大阪市の病院口コミ一覧(30694件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
icu勤務でしたが、残業はそんなにはありませんでした。病棟の方は残業が多かったと聞いています。icuは私がいた当時は3交...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みは多いほうだと思います。公立の病院ということで、年間120日以上休日がありました。夏期休暇も9日もらえました。 長...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育体制はかなりしっかりしていたと思います。プリセプター制度はありませんが、病棟全体で新人を育てていく感じでした。病棟に...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
電子カルテが使いにくいのは私だけなのかわかりませんが、本当に使いにくくそれに時間がかかってました。 個人的にはフォ-カ...(残り 99文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
お給料は少ないです。年数を重ねてもなかなか上がりません。一年目や二年目でも、4年目でもほぼお給料は変わりません。また残業...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係はいじめもなく、いいほうだとおもいます。しかし、自分の受け持ち患者さんのナースコールに行かない人がたくさんいます...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
事前に残業は申請しないと残業代は出ません。 残業は病棟により違いますが、大体1時間程です。 申し送りは8:50から開...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院は新築移転したばかりでとてもきれいです。療養で、区分1の患者さんですので、呼吸器などはついておらず、注入、点滴、吸引...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は最悪でした。 いかにも女の職場という感じです。陰湿なイジメ?のようなものもあったり、ほんとうに働きづらい環境...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
回復リハです。 休み希望は、月3日程度ならほぼ確実に通ります。有給は希望しても通りません。先輩方もほとんど取っていない...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入り、なにもわからない状態でしたが、勉強会や先輩からの支援もたくさんあり無理せず自分のペースでスキルアップをめざせ...(残り 54文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場全体での理解・受け入れは高いように思います。今現在も妊婦Nsが複数勤務していますし、産休中で復帰待ちのNsも多いです...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
医師が少ないため外来の待ち時間が長く、酷いときは6時間待ちなどあり。その為、看護師が患者へお詫びすることが多い。看護師の...(残り 103文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建て治って数年だったため、病院の中では割と新しく廊下も広くベッド2台が通過出来る広さでした。トイレの数も多いため各病室か...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟にもよりますが、人間関係はいい印象。三十代~が多く、若い人は少なめ。新卒や中途は馴染めない事もあります。しかし、相談...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
子供の急病時に、休みやすいが、人手不足で残ったメンバーが大変で気兼ねします。小学校にあがるときに、ほとんどの人が退職しま...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
アットホームではあるが主任クラスは難ありな感じ。実力よりも自己主張が強い人が役職についている印象。詰所は私語が多い。入職...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
託児所が病院の敷地内にあります。病院とは別棟ですが、更衣室と同じ建物なので利便性は良いと思います。あとは名前は忘れました...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
当時は非常に忙しくバタバタと一日が終わっておました。 時間通りに終らず、独身だから勤務を続けられたとおもいます。 や...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人看護師は、何かと院内研修が多く、レポートなどの提出物の期限が短かったり、研修の案内がなかったりとダラダラな感じがしま...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人についてくれるプリセプターは優しく丁寧に指導してくれたのですが、それ以外のスタッフが聞いても冷たい返事だったりで馴染...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
お給料はまあまあよく、ボーナスも思ったより多かったです。他にも福利厚生が手厚く、夜勤手当も良かったので夜勤に入りたい看護...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
時間外は1分から申請できます。 とはいうものの、1時間申請するとそんなに必要か!?と聞かれる。 1時間だけ申請しても...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建て替え前に働いていたので、現在の建物についてはわかりませんが、建て替え前も比較的綺麗な建物でした。都会の真ん中に建って...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
転居で近場の病院を探していました。求人サイトから薦められたのが済生会でした。かなりプッシュされ応募しましたが、失敗でした...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新しい病院移転後に新卒で働いていました 近くに借り上げの寮があり当時は3万程度で借りることができました 寮は新しく、...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
あまり研修などは、盛んではなかったと思います。強制ではありませんでしたので。 看護研究の発表も看護研究に当たった人と教...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私の配属された病棟は休みが取りやすかったです。しかし残業がとても多く、定時で帰れる日がほとんどありませんでした。日勤の休...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急変等がない限り、残業はほとんどありません。希望は3日入れることが出来、都合が悪ければ、スタッフ同士で勤務を交換したり、...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
定期的に勉強会があり、スキルアップをしたい方には良いと思います。 勉強会内容も色々ですし、勉強会では内容を載せた資料も...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ハッキリいって、看護師も医師もコメディカルも質が悪く人間的に尊敬できない人ばかりでした。 上のものの下のものに対しての...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の人間関係は良く、毎日楽しく仕事ができました。来院される患者さんは顔なじみになるので、細かな体調の変化に気づいて対応...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
手当が良く、基本給も低くはないので、夜勤4.5回で30万は超えると思います。でも、有給がもらえるまでの半年間は、欠勤にな...(残り 318文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護部長がかわり、研修や学会に力を入れておられます。ママさんナースが多い中、そういった事を避けて仕事をしたい人には向かな...(残り 273文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
無料託児所が魅力でしたが、有料化され、他の病院の託児所に比べると高めなので、少しきついです。託児所自体は、先生もよく、内...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来パートで働いていました。子持ちのスタッフがおおく、お互い様精神で頑張っていました。外来とはいえ様々な検査や救急外来、...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院全体を通して正社員の人は各病棟に2〜3名程で後はパートの看護師で成り立っています。なので教育委員会も無ければ勉強会も...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟勤務でした。人不足で出入りは多くバタバタしていましたが、アットホームな雰囲気で楽しく仕事が出来ました。 自宅から遠...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
当時配属された部署は、中堅看護師がほとんどいなく、若手がほとんどで師長主任レベルの看護師が数名といった様子でした。ママさ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
他の方の投稿にあった副主任がどの人のことかすぐわかる。 腹がたつと大声で怒鳴るし部下を叩いたりする。親分気質な頼りがい...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
若い人たちが多く、良く言えばあっさりしています。内科病棟は工事を済ませ内装は綺麗になりましたが人員不足から抜け出せないで...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
産休開けの人は条件を調べた人は働きやすいです。希望を言わなかったり、時短勤務を知らなかった人は、損されてます。14時30...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
公的病院なので細かい福利厚生が決まっていて、よその病院とは違い決まりごとに守られていると思います。組合に必ずしも入らなけ...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大卒や三年、二年卒業、採用年、経験年数によりちがいます。役職がつけばまた違って来ます。二交代に勤務が確病棟なりましたので...(残り 198文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来はパートと時短勤務の職員がメインです。 私がいた所は午前に診察、午後は電話対応と一部診察を行っていました。電話が重...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく給料が安すぎる。基本給は普通ですが、資格手当や住居手当はあってないようなもの。残業代がつかないのは当たり前。タイ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休み希望は1カ月3回まで希望が出せます。有給は管理者の許可がいるので、なかなか消化しにくいです。連休の希望は通りやすいで...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎月給料から助成費が引かれていますが、福利厚生はあまりよくないと思います。 お昼は食堂にてビュッフェ式の食事が300円...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院は外観は古い病院ですが、内装は新館が出来たり直しているところはそこまで古さを感じません。初めて病院見学に行った時は、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育環境はしっかりしており、新人として入職するには良い病院でした。勉強熱心な人が多く、良い影響も受けました。勉強したい人...(残り 67文字)