大阪府の病院口コミ一覧(73356件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大阪市西成区にある大和中央病院は約10数年前に建て替えているため、外観や病棟に古さは感じませんが、新しい設備や備品につい...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大阪市西成区にある大和中央病院の福利厚生は悪くもなく良くもない普通な感じです。年間を通して職員が集う行事もありますので親...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大阪市西成区にある大和中央病院は職場の雰囲気や人間関係は良くもなく、悪くもなく普通であると思います。ただ、病棟によっては...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大和中央病院は大阪市内の病院の中では休日や休暇は普通で、有給休暇の取得も多いとはいえませんが、前もって申告すれば取得でき...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
わたしは独身でしたが、ママナースの方々は、時短勤務で定時までに帰宅されていました。病院の託児所もあるようです。早く帰るか...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休み希望は、3日までと決められており、上司に言ってそれ以上の優遇を受けていた方もいました。休み希望は大体通るような印象で...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
昭和の医療、看護が今でも行われており、今の医療を受け入れようとは全くしません。 院内設備も最低で古く病室も狭く働きづら...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生はバツグン。休日は多い。病棟師長にもよりますが、看護協会等の流れも組んでいるので、有休も以前よりはとりやすくなっ...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生は特別なものはなく、有給に関しても基本一ヶ月に2回までとなっているが申請しても人員不足を言われて希望が通らない。...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
働いたわけではないですが、とにかくナースステーションが広いです。大学病院だからでしょうか。 きれいというわけではないで...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
4月から勤務時間、ボーナス規定が変わり時短勤務者が次々に退職していきました。 年度末に説明はありましたが高圧的な口調に...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
昔からいる人たちに気に入られなかったら、ここで働いていくのは厳しいです。派閥があり、陰口もたえません。 やり方もそれぞ...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
入職した頃は、ママナースは病棟にほとんどいませんでしたが、現在は少しずつ増えてきています。ただ、それでも小さい子供がいる...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院自体は新しいですが、看護師の動線を全く考慮してない設計で、すごく働きにくいです。また、満床でも処置室に無理やり入院を...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
職場の雰囲気はとても良く働きやすかった。新卒で入職した時は指導スタッフに怯えることもあったが経験を重ねるごとに一スタッフ...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業があまりないと聞いていたが始業前残業が長すぎる。特に夜勤ではベテランさんでも2時間前には情報収集に来ている。それが当...(残り 95文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
全くありません。退職金は20年で200万足らずでした。交通費は上限2万円、正看護師と准看護師の夜勤手当は500円のみ。石...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業しても残業代は支給されません。有給休暇は法定通りとうたいながらも有給休暇は取得できないどころか、体調不良時であっても...(残り 109文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママナースもけっこういます。小さいお子さんがいる人は少し遅出出来ますし、早めに帰れるように調整して下さいます。他の病院の...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
夜勤専従で行っていましたが、職場の人間関係はなまり良くなさそうでした。とくに病棟は派閥みたいなものがあり、会話もしないほ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
附属の看護学校があるため、スタッフ同士は比較的仲が良い印象でした。しかし、中途採用者は「外部からの人」と呼ばれなじむのに...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
良くも悪くも仲良しこよしで、若手が多いから少し学生感が抜けてない印象でした。プライベートとかは仲は良いが実際仕事内では単...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
設備は新しく、口うるさく言われることなく、自由に使えます。最新設備のため、働いていてストレスに感じることなく働けます。病...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママナースが多く子どもの病気などで急に休みにしたい時なども柔軟に対応してくれます。また働いている人たちもお互いに協力的な...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院のため設備や備品は整っています。ただやはりコスト面にはきっちりしています。職員が使用する物はどんどん安価な物にな...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
割と良いと思います。 部署・上司によりけりだとも思いますが。 私はそうでもなかったけど、同期の他の科の子は先輩が結構...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
既卒担当の方がついてサポートしてくれるので最初は心強く働けると思います。 ラダー制度も組まれているのでスキルアップを考...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
スキルアップのためにはいいと思います 小児は注射などを医師がするため技術アップは難しいみたいです、、、残業などもあり勉...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
スキルアップは全く期待できません。学会や外部研修への参加の可否を聞くと、嫌味を言われます。たぶん、今までにそういうものに...(残り 212文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係が最低です。40代の看護師多数他の看護師に威圧的に怒鳴り散らし、自分たちのペースで仕事をして、他の看護師巻き込ん...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
定期的に居残り業務があります。 夜勤が18時からなので日勤者が残業し、助手さんと2人で夕食の配膳から下膳まで行います。...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
更衣室が地下2階にあります。古い建物なので電気をつけても薄暗く、湿度も高いです。床は絨毯敷きで、綺麗な感じではありません...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係はとても良く、働きやすいです。患者受け持ち人数も多くなく残業もほぼなく帰れます。ただ、病院がかなり古く設備は整っ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私のいた病棟は残業が多く、ほぼ毎日残業がありました。スタッフは大体みんな協力的なので協力しあって早く帰れるように頑張って...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
定時で帰れることはほぼありませんでしたが、休み希望は、他のスタッフと重ならなければとおります。長期休暇も年二回はとれ、よ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
まず、看護職手当が3500円しかない。他の病院は1.5万〜が普通なのにおかしい点の一つ。基本給21万だが、手取りは15万...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ザ、体育会系の職場環境です。1年目は一番早くに来て、最後に帰る。残業は当たり前、手当はもちろんつきません。3年目の看護師...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
管理職員が定期的に毎日のように各病棟を巡回しており床頭台やベッド周りを見て指摘されます。指摘内容がベッドの位置がずれてる...(残り 203文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私は付属の専門学校から入職しました。職員も中津出身がほとんどで身内で固められている感じで、同期も知っている子しかいなかっ...(残り 278文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
勤務形態は三交代でした。院内研修や病棟勉強会が多く、学ぶ機会はかなり多くあったと思います。 人間関係は派閥のようなもの...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
他の病棟を経験したことは、ないですが、4階病棟の人間性関係はよかった。師長と主任がスタッフを守ってくれますし、わき相合で...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給与は他の病院に比べて低いです。 ボーナスも低く、正月の勤務手当てなどもないに等しいです。 夜勤に入らないと稼げない...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係はまずまず。有名な話と思いますが、残業代は、ほとんど出ません。人の出入りも激しいですが、何年も続けている方もおら...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は、基本的にはギクシャクした感じはなく、助けあって仕事ができました。 付属の学校もあり、教育体制は整っています...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私がいた頃は師長に何か相談すると長くいる看護全員に全て筒抜けでした。勤務時間中にたばこも吸いに行っていました。長く勤めて...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は上手な人には働きやすいと思いますが、看護師がさまざますぎて、私には難しいすぎます。仕事の振り分けも無茶ならこと...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
何百万というスマートベストという器械を購入されてますが血圧計やサーチレーションが壊れてます。使い物にならない。 リハビ...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業が多い病棟とほぼ定時で帰れる病棟と分かれます。 残業が多いのが気になる方、子育てとの両立は厳しい病棟もあるかと思い...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
看護師としてのスキルが身につく 淀川キリスト教病院では看護観をしっかりと持った看護師も多く、 医療レベルの高さも...(残り 236文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
公休は多く休みは取りやすい雰囲気です、病棟にもよりますが。残業は多く19-20時頃に帰るのが普通になっていますが、きっち...(残り 53文字)