大阪府の病院口コミ一覧(73356件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
忙しい職場ではありますが、AチームBチームごとにわかれて勤務してます。正直残業は当たり前で、仕事も激務の日が多いですが、...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は悪くなく、ストレスもなく職務をこなす事が出来ていたのですが、ごく一部の人たちに賛成できず、時期や都合が重なり退...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業は当たり前。前残業も当たり前。全部の申請はできないですが、月20時間あたりまでなら許されるみたいです。 有給は、マ...(残り 92文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
師長にもよりますが、マタハラ・パワハラひどいです。病院に頼まれて子供産んだ訳ではありませんが、普通に「夜勤できないならや...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休みは4週8日の休みと夏季休暇(5日)、海の日程度ですが、年休はしっかりとれます。師長によって違うようですが、年休を使い...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係はいいと思いますよ。 ギスギスしたい感じはなかったので。 部長・師長とも温厚な方でした。 続く方は15年以...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママナースは病棟に半数くらいです。年配ナースが多いのでママナースには割りと理解はある感じです。時間外せずすぐに帰るといっ...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
高額派遣で勤務してました。基本給が40万円なので毎月43万てどりでもらってました。その代わり、ボーナスはありません。人間...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
経年者としての、基本給は悪くはありません。新人は基本給は20万を切る状況で、近隣病院の中では低いようです。また住宅手当て...(残り 164文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
電車で通っていたが、遠くて辛かった。 駅から距離がありすぎる。 シャトルバスがあってもいいくらい。 毎日毎日10分...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外科病棟勤務でした。独身だったため、夜勤回数が多くつけられ、ただひたすら業務をこなす日々でした。教育はほぼ皆無なので、他...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
子どもが好きというだけではやっていけない職場です。上層部は、子育てについては理解がなくいつも残業するのが当たり前の職場で...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
経営状況が思わしくないためなのか、備品が豊富にあるということはなかった。 吸引チューブは1日交換のため、1回使用した後...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年09月
当時はあまり感じてませんでしたが、退職後何度か他の施設で勤務してみると、冨永の勤務中の食事は全て出してくれていたのは、か...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
常に勉強、キャリアアップを!と言う感じです。しかしながら、上司から強制的に勉強会の参加の強要がありもちろん残業代ばでませ...(残り 141文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
中途採用で入職しましたが。人間関係がよくなく、外部から来た人はよそ者扱いです。何を言っても気に入らないようで、否定されま...(残り 130文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
産休、育休、育短制度を利用できますが、育短中も夜勤は月に2回はしなければならないようです。提携の保育所があり、夜間保育も...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育は熱心に行なっています。新人さんは手取り足取り教えてもらっています。知識、技術確認を行い、合格するまでは1人では行い...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
勉強会、研修、会議などが多く、夜勤明け、休みもほとんど病院にきている感じです。勉強したい人には良いですが、ワークライフバ...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
物品は古いものが多いです。吸引瓶、酸素吸入などは未だにディスポ化していません。シーネ、枕子など、まだ手作りしているものも...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生がよく、二交代で働きやすい、産休、育短が取りやすいとの事で入職しました。実際には、休日や夜勤明けで会議、勉強会に...(残り 85文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建物はとても新しく綺麗でした。看護師の人は付属の専門学校からの人達がほとんどのようで、ほぼ管理職以外は20代ではないかと...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建物はキレイです。呼吸器の患者さんも多いですがちゃんとシャワー入浴できています。ですが色々問題が多い病院でした。まずびっ...(残り 345文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
看護学校があるので、比較的若い看護師が多いです。なので経験が浅い若い子でも入っていきやすいと思います。いじめなどもありま...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新しく移転する前の病院の時に働いていました。パート勤務でしたが、一部の正看護師の資格を持ったパートさんが仕切っていました...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育体制が整っているので、基礎からしっかりと学ぶことができます。当時はプリセプター制度を取っていましたが、バディ制といっ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟数が多く、病棟により異なると思いますが、私がいた病棟は全て人間関係は良かったです。 何人かは変わってるなぁとゆう方...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
忙しく、勤務交代後のカルテ記載のときのコール対応をしながらになり、深夜で3時になることもありました。深夜が15回入ってい...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
月給は大卒で基本給が23万程度、そこから夜勤四回しても27万。手取りは20万ちょっとしかありません。。 時短など利用す...(残り 151文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
24時間利用可能な託児所があり、ママさんにとっては働きやすいです。ただ託児所があるんだから夜勤は必須とゆう感じもあります...(残り 256文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
毎年2万円のお食事券がもらえます。住居手当は3万円もらえます。しかし、基本給が安かったです。6年目でてどり26万円(夜勤...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
実習でお世話になったときに、病棟の雰囲気がよかったので入職しようと思いました。実際働いてみると、人手不足だったりと忙しく...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
時短はなかったですが、主婦のかたは時間通りに帰れていました。夜勤はまったく入らない人や、収入を上げたい人は深夜ばかり入っ...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
昔は薬をもらえたり、社内貯金で利率の良いものがあったが段々削られて、魅力的なものはないと思う。組合で日帰りの旅行やレスト...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
1日の受け持ちの人数が聞いていたものと違うかった。少なめに教えられていた。もしかしたら、退職者によって受け持ちが増えたの...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は良かったです。 小さな透析クリニックなので、少人数のスタッフ(院長以外臨床工学技士・看護師看護助手)のみでア...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研修はほとんどありません。あっても、業務時間内に各部署から数名が参加するだけであり、全員強制ではありませんので、残ること...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
働きやすい職場です。スタッフはきびきび働いています。女性が多い職場です。医師や臨床心理士、事務員、作業療法師などとの連携...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
品がない看護師が多い。大きな声で笑い、詰所内ではリーダーがひまそうにしゃべりっぱなし、無駄話ばっかりしている。仕事中でも...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料は比較的いいと思います。ボーナスは少なく感じるけどその分、毎月もらってるので、、、!毎年少しずつですが基本給もアップ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休暇は取りやすくて夏休みも一週間とれます。1年目からきちんといただけるのでいいと思います。 ただ、忙しく残業は多いです...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院だからなのかはわかりませんが、備品などはとても充実していたと思います。ディスポに関しても使い放題でした。施設は年...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
設備は最新のものを導入していると思いますが、社内のイントラネットはかなり古いです。対外的には予算を使い、対内的には大幅に...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
奨学金で来ている人が半数なので、比較的に若い人が多いです。なので、3〜5年すると、皆んな他の病院に転職する人がほとんどで...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
入職1年未満は4週6休制なので、有給もないので生理休暇と合わせて月7日の休みのシフトが多く、残業もほぼ毎日あるので 急...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒で入社しました。自立制度というものがあり、ケアや処置などを先輩に見てもらい、問題なければ以後1人で行ってもいいという...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
介護員さんが怖く、古くからいてる介護員の人は特に新しい看護師に自分達の仕事をさせる、でも給料は他の病院に比べるとかなり多...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママナースも多く、子どもの病気などでお休みすることはできます。その日に受け持ちとなっていた患者を他の看護師に振り分ける形...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とても古い病院でした。備品も、足りてない感じがしました。看護師経験があまりない方などは、むいてないのではと思います。学び...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
上司が無能であり、仕事がヒラ職員へ押し付けられます。いくら仕事で結果を残しても何も評価されません。 ここで生きていくに...(残り 145文字)