大阪府の病院口コミ一覧(73388件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ボーナスはほかに比べると多めとききましたが、月給はかなり低めです。夜勤5回しても手取り23万程度。夜勤が少ない月は20万...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
古くから働いてる看護師も多く、閉鎖的。 新しい風を吹かせるという病院の考えは無い。危ないことも多い。 教育体制は整っ...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人研修はとても充実していました。教育担当の方が厳しく優しく指導してくださいますし、メンタル面のフォローもしてくれました...(残り 175文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく看護部は最悪です。好き嫌いですべてを判断し、スタッフへのえこひいきなんて毎日のように目の当たりにします。退職者が...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒から働いていました。新人時代はプリセプターには無視をされたり、プリセプター以外にも厳しい先輩ばかりで精神的に参ったこ...(残り 117文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
専門学校在校時、実習先病院であったこと、その際概ね指導が丁寧で、患者さん思いのとてもきっちりしている病院だなという印象を...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
自身の退職時は、たまたま事業解体のタイミングで、"会社都合の退職"というかたちになりましたが、役職やハローワークで手続き...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
希望的に、月に3日間、希望休を出すことができましたが、シフト制ですので必ず休みになるということはなく、お互い譲り合って、...(残り 245文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職時研修が丸一週間、以降も月一ペースで一年目の研修があり、二年目以降も1〜2ヶ月に一度は研修があり、たいへん充実してい...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職直後は、一般内科病棟勤務でした。とても向上心があり、患者様志向の先輩や上司に囲まれて仕事ができ、やりがいを感じること...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
一般病棟勤務時、初任給夜勤手当なしで手取り20万円ほど、月3〜5回の夜勤が始まってからは手取り23〜25万円ほどでした。...(残り 82文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
脳神経外科の単科病院ということで、初めての診療科でしたがステップアップを求めて入職しました。しかし、入職してみると亜急性...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
感染対策に関する物品や患者さんのオムツなどは、かなり自由に使わせてくれました。 ただ、土地柄だんじりの影響をモロに受け...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によってスタッフ同士の雰囲気が全然違った。ある病棟はみんな仲良く穏やかな雰囲気でピリピリしている人はよっぽどでないと...(残り 95文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
中途採用でしたが、これまでの経歴から算出して前の病院と同じ程度のお給料を頂いてます。日勤だけですが、大阪の中でも平均的な...(残り 42文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大阪市内の急性期病院として機能しているため、朝出勤時に救急車が2台とまっている所を頻繁に目にします。3次だけではなく、1...(残り 50文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業は比較的無いように上司が配慮してくれます。残業がある場合は、15分単位での申請が必要で、必ずパソコンの勤怠で入力しな...(残り 48文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよりますが、スタッフの雰囲気は今の配属場所が断然いいです!他の病棟は、お局がいて雰囲気や風紀もあまり良くありませ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
師長や主任など上の人たちはほとんどが近大出身者で独特の昔からの雰囲気がある。しかし最近は近大以外からの入職者も多くなって...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
リハビリ病棟の人間関係は良好でした。若い人は少なく40代のママさんナースが多い職場ですが、みなさん優しく教えてくださいま...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
先輩怖い人多すぎ。でも、一緒に勤務しているとすごく安心感のある、本当は尊敬できる人がいっぱいです。 ただ、とにかく朝の...(残り 108文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給与は仕事内容の割に低いと感じます。この給与なら、もっとゆっくり働けるところに転職したい。 ボーナスはまあまあです。1...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
退職希望ですが。 とにかく患者を入院させる、というよな上の働きで病棟がとても慌ただしい。私はもっと患者さんに寄り添って...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
看護方式は機能別でした。部屋持ちと外回りとに分かれており部屋持ちは観る患者さんが多いため最低限のことしかできませんでした...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
平日は定時に帰れることは少なかったですが土日の残業はなかったです。平日の残業はあっても1時間もしていなかったと思います。...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟勤務ですが、ほとんどママさんナースはいません。妊婦さんへの部屋割りの配慮はないです。そのため妊婦になったら外来移動や...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
スタッフの半分近く派遣社員でした。部署にも寄りますが派遣同士でも仲が悪いところもあれば派遣と正社員さんと仲がいいところも...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料は毎月28-30万、残業手当と住宅手当含めてです。きっちり残業した分はお金にしてくれます。(ただ、研修や委員会は別に...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
准看護師学生時代から入職。資格所得後2年で退職。 厳しかったが先輩看護師には看護のプライドがあり、観察や個別的ケアは随...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休日希望は月5日まで出すことができ、ほぼ希望通り休みが取れます。海外旅行などの長期休暇も取られている方が多かったです。定...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料はすごく良かった。 ボーナスも冬が70万近くあるので嬉しい。 仕事は外科病棟だったので入退院とオペで忙しかったが...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんナースにとっては、働きやすい職場であると思います。病棟によるのかもしれませんが、子供が調子が悪い時など、休みやす...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事は忙しいですが、急な休みでも嫌な顔をする人はいなかったです。同じく病欠の人に対しても嫌なことを言ったりする人はいなか...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
個人的に人間関係はまあまあ良かったです。ですが中には人間関係に悩んで精神的に辛くなって辞めてしまう人もいました。なので人...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
外来では定時が平日8時30分~16時30分(土曜日は12時30分)ですが夜診もあるのでそれが終わるまでは『時間外勤務』と...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
旧病院時代ですが、子育てなどで時差取得しているスタッフが多く、独身だった自分にはそのぶん業務の負担や残業があってなんだか...(残り 277文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休日は多い方だと思うが、9:00始業で超過勤務が発生しても17:45からしかつきません。しかし9:00始業は名ばかりで本...(残り 218文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
近くに託児所があり、ママさんナースもたくさん働いていました。 しかし、残業は当たり前なのでよく託児所にお迎えが遅れると...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟により、雰囲気は大きく異なりますが、雰囲気の悪い病棟では中堅のナースが新入の中でターゲットを決めていじめていました。...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
毎日入院があり、部屋が埋まっていなければ絶対夜勤帯でも入っています。 だいたい全病棟満室なので、回復室に2人とか常に入...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
療養と回復リハビリは落ち着いているので働いていて楽です。スキルアップは全く無理です。逆の意味で、こんな事するんだとか、こ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
派遣で働いていましたが、正社員の方に話を聞くと、給料は安いと言ってました。夜勤手当が5〜6千円だったと思います。手取り2...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によりそれぞれみたいです。循環器のある病棟はボス的なのがいて、グループもあるみたいで雰囲気は良くないとか。地域包括?...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく上司の方が良く、熱心に相談にも乗ってもらうことができて安心して働くことができました。人間関係も良かったです