが得意な介護スタッフさんが...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
給与はまったく高くないです。サービス残業かなりさせられますし。でもそれほど高いスキルは要求されていないので仕方ない部分も...(残り 101文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
奨学金を借りられるということで入職しました。借入期間のと同じ2年間勤めれば返済が免除されるという制度です。同僚もこの制度...(残り 111文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
サービス残業がかなりあり帰宅時間が遅くなることで家庭生活に問題が出てきたことがおおきいです。新しい部長に変わってからいろ...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
中途採用の人が多く、新人教育と言う点では充実してるとは言えないような気がします。 やり方も人それぞれで、根拠があればい...(残り 68文字)