学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター
学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センターの基本情報
所在地 | 〒343-8555 埼玉県越谷市南越谷2-1-50 |
---|---|
最寄駅 | JR武蔵野線 南越谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 産婦人科 眼科 放射線科 麻酔科 精神科 神経内科 形成外科 呼吸器外科 皮膚科 リハビリテーション科 歯科 |
獨協医科大学埼玉医療センターの看護師口コミ 1272件中 751~800件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新棟を建てたのは良いですが看護師不足で全然病棟が回せていない状況です。勤務もかつかつでみんな疲弊しておりイライラしていま...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休暇は、有給を勝手に使われていました。その後、休暇希望の届出を出して欲しいと言われるのが当たり前でした。残業は1日平均で...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ボーナスは年に3回あり、夏と冬のボーナスは良かったと思います。ただ、給料は手取で20万いくかいかないかくらいでした。業務...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
昔のことですが、病院は古く、広いため分かりにくい。今は感染リスク等の理由からナースキャップをしていないが、ナースキャップ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日はそこそこあるが、残業時間が多い。残業手当も必ず出るとは限らない。またどこの部署も離職する人多く、経験年数の少ない看...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
配属された病棟の人間関係は良かったです。先輩も優しくて働きやすい環境ではありました。しかし、人手不足でほぼ毎日定時で帰れ...(残り 353文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟の人間関係は良かったです。でも、人手不足でした。1年目の時からほぼ毎日残業で定時で帰れたらラッキーなくらい忙しかった...(残り 136文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ある病棟では、日勤帯なのに15人受け持ちをさせられていました。理由は人員不足。日勤なのに夜間帯まで残っていたり、とにかく...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
本当に人手不足で残業ばかりで時間では帰れません。毎日毎日忙しくて病棟が荒れています。わたしは内科のある病棟にいますが、検...(残り 604文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
軍隊のような病院でした。ですが、退職した今から思うと、給料面などでは満足できるものだったと思います。変則2交替の勤務体制...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママさんナースは私の部署に何人かいました。産休明けは、8時間勤務を多くしたり、夜勤の時期を考慮したりと1融通をきいている...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本的にどこの病棟も少なめです。 1人もいない病棟もいるくらいママさんナースが働き続けるには適さない病院だと思います。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
古い建物と新しい建物が混在しています。 新しい建物は広々としていて清潔感がありますが、古い建物は圧迫感があるので患者さ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
当時は部活の様な上下関係の厳しさはありましたが、教育熱心な方が多く、とにかく厳しかったです!!!熱いがゆえのものでイジメ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟によって雰囲気が異なりますが、一見仲が良さそうでも裏ではぐちぐち言われてたりします。ロッカーでは皆愚痴ばっかりです。...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
とにかく残業が多いです。1時間の前残業と2時間はかかる残業に心身ともに疲れました。 乖離時間なども管理しているようです...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
教育体制が整っているとの理由で就職しました。 毎日3時間の残業の後、家に帰って勉強、早朝からの前残業に明けからの勉強会...(残り 358文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
毎日残業です。教育体制はしっかりしていますが、日々の業務が忙しすぎて帰ってもすぐ寝たりしてなかなか大変でした。 仕事が...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護師1年目からお世話になりました。私が入職した時は本当に厳しい病棟で、教えてもらうというよりは自分で考えたり調べたりし...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業がめちゃめちゃ多いです。そもそもとして看護師の数が圧倒的に足りてないので、日勤帯でも10人以上を受け持ったり、なんて...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護技術はナーシングスキルを見て基本が学べるから、わからなくなった時は振り返れるから、これは便利なところだと思います。だ...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
附属の学校だったため、入職しました。教育体制はしっかりしていると思いますが、休日や夜勤明けなのに研修も多かったことが辛か...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
