学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター
学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センターの基本情報
所在地 | 〒343-8555 埼玉県越谷市南越谷2-1-50 |
---|---|
最寄駅 | JR武蔵野線 南越谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 産婦人科 眼科 放射線科 麻酔科 精神科 神経内科 形成外科 呼吸器外科 皮膚科 リハビリテーション科 歯科 |
獨協医科大学埼玉医療センターの看護師口コミ 1272件中 801~850件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業は部署によりけりですが、責番が許可しないと残業にはなりません。かといって、責番が周りを見て残業になってるかの確認をす...(残り 123文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
夏・冬のボーナスは、しっかりともらえましたがそれも年々カットされている状況です。 月給は、労働と比較して割りに合わなす...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
中途で入職しました。ロング日勤がとにかくしんどかったです。大学病院ということもあって、独身の方が多くプライドが高い方がた...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
受持ち人数が多く業務に追われてケアなどは必要最低限。患者さんから話しかけてくださってもあまり長く話を聞いていられません。...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
増床により慢性的な人手不足の状態が続いており、サービス残業は当たり前でとてもつらい。研修や勉強会等の企画が豊富で、改装し...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
残業の多さは部署によりますが、定時で帰宅できることはないと思います。日勤の帰宅時間が20時ごろになることもよくあります。...(残り 352文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
産休は問題なくとれます しかし、忙しい病棟だと時短勤務であっても普通に残業させられます。全然時短じゃないです 人数も...(残り 196文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院だけあってか教育体制はしっかりと整っています。院内外問わず、様々な研修に参加できるようにされており、病棟別に勉強...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
看護師の人数がいないにも関わらず病床数を増やすことによって残業がとても増えました。また中堅やセキバンクラスの方が少ない...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
教育体制が整っているというお話の元、 就職させて頂きました。 しかし、実際働いてみると、教育計画よりも多くの患者様を...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
職場は、大変忙しく常にピリピリとした状況でした。新人の全体研修も、1日2日のみでその後病棟に上がりすぐに実務をしました。...(残り 132文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
入職のきっかけは、新人教育が決めてでした。しかし、実際に入ってみると忙しすぎて教育どころではありませんでした。全体の研修...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大きな病院のため福利厚生は、しっかりしていました。保育施設もありママさんナースも何人か勤務されていました。 職員の駐輪...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
年数を重ねるごとにリーダーや委員会、病棟会など責任を負わなければいけなかったのが大変でした。仕事が中心の生活でプライベー...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
託児所があって働きやすい。産前産後休暇・育児休業、復帰後の働き方制度がいろいろととのっている。病後児保育も始まるとこのこ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によると思いますが、私がいたところはものすごく忙しかったです。しかし、大学病院ということもあって教育体制はしっかりし...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
院外の研修は希望を申請すれば病院から経費がでます。レポートや報告はしなくてはなりませんが、場所によっては小旅行気分を味わ...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業はあります。過去に比較すると近年は減少していますが、病棟により残業時間差が見られます。私がいた部署では日勤であれば1...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
職場の雰囲気は部署によって異なると思います。私がいた部署は人間関係は問題ありませんでした。他部署では派閥があるところもあ...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
福利厚生は可もなく不可もなくと言ったものでしょうか。寮は新築したものと築数〇〇年の寮をリフォームしたものでした。新しい寮...(残り 98文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
設備、備品については比較的整っていると思います。体圧測定機や吊り下げ式体重計、分野が限定された特殊な医療機器等、台数の少...(残り 151文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
7:1を謳っていますが、現実はそうではないです。若手も多くリーダーをとれるスタッフがほぼいない日もあり、一部のスタッフへ...(残り 152文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママさんナースも部署によって比率が異なります。多忙な部署のママさんは必要以上に他のスタッフに遠慮や気を遣っているようでし...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
