大阪市の病院口コミ一覧(31010件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
仕事自体はとても大変ですがやりがいはあります。大変な時でもみんなで協力してねりこえようという雰囲気があるので大変でも苦で...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟にもよるが雰囲気、人間関係はたいへん良く、働きやすい職場環境。新人への教育も行き届いている。新病院へ引越し以降は非常...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
人員不足からしっかり集合研修というよりかは現場で実践してその部署で習うということ感じです。習うより慣れろというやつです。...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
建物自体は古くもなく新しくもなく。 あまり大きい病院ではないので最新の医療というわけではありませんが、まあここでやって...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
回復期リハビリ病棟は、処置は軟膏塗布や点眼などが多く、あまりスキルアップができない。急変も少なく、たまにあると対応時の役...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休みの希望は通りやすく、長めの休暇をとって海外旅行に行く人も多かった。残業は少なく、みんなで声をかけ合って、仕事が残って...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
研修や専門セミナー、勉強会などはかなり豊富です。新人研修や各経験年数に応じた必須の研修以外は参加を強制されることはないで...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新人や若手のナースが少なく、ベテランのナースばかりなので、常に緊張してばかりでした。 言われることも結構キツいので、し...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
若いナースが多いけど、子供の発熱などでの急な休みも比較的とりやすかった。保育園はないけど、保育料の補助の額が多いので、自...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
移動がきっかけでした。新しい部署もさほど人間関係は悪くなかったのですが、自分の意向どうりの移動先では無く又、行きたかった...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年12月
研修期間の3ヶ月間は月30万円の固定給ですが、社員になると+店の売上分の加算がつきます。+分が多いので、研修を終わると月...(残り 372文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年12月
コストなどは、口うるさく言われることもなく使うのに制限がかかることもありませんでした。 どちらかというと、数は制限しな...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
福利厚生はしっかりしてます。保険なども充実してました。有給もしっかりもらえます。部署によるそうですが、私はもらえました。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
人間関係も良くて働きやすい職場でした。ただ、回復期病棟でしたので、医療行為はほとんどなく、トイレ介助などの排泄援助や、食...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
基本給は20万いきません。 また、調整手当てや部署によって危険手当てがつき一般的な基本給程になります。 残業と夜勤回...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休みは結構多いほうかな。最初に勤めてた病院は4週8休制だったので、有給消化率はよかったけど、こっちのほうが多く休めてると...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年12月
福利厚生は何もないです。医師もかなり個性的な方が多かったです。脳外科いがいにも、循環器、心外がありました。激務ですが、ス...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年12月
人間関係などはよかったです。しかし、もの凄く忙しく、残業は当たり前のようにありました。夜勤も多かったです。スタッフの関係...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
急性期病棟で、設備は充実していると思います。 病院内も綺麗で、また近鉄沿線の立地条件であり、通勤にも便利です。 教育...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年12月
手取り給料は多めですが、基本給は少ないためボーナスも少なめでした。 夜勤手当や休日出勤手当が多いので、たくさん夜勤や休...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
整形外科病棟に勤めています。人間関係はよく、みんなが定時に勤務を終えるために協力し合っています。17時半には日勤看護師は...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
雰囲気としてはいいと思いました。 初めはどうしても緊張してしまい気を張っている部分がありましたが、それも徐々に時間が解...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
あまり残業はなく、定時で終われるよう周りの協力体制もしっかりしていると聞いていました。 しかし、毎日残業の日々。協力体...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
とにかく残業が多くて、身体的に耐えられなくなりました。 要領のいい人はさっさと帰ってしまう中、残業し自分の業務に追われ...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
非常勤でしたが、常勤の方いわく給料は安いそうです。常勤になると朝からミサへの参加が必要です。 病棟は忙しいそうです。入...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
7対1の看護基準ですが職員が潤ってる感じは全くしなかったです。とにかく入れ替わりが激しい。年齢層も20代から30代が多い...(残り 131文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
建物自体は建て替えたばかりでとてもキレイですが、物品等は旧病院からのもので古いものも多いです。お給料やボーナスも友達に言...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年12月
とにかく雰囲気悪かったです。違う病院から来た人にはとにかく厳しく、よそ者とも呼ばれてました。給料、休みはもらえます。忙し...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年12月
常勤だと給料はいいみたいですね。 私は派遣でしたが。人間関係 はそこそこ。若いひとから年齢高い人までいましたが。 悪...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
国民年金基金加入できる病院でベネフィットの会員になれます。夏に清涼祭や12月に忘年会があり牧リハビリテーション病院や牧病...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
月給、ボーナスともに安いです。 月の総支給額約34万(夜勤5回)、ボーナスも基本給の3倍しかないです。基本給は安いです...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
人間関係は部署にもよりますが、いい方だと思います。年齢層も偏りがなく、雰囲気はいいです。 給料なく低いが、休みをくれる...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休みはきちんと取ることができます。 だけど、希望は通りにくいです、というよりほぼ希望は通りません。とにかく勤続年数が長...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
どの病棟も年齢層が若いです。年齢の高い人は皆んな昔からいる人ばかり。私は30代から新卒の看護師で入りましたが、かなり肩身...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
福利厚生は企業立病院なのでいいとおもいます。しかし産休や育休はとても取りづらい雰囲気だし、独身向けの福利厚生といった感じ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
電子カルテが導入されました。でも、まだ一部紙カルテもあり、どちらの記入も必要なので、手間がかかります。 建替えしたので...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
残業がとても多いです。残業をしても全部残業申請はできず、本当に最低限度認められたものだけ。 その認めてもらう為の説明が...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新人教育はしっかりカリキュラムが組まれています。だけど、プリセプターなどは二十代前半の若い方が多いので、教え方が自己中心...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
ママナースの方もいますが、長く勤務していてある程度立場を確立した方ばかり、入って間もない人は働きにくいです。 全く休み...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
医師やその他のコメディカルとの関係性はいいですが、看護師間の関係が本当にストレスです。看護技術や思考を向上させたいと日々...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
入職は福利厚生の良さと、人間関係がいい、残業などもきっちりしている、というお話を聞き決めました。 でも実際入職すると、...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
とても忙しい病棟ばかりです。なかなか人も定着しないので常に人手不足です。 そのため、残業は多いです。平均すると2時間程残...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
ワークライフバランスに積極的に取り組んでいるだけのことはあり、とても休みが取りやすいです。 出来る限り希望に沿おうと考...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
どの病棟も人間関係はいい方でした。 中には陰口を言ったりする人もいますが、そういう人に限って、直接何か言ってくるような...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
規模の小さい組織なので、大病院に比べると劣りますが、それなりに提携しているホテルやレストランを安く利用できたりします。 ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
コスト面に全くといって干渉してこないので、ディスポなどの消耗品は使いまくれます。動線もスムーズな構造なので無駄がなく業務...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
患者様のことを考えもっとこうしてはどうか、スタッフ間の改善点などの意見にも、管理者がきちんと話を聞いてくれて対応してくれ...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新人教育はカリキュラム化されていますが、広く浅くといった感じがあります。 しかし、看護技術は数をこなしてこそ向上するの...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
ワークライフバランスに関する賞もとった病院なので、家庭や子育ての両立はしやすいよう、しっかりフォローしてもらえます。 ...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
認定看護師なども多いと聞いていましたが、あまりいないです。また、目指したくても勉強会なども少なくて、スキルアップには向か...(残り 72文字)