院内感染が拡大したこともあり、清潔第一で考えていたため、物品に関しては好きなように使えました。また、医療機器が足りないと...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新人の方の採用が多く、若い印象です。中堅の方々もいらっしゃって指導には熱心です。根拠を中堅の方がきちんとチェックしていて...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係は悪いです。多くの部署があるので部署によると思いますが、お局が多く影で愚痴が多いです。 中途採用者の離職率が高...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によって違うと思いますが、人が多いため、ママさんナースも多いと思います。しかし、それと同じくらいに独身も多いです。 ...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
仕事の大変さは行く病棟により全く違うと思います。循環器病棟に伺いましたが、殺伐とした雰囲気で怖いお局なのか古株かおり、少...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料はボーナスがかなり良かった。年に3回あって、冬は60万超だった。 大学病院で有給とかは使えなかったようなイメージだ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
残業とても多かったです。自分が一年目とゆうのもありましたが、本当に終わらなかったです。 残業をしても、残業代はほぼつけ...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
院内研修が整っているとうたっていますが、実際にはOJTが多いと感じます。業務も忙しいため、教える側も自分の業務をこなしな...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護実習で伺いました。 いく病棟によって雰囲気が全く違います。 ICUは人間関係が複雑で休職や移動する一年目の方が多...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大変さは病棟によると思います。 残業代は1年目は基本出ません。2年目以降に出ます。1年目は日勤にも関わらず、夜11時ま...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とにかくこの病院はとてつもなく忙しく残業が多く毎日疲労でした。それにも関わらず、残業代は自己申告し、上司に報告しないとで...(残り 185文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大学病院で教育体制が整っているであろうと思い自宅から1番近い大学病院に就職しました。急性期病棟でしたし、経験のなかったロ...(残り 176文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ボーナス含め年々減給しています。2年目と5年目でボーナスが4万円程しか変わらないと聞きました。給料面は他院に比べて良いか...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休み希望は出せますが、有給はほぼ使えず。また委員会や勉強会で休みも病院に行くことが多く、あまり休んだ気がしませんでした。...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
働き方改革とはいえ、どの業種もいきなり残業なしはないでしょう。新人も定時で帰れるのは先輩がその分フォローしているわけで、...(残り 314文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
師長さんは優しく、休み希望はほぼ必ず通ります。が、きつい先輩が何人かいます。なんでも自分の思い通りにならないと、医者だろ...(残り 177文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
非常に働きやすい病院。 アクセスが悪いのがたまにキズだが。 福利厚生もしっかりしていてちゃんと働いている人にちゃんと...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
とにかく忙しいです。忙しいことは仕方ないと思いますが忙しいため新人に大量の患者を受けもたせてフォローがほとんどありません...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
建物は新棟はとても綺麗ですが立て替えてない所はとても古いです。 それ以上に何度も立て替えたため設計がめちゃくちゃです。...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業多いです。人出がとにかく足りてなく、残業は多いのにケアは行き届いてないです。12時間勤務では終電ギリギリのことも多く...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒で入りました。私の病棟の場合、プリセプター制度がなく、フォローの先輩が誰なのかもわからない状態でした。入って1ヶ月後...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟にもよりますが、比較的人間関係は良い方かと思います。仕事も分担して行えていると思います。ただ緊急入院の嵐が止まらない...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大学病院だけあって、給料は良い方だと思います。年3回ボーナスがあり、当時はトータルで5.7ヶ月分もらえます。給料が良い分...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒です。職場の雰囲気は獨協の学部出身の子と看専出身の人たちで派閥があり外部から就職した人にとっては馴染みにくいです。病...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
勤務している病棟にもよりますが、私が勤めていた病棟は残業が本当に多かったです。おそらく病院内でも1、2を争う残業の多さと...(残り 206文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
4月に新卒で入職しました。年間の教育スケジュールは渡されましたが形だけで、忙しいからと研修など一切行えていない状態で業務...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
未だにナース服がワンピースでナースキャップを着用しています。先輩後輩の仲もあまりいい雰囲気ではありませんでした。系列の大...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大学病院特有の中堅層が少なく、新人とベテランの二極化で上下関係がキツかったです。上のスタッフは、「自分たちも下の時はこう...(残り 163文字)