有給休暇の所得は所属先の上司によって異なります。私の病棟は比較的取れましたが代休が有給になるといった形でした。残業は多か...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママさん看護師さんが先輩にいました。時短で仕事をされていましたが、時間通りに帰れる様子もなく、サービス残業をしていること...(残り 169文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新棟が建設され、そちらはとても綺麗です。入退院の受付も綺麗になり、患者様は快適だと思います。急性期病院ですので、もちろん...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業はとても多く、日勤業務の時でも日付を超える事が時々あります。学ぶ場としては良いかとは思いますが、休日に委員会や勉強会...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
人間関係は病棟によって様々だと思う。私の病棟は特に上司が苦手。感情の起伏があるし、自分を守る事しか考えていない。あと部下...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟勤務でしたが、病床数が多く急性期で入退院が激しかったので業務が多く残業もあり大変でした。また、年々人が退職して辞めて...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新人で入職しましたが、新人の扱いはまるで人間ではないような扱いで、挨拶も帰って来ず、本当に苦痛な日々を過ごしました。 ...(残り 213文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
5年近く働いてました。基本給はほぼ変わらず、また年々ボーナス額は減り、私が新人の頃のボーナスと今の新人のボーナスでは20...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新人の頃から先輩看護師のプレッシャーに当たり、精神的に負担が多かった。 同期も恵まれなければ、同期の中での啀み合いがあ...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
少ない訳では無いが、日々の仕事内容がしんどいので、休みは疲れた体を無理やり起こして遊んでおりました。残業は毎日です。変則...(残り 175文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
当然のように残業代はでない。 上司が認めた場合のみokが出るがその判断をもらうのも難しいように感じた。 たしかに自分...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
去年まで夏休がとれていたのですが、年休取得が義務付けられてから、夏休を年休として消化する制度ができました。簡単に言えば夏...(残り 148文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新人の頃、基盤となる大事な時期に教育を熱心にして下さいました。新人の頃は精神的に精一杯で、そのありがたみに気づけませんで...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒で入職しました。 説明会等では、教育や働きやすさをアピールしていましたが全くの嘘でした。 実際は研修の種類はあり...(残り 455文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
スタッフのことは駒としてしか見ていません。給料は減る一方、スタッフの仕事は増える。大学病院なので、スキルアップはできるか...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
周りの病院に比べればいいです。しかし、新棟建築や感染症蔓延の対応もあり、徐々に下がっています。ボーナスは年3回ですが、毎...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
感染症も院内で広がったり、新棟を建てたりしたためか、かなり経営が厳しいようで給与に関しては下がっています。 夜勤手当は...(残り 124文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
当時は意地の悪い方が1人の男性スタッフをいじめていた。大きな声でナースステーション内で聞こえるようにいうスタッフがいた。...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
入職して3年目後半あたりから結婚妊娠するスタッフが増えていた印象でした。比較的産前ギリギリまで働く人が多かったです。産後...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護学生です。口コミをみるために書きました。インターンに参加しました。 制服も病棟もきれいとは言い難いです。看護師同士...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
実習先でお世話になりましたが、病棟の雰囲気はとても良く、指導も丁寧にして頂きました。病棟も最近新しくなったため、施設はと...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年03月
とてもやりがいがありました みんないい人です 人間関係など問題なく 和気藹々とした職場でした 設備などもとても綺...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年03月
人間関係悪いです。お局が多い。下はビクビク、辞める人の方が多かったです。年休も消化できず。毎日残業。夜遅くまで働いて、朝...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私がいた頃はかなり職場の雰囲気はピリついていて、分からないことを先輩看護師に聞こうものなら、怒られ煙たがれた。いじめもあ...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ほぼエレベーター式だったので、他の病院を検討することなく入職しました。入職した1ヶ月は、新人を早く帰そうと先輩達がかなり...(残り 120文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人員不足なのに、新棟で増床し更に人員不足 人員不足になるにつれて1人1人の負担が大きくなり 退職者が増えていき、更な...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
看護師をなんだと思っているのでしょうか。 毎年毎年給料が下がるばかりです。 月給、ボーナス共に下がっていますが、 ...(残り 146文字)