大阪市の病院口コミ一覧(30741件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
7対1を確保するために実際は病棟で業務をしていない看護部所属のスタッフを名前だけ病棟に所属させたりしており人手不足な病棟...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夏季休暇は基本的に9日間もらえます。その他の年休はほぼ消化されません。夜勤の次の日は必ず休みです。休日でも全員参加の勉強...(残り 147文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は毎日あります。日勤で家に着くのが21時を過ぎることも多々あります。残業代は多くて2時間程度はつきます。できるだけ ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ラダー制度が導入され5年目ナースまで 研修制度があります。それに伴い事前学習などもあり、日々学べる体制ではあります。病棟...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スキルアップに意欲的であり、この年には政策医療等に関する院内研修が全部で数回あり無料で受けることができましたが、自己研さ...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は病棟によるようです。私がいた病棟はそもそも残業がさほど多くはありませんでしたが(月に5~7時間程度)師長さんが積極...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
元々この病院に就職する人は奨学金返済のためのお礼奉公のために入職しる人がほとんどです。3年ほど経つとあっさりと病院を去っ...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給が安いです。夜勤があるため見かけは多く見えますが基本給が安く、そのためにボーナスなども少なく感じます。やりがいは感...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ラダーレベルに応じて研修を受けられます。認定看護師も複数いるので専門的な勉強会も充実しています。新人研修は毎月1回開催さ...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく夜勤や残業をしないとそこそこのお給料は見込めません。っといっても残業しても何ら理由を付けて手当てを削る始末。10...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
前残業は当たり前。上司もその件に関して認識ありますが知らぬふり。勝手に前残業してるだけってな感覚です。 昔から勤務して...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時々日勤帯で勉強会が開かれていましたが、強制参加ではありませんでした。しかし、会議室などの広い場所があるわけでもないので...(残り 151文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
他部署の同期と話していて、人間関係が良い部署が多いようでしたが、私がいた部署はそれほど良くありませんでした。多忙な業務で...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
現在は、まだ勤務して1ヶ月なので残業は、 ありませんが、夜診手当がない場合は給料面では低いかもしれません。 人間関係...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
バイトで働いてました。 周辺の病院に比べると、高かったです。 季節によりますが、冬などは信じられないくらいの忙しさだ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新築移転後から設備は新しくなり、病室も明るく雰囲気が良くなりました。電子カルテを使用できるパソコンの台数が限られているの...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
祝日に開院しているので祝日は休暇希望しにくいです。有給は20日は休暇希望が多い人は消化できるが、希望が少ない人は捨てるこ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の雰囲気は部所によって変わります。厳しい言い方をする人や理不尽な人もいます。新人が心を病んで診断書で休職になることは...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
託児所はありましたが、当時はとても小さく、人数も限られており入ることができませんでした。 外来パートはほぼ残業なく帰る...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフの人数が少なくアットホームといえばアットホームだが、あまり雰囲気は良くない。 患者さんも少なく、毎日暇を持て余...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年07月
当時は古い病院でしたが お給料面では悪くなかったように記憶しています。 ただ、お局様的な人が何人かおり 派閥もあり...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
先輩方もとても優しく丁寧に教えてくださいました。しっかり勉強に励むことができる病院です。最新の知識や機器などを取り揃えて...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
古株のナースがじんどっていて、新人は新しいことになかなかできず、雑用が多い。 初めは仲良くしているようではあるが、基本...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お給料は高くないけれど 急性期ではないので仕事内容は忙しくなかったです。 子育て中の融通も聞いてくれます。 出勤時...(残り 50文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
実習でお邪魔しましたが、科にもよるかもしれませんがハキハキした看護師さんが多かったです。 優しく、指導もわかりやすかっ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は多いと思います。入退院が激しいため、その日の部屋持ち状況によっては単に業務をこなしてる、という状態になってしまいな...(残り 381文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
社会医療法人とはいえ、個人病院なので福利厚生はよくありません。 院内に保育所、病児はあるのでお子さんのいらっしゃる方に...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
小児科で働きたくて、移動があっても小児科しかないため絶対的に小児看護ができるため選びました。 子どもはかわいく、入院当...(残り 149文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
和気あいあいとしていたと思う。給与や残業の支払いなどはちゃんと出来ていたと思う。仕事のし易さはたぶん、どこに行ってもこん...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は新しく、廊下も広々しているため、窮屈感はないです。 備品等もそれなりに揃っていましたが、コスト削減のためか吸引チ...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
脳外科、循環器内科がメインの病院なので勉強する内容がたくさんあります。部署によって求められる量は様々ですが、私のいるとこ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤のバイトで行ってました。 夜勤のバイトで成り立っている感じです 日勤者に負担が多くかかっているようでした。 年...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若い独身看護師が多く、ママさん看護師はかなり少ないです。また附属の看護学校の卒業生が大半を占めておりました。 私はこの...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によって人間関係の善し悪しがあります。年齢問わず仲良くしてる病棟もあれば年功序列の病棟も。上層部の贔屓もありました。...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
出産を経て働きながら育児をする毎日でしたが、地元を離れていたこともあって身内のサポートが得られないこともあり、地元へ帰る...(残り 48文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
リニューアル前の古い頃ですが、仲が良くとても良い病院でした。退職して10年以上経ちますが、まだ交流があります。毎月の給料...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給休暇を取る人がほとんどいなくて、よほどの病気でない限りは出勤していた。独身時代は良いと思いますが、結婚、妊娠、出産、...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
わからない事や知らない事は何でも聞きやすい雰囲気でした。看護学生などの若い人からベテランの人までいて、幅広い年代の意見を...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修など参加する時もきちんと残業代がつくようになってて良かったです。職員の意見を取り入れてくれたので、参加する人も増えた...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ほとんど女性の職場ですが、協力して働いていました。職場の福利厚生も良くまた育児休暇も取れ、復帰してからも問題なく働ける職...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日々成長を感じます。少しずつ自分のできる仕事が増えてきます。先輩、上司について回っているとその人によってやり方は違います...(残り 67文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
個人個人を尊重してくれてとても居心地がいいです。師長も定期的に個人面談を設けてくれて悩みや相談に親身になってくれるので安...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しいときも、時間内に終わらせようと皆で協力しあえる環境です。勉強会も院内・院外と情報を沢山くれて積極的に参加するようア...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の勉強がしたいため、某カンガルーの紹介会社さんを通じて入職したんですが、全然急性期の勉強など出来ない環境でした。 ...(残り 172文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は多い(月12日はある)が、給料は安めだと思います。新卒採用3年目で、年収450万でした。日勤では平均2時間/1日勤...(残り 278文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
産休・育休もとりやすく、復帰時も待ってたよの言葉を頂けました。子供の体調不良のときは早退・休みも快く受け入れてもらえます...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
子育てのため途中から夜勤なしとなりましたが、やはり給料は安いです。ボーナスも少ないです。夜勤してこその高給取りだと思いま...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によります、リハビリテーション病棟は忙しくないので働きやすい、もちろん残業ほとんどなし、休みも取れやすいです。急性期...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかくなにもかも古い。 予防衣はディスポではなく汚染時はヘルパーさんに洗濯をお願いしないといけません。Br閉塞Ptが...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
以前働いていた病院は小児科がなく、小児科で働きたいと思い就職を決めました。病院自体も新しく綺麗ですし、看護師は若い人が多...(残り 214文字)