大阪市の病院口コミ一覧(31081件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
院内保育所がありママナースもわりといます。子どもの体調不良時もお互い様で休みをもらいやすかったです。看護師長など上の人も...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
きちんとしたマニュアルもないのにやり方が違うと裏でネチネチ言われます。今まで何度か転職しましたが人間関係は一番悪いです。...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
かなりハードワークです。 助手の人数もすくなく、雑用が多いせいで看護業務に専念できません。病院は小規模ですが一病棟での...(残り 163文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病気で休職した際、給与を労働組合が保証してくれたのでありがたい 電力会社が母体なので、福利厚生は本当に充実している感じ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によると思いますが、ベテランの方が 比較的多かったです。 助手さんヘルパーさんとも連携がとれていて 新人さんと...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
食事関係について、お昼ご飯は食堂で1食250円で食べれます。3種類の中から選べて、小鉢も2つとお味噌汁もついてくるのでか...(残り 113文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
設備や備品については、移転して10年ほどなのでとても綺麗な病院です。パソコンも日勤メンバー分以上の数は揃ってるので、取り...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ブランクがあってもいいという条件で入職しましたが、経験年数が多少あることが逆に働きにくい環境でした。 個々の人は良い方...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
近くに母体の済生会野江看護専門学校がある。短期大学の専門学校もあるため、ほぼその学生が実習をしている。 その学生がほぼ...(残り 272文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
脳神経外科、整形外科の研修があり、未経験の方は入職時にその研修に組み込まれます。人工呼吸器、輸液ポンプ等の研修もあります...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係はいいですが。休日は少ないです。 年間休日は104日だったと思います。 仕事は入院も多く忙しいです。 夜勤...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
まず全体的に看護師のレベル低いです。管理職能力の乏しい師長の取り巻きがたくさん居てます。 病院の害となる情報を仕入れれば...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟で働いていました。退職理由は、多忙により自分のプライベートの時間が取れなかったことと、受け持ち患者が多すぎて事故を起...(残り 327文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日は月に10-11日と多い方だと思います。私のいた病棟では、委員会は必ず日勤に調整してくれていたので明けや休みで出勤す...(残り 249文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
すごく人間関係良好な職場です。なにか悩みがあっても、上司に相談しやすいです。そしてなによりスタッフ全員が子供達のことが大...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の雰囲気は本当によく、周りに恵まれていると思います。優しい方が多いです。結婚している方や妊婦の人でも働き安いとおもい...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
互助会に加入しているので、年に一度、ホテルの食事が無料で行けます。旅行なども安い金額で行けたりします。 診療費も無料。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟にもよるかと思いますが、先輩が厳しく、勉強をちゃんとしないとかなり厳しくおこられます。 また、聞こえるように陰口を...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私が居た病棟は、毎年1年目には厳しくしたらダメ、という教育方針のもと、2年目になった途端、キツくあたるのだと、他のスタッ...(残り 130文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
師長の指示で何ヶ月かメッセンジャー業務をしてました。 患者の保清とそれに伴う記録、検査や透析の送り迎え、配膳と下膳...(残り 181文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
勉強できると思って入ったのですが、1年目はインシデントを起こして辛い思いをさせたらだめなのて、極力何もさせない方針でゆっ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
救命救急の認定看護師がいて、その方の研修はちょっと厳しいけど分かりやすくてためになりました。 時間外の研修にも希望して...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
しっかり学べると考えて入職しましたが、現場度外視した教育方針が合わず、ギャップが大きかったです。 物品に関しては、...(残り 317文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
周産期は若いナースが多く、ドクターとも仲が良く、楽しく働けた。周産期の専門分野を勉強できたし、勉強会もたくさんあってスキ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤回数が多いので手取り額が多くなります。 だいたい月5回から7回程度です。 子育て中など、免除はされていました。 ...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
有給は100%消費できています。 連休は4連休くらいまでは希望すればみんなもらえていたように思います。 1時間を超え...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修はすごくしっかりしていました。また物品や設備も整っているため働きやすい環境でした。 感染に対しても徹底しているため...(残り 47文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の人間関係は良好です。ママさんナースが半分、1年目から5年目のメンバーが半分という病棟です。先輩後輩の関係性はとても...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
実習に行っている友達から、熱心に指導して頂きスタッフの方も優しかったというのを聞き入職を決めました。入職後のギャップは特...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
スタッフの人間関係は良い方だと思います。若いスタッフが多いですが、経験年数関係なく仲良く働いています。仕事もみんなで終わ...(残り 220文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の雰囲気は良好です。部署にもよると思いますが二時間程度の残業はあります。毎日忙しくバタバタしています。ママさんナース...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
JR西日本の社員と同等の待遇を受けられます。 今時にしては高待遇です。保険など色々な面で実感しています。福利厚生がこん...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟は常にバタバタしており、皆んなが自分の仕事をこなすのに精一杯な感じです。そのためわからない事があっても聞きにくい雰囲...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入退院が多いためか布団類が足りない。 患者が退院したら、その患者が使ってた布団、枕などを干してまた次に使う。 見た目...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟にもよりますが、わたしの働いていた病棟は既婚者が少なかったためママさんナースはいつも申し訳なさそうに働いていました。...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
プライドが高い人が多く、病棟によってはギスギスしています。自分の看護観を部下に押し付ける面もあります。病棟の雰囲気は師長...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
年配のお局がいて、しごとも自分のやりかたをみんなに押し付けます。みんなはおかしいと思っていましたが、さからうといじめられ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
仕事中にタバコを吸っている看護師がいました。その間ナースコールやモニターなどの対応は、吸わない他の看護師がしていました。...(残り 110文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟勤務ですが、新人に対しては厳しく丁寧に指導しています。しかし、誰かがターゲットになると古株みんながそのターゲットに対...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
あれだけ働いて・・・月の手取りは少ない。ICUとか特殊手当が出るところは夜勤も多いから、普通の病棟よりかはもらってた。ボ...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係よくみんな協力して仕事してます。 救急の受け入れがあるので日によりバタバタとしています。 派閥などはなく割り...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
感染対策に力を入れていたので、感染予防に対する備品に関しては充実していたと思います。 文具や血圧計などの物に関しては節...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
上層部が最悪でした。ハートフルを謳っているが、どこがハートフルなのか、と思う。人の心を知らない、というか知ろうともしない...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
看護師、准看護師、看護補助者がいます。雰囲気もよく働きやすい環境だと思います。研修も充実していました。オムツ交換の患者様...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
学生の時に奨学金を出して頂いていたので、入職しました。一見、地元密着の手厚い看護をしているような感じですが、入職して全く...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
先日、2018年7月より変則2交替制が導入されることが決定しました。スタッフには何の説明もなく、突然の発表でした。時短制...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
パイプベッドで電動が数台しかありません。 病棟にもよりますが、外科病棟は人間関係がよいほうでした。 混合病棟とゆうイ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
福利厚生は良いですが、給与は良いとは言えません。都会なので、寮に入らないとかなり厳しいです。職場の人間関係は良好ですが、...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
脳外科を学びたく入職しました。 コミュニケーションをとるのが難しい医者が多く、指示を確認しても対応してくれないことが多...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とてもよい職場でした。私が居た頃は、寮があり3交代勤務するのにとても助かりました。今は建物も改修され、以前の雰囲気ではな...(残り 55文字)