大阪市の病院口コミ一覧(30700件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
派遣ナースが多く正社員は少なかったです。派遣同士では助け合いながら、仕事終わりは飲みにいったりとすごく仲がよかったです。...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の雰囲気はどの病棟も比較的良い方だと思いますが、課長クラスの上司は独身が多く、かなりクセ者が多いかもしれません。 辞...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日はすごくとりやすくほとんどが 希望を聞いてくれます。 最大一週間の連休がとれるので 旅行など行きやすいのではな...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
古い病院だったが上司や人間関係は割とよく、お給料も良かった。賞与は年間で2倍と少なかったが時給も良く常勤でも夜勤をたくさ...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職を希望してきます! 立地もよく、仕事が終わってから近くに買い物にいけ、ワークライフバランスが取れる印象です!休みも...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
既卒の4月入職でした。同期も多く、途中までは新卒と同じ研修を受けられました。私はラダーⅡからスタートしました。病棟によっ...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
経験3年で中途採用で入りました。病棟によって違うと思いますが、1年目から3年目くらいが多く、すぐにリーダー業務も始まり大...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で就職するには教育体制もしっかりしており、プリセプター制度もありよかったと思いますが、既卒には厳しい印象がありました...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
完全週休二日制なので休みは多く感じます。 ですが休みの日でも会議や勉強会などがあれば出席しなければならないため休みは潰...(残り 70文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
業務は日々こなして大変ですが、職場の環境はとても良いです。スタッフ同士も仲が良く、困った時にはサポートしあっています。 ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によって業務の忙しさが違うようですが、私が居た病棟は煩雑で危険が多く潜んでいました。 人の入れ替わりが多く、騙され...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みが多いと聞いていたが働いてみると普通で多くなかった。 残業も1時間ぐらいは普通にあった。 もちろんサービス残業。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
転職組でしたが、古株が多く看護感の押し付けが多く感じられました。 またかなり人の入れ替わりは激しく、人間関係も悪いと思...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
仕事の内容的には書類が多くて覚えるまでは大変な所もあるけれど子育てママにとっては病棟にママさんナースが多いので、時間や休...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私が勤めて居た頃は比較的、施設も建て替えて数年だったので病院全体も各病室、LDR内等もキレイでした。清掃も行き届いており...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年06月
いまは大きい病院になりましたが、移転する前に10年近く働いていました。いまの看護部長さんは、当時わたしの師長さんでしたが...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
小さい子どもがいるナースは比較的に、残業なく帰宅できていました。また、師長さんが理解ある方で業務も手伝ってくれたりと、す...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職理由は、教育体制も整っている事と病院が綺麗だからという理由です。ただ、入職してみると大病院ならではの業務量の多さ・日...(残り 216文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は多いです。120日/年ありました。いわゆる公務員待遇です。遅刻しても2時間有給とかで対応できました。一度だけ、患者...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内、院外研修には積極的に取り組んでいます。各部署毎の勉強会も別に行われており、知識面を向上させることに期待できます。た...(残り 144文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく忙しくて残業も多いです。その分ボーナスはいいですが、休みも少なく独身時はなんとかやっていけますが体力的にもかなり...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みは基本的に自由にとれます。 また、いつが夜勤入りなのか、いつが遅出希望なのかなど細かく決めれて予定は組みやすいです...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人教育が手厚く、新卒一年目は守ってもらえる。 急性期病棟の年齢層は20代~30代くらい。当時は雰囲気は良かったが、育...(残り 69文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
日勤のみで働いていたため、給料は22万円くらいでした。1日2〜3時間の残業をしていましたが残業代は出ませんでしたので、普...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によりますがスタッフ同士の人間関係は良いです。上に立つ人の問題で退職者が増えている病棟もあります。上に立つ人間として...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
部署にもよりますが、私がいた当時の病棟は人間関係も良く、働きやすかったです。お局もいましたが、中堅~新人までの雰囲気は良...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
今年の四月から新制度になり今までより給料下がりました。職場の雰囲気も悪く魅力はないですね。ドクターも急変時には看護師にい...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は他の病院から来た人に聞くと、すごく安いそうです。月にもらえる金額はまぁまぁですが、その分ボーナスが約5ヶ月分もらえ...(残り 53文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護学校そつぎょうごにから勤務はじめましたが はじめは人間関係もきつく、やめたくなる時もありました。ですが、やはり仕事...(残り 78文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
付属の専門学校からの看護師が多いので上下関係がかなり厳しかった記憶があります。 付属の専門学校からの看護師は3年までの...(残り 57文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場環境はとても忙しく、残業は1.2時間は当たり前な感じでした。休みは希望すれば取らせてくれましたし、海外旅行へ行く人も...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は悪くなかったと思います。業務中も看護師同士で話をする余裕がありました。そのぶん、看護という面ではあまりやりがい...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は少ないです。中途採用で入りましたが夜勤4回で手取り20から21万しか貰えませんでした。ボーナスはカットされたとの事...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
今から入る人は絶対にやめたほうがいいと思います。 黒字経営なので、業者にたくさんお金をつぎ込んでいます。とてもいじわる...(残り 57文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
育児休暇明けから外来勤務となり働きました。時短勤務あり、週3日勤務など選ぶことができました。育休明けのナースが多く協力し...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟側の建物はかなり古い感じです。外来は新館のため新しくキレイですが、病棟は古くて暗くてとてもキレイとは言えません。現在...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
当時は、とにかく新卒を辞めさせないようにとゆとり教育の方針であったため、病棟により違うと思いますが、教育体制はしっかりし...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
物品管理がずさんで、ないものが多かったです。週末になると物品不足が特にひどくなり、物品探しに時間を要する事が多々ありまし...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく 人員不足で 教育も 何もないです。はっきり 言って おすすめしません。 看護も いい加減で 放置してる...(残り 115文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママさんナースのために時短勤務もありますが私がいた頃はママさんナースは実際に時短では帰れていなかったです。 時短勤務と...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
各種手当や年齢給があって給与面ではかなりいい方だと思います。教育面も整っています。一人2,3つの委員会に属し持ち帰りの仕...(残り 47文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人の時からしっかりと教育があり、年間を通じて研修、勉強会もありかなり教育面はしっかりしています。ラダーもあり、自分のス...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みはかなり多く、夜勤も二交代でしたので休みの数がとても多かったです。 人間関係も良好で悩むことはなかったです。 職...(残り 66文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
福利厚生がしっかりしており、育休明けの時短勤務から配属先の相談にも乗ってくれ、ママさんナースもかなり働きやすい環境にあり...(残り 42文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
10年前までは市系列の看護学校があり、実習先病院であったため、そのまま試験を受けて入職する人が多かったです。今は幅広くい...(残り 104文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内は汚物などの匂いもなくキレイです。食堂はないので、各階の詰所奥のソファで助手さん達とギュウギュウになって食べるので落...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
勉強会はちょいちょいありました。新人研修もありますが教える側がしっかりしていないのもあり、あまり成長には繋がらないのかと...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
家から通えるからと言う理由で入職しましたがとにかく古い。やり方も見た目もです。 医師も偉そうな人ばかりで全然患者さんに...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
わたしが配属された階は評判の宜しくない部署のようで中途採用でしたがしっかり新人イジメにあいました。でもそれに動じずに仕事...(残り 132文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院も設備も新しいとは言えません。ベッドもほとんどが手動で、中央配管もほぼなし。吸引機なども使いにくかったです。派遣ナー...(残り 55文字)