大阪市の病院口コミ一覧(30700件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟で勤務してました。看護学校からの附属なので、新卒が毎年入職してきます。スタッフは、20代前半の1年目から3年目がほぼ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
外来パートでした。時間通りに上がれました。子どもの病気には、子の看護休暇が利用できましたが、やはり他のスタッフに、陰で文...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
日曜日出勤は 手当が付きますが、人数不足で日々 残業になりますが、上司が許可してくれないと 残業代がでないので 実...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本給は経験関係なく皆んな同じです。多分。 昇給は良くて一律1000円。悪い年で500円。 ボーナスも上がりません。...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
5年前に病院が新しくなったため、施設は大変きれいです。匂いも気になりません。この病院の特徴として、4階から9階まで吹き抜...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新病院が出来た頃、点滴棒がないなど物品不足がありました。新しいスタッフは点滴棒がなく自分で手で持っておく。人間関係も最悪...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新入社員の時から働いています。のんびりした病院でしたが、今は委員会や役割が多く、結果はどうかと常にせっつかれます。残業も...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人不足で忙しく、看護助手さんも少なく大変です。 夜勤体制も悪く仮眠もなし、自分の担当の患者様を他のスタッフや看護助手さ...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
古くから働いている人は、新しく入ってきた人に対してちゃんと指導してくれません。いい人も中にはほんの数名いますが。看護師師...(残り 149文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は、ほぼ毎日。日勤は、平均1~1:30。深夜では、勤務終了後でないとできない業務があるため、15~45分程度ですが、...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業はないことは良いです。規定の休みが多いが、勤務表上はくれないことがある。常勤のスタッフが少なく常にゴロゴロに変わって...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく病棟によってですが、毎日バタバタ。 入院5人退院5人とか普通です。 それプラスopeや、検査などの搬送、カン...(残り 135文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
夜勤はほぼ休憩が取れず、残業も当たり前です。 病棟によって残業を許してくれない上司もいて、私は月に1.5時間しかついて...(残り 209文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
仕事は毎日同じことの繰り返しで看護とゆうより業務って感じだった。 でもリーダーでもフリーでもそれなりにバタバタしてて休...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は、まぁまぁよく和気藹々の雰囲気がありました。 産後復帰初めてのパート勤務で緊張していましたが、上司スタッフ共...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私のいた部署はサービス残業多かったです。一時間以上サービスしてから、上司の顔色伺ってつけられそうなら残業申請を先輩が取り...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は良好で、職場だけでなくプライベートでも関係がある方々も多いようです。業務においても、安全かつ効率的に仕事を進め...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は、安いと思います。他院の同期とくらべ月5万ほど安いです。その分休みがあると自分に言い聞かせています。保険も昔は住友...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
古い病院のころの入職でした。中途採用のプリセプターの機能はほとんどなく即戦力として夜勤も入職月の月末にはしていました。ま...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業が多く当たり前のように働いていました。しかし、残業代は申請が通らないとでなくてほとんどただ働きでした。新人の教育のた...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本給が安く、職能手当と資格手当に分けられていました。ボーナスは手当を除いての基本給のみの×3.9のため少なく感じました...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ワークライフバランスを謳っていますが、ママさんナースには働きやすく感じますが、その分子供なしの既婚者や独身者が負担する場...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は週休2日+週休分あり、年間休日も120日くらいあって多い方です。夏季休暇は3日と少なく有給と合わせて連休を取ってま...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内の時間外の勉強会は定期的にありました。病棟の勉強会はほとんどなく新人さんにはスキルアップが難しいかなと思います。マニ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
毎月の様に中途の方が来ます。 ただ、他病院での経験が長い人は 直ぐにここのやり方に気付き辞めていきます。 仕事中の...(残り 124文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
プリセプターとその上の匠ナースという制度があり、新人1人に2人付いてくれるというような教育体制です。最初の方は勤務時に必...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本的に、新人は自分が勉強してプリセプターにエビデンスを伝えた上で、ケアに入るのですが、看護観が違うとエビデンス自体聞い...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
部署によって違いますが看護師の人間関係はいいように思います。仕事はベテラン、新人関係なく、みんなが協力的ですし、他看護助...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ラダーにのっとり、研修制度が整っています。 院内だけでなく、希望が通れば院外へも出張扱いで研修にいくことができます。 ...(残り 123文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
小児病棟を単独で持っているため、このご時世では貴重な存在だと思いました。2次救急ですが、NICUもある病院なので、時々重...(残り 112文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
独身の頃に働いていたのですが、院内保育園がなく、また、常勤ですと、子持ちでも夜勤は免除がなかったため、仕方なく辞めざるを...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給与はまあまあですが、ボーナスが少ないです。 やり方が独自な部分が多く、やりにくさをかんじます。 人間関係は悪くない...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
年休は割と月に1回もらえてます。 退職する際に一気に使っているイメージです。 そのほかにこの病院で福利厚生が整ってい...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人看護師です。 教育体制がしっかりしていない、無駄な課題がおおく疲れました。 奨学金があるので、なんとか耐えている...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
長く勤めていた人が一気に辞めてしまい、人手不足の上に新人が入り業務時間内に終わることが出来なくなっています。 前は家族...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本給が少なく年度の昇給もあまりありませんでした。夜勤をしないと給料はとても低く、年2回のボーナスは基本給1ヶ月分だけで...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は若い子が多く協力てきでした でも働くスタッフのキャパと仕事量があわずみんな愚痴りながら働いていて楽しくなかっ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
綺麗な病院です。設備も整っていて、仕事はしやすいのではないかと思います。専門学校生がそのまま就職することが多く、他の学校...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
中途採用で入職しましたが、皆さんとても優しく働きやすい環境です。 病棟増床によって、中途で沢山入職してきました。全て整...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は残業代が出る病棟と出ない病棟がありましたが、先日あった病院機能評価で、残業代の支払いが多いとのことで、今度から殆ど...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係とても雰囲気が良かったです。教えてもらいやすかったです。そして、とにかく残業がないのが一番嬉しかったです。ただ看...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
急性期病棟です。看護師は足りておらず、ほぼ毎日残業でした。新人には残業をさせない方針で、新人は定時には帰れていましたが、...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママさんナースは比較的多く、時短など取ってらっしゃるので、働きやすい環境にあると思います。お子さんが熱出て、休まれる時も...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は半端なく多い。人間関係も非常に悪く、優秀な人でないと生き残って行けない。他施設はレベルの低い看護を行なっていると揶...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
かなり以前になりますが、人間関係は良好で働きやすかったです。20代の同世代の方が多く仕事がしやすかったです。どちらかとい...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
働きにくいです。独身者や若者が多く、子育てママへの配慮に欠けます。子供が居ても時短がとれる内は大丈夫ですが、それ以外は優...(残り 259文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人手が足りないという印象です。新入職員はたくさんいますが、昔から働いている方が少なく、仕事を教えてくれる人がいない。私が...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年06月
どの病棟でも穏やかな看護師が多く、忙しい中でも、チームワークを大切にされている雰囲気が伝わってきました。 お給料は、良...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ラダーという教育過程があります。ラダーⅡまでは比較的スムーズに取れますが、ラダーIIIは業務改善レポート、看護展開の事例...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は最悪でした。人間関係が嫌で退職しました。まず、医師と看護師が険悪で、シーツ交換ですら、患者のまだ在籍する時間帯...(残り 164文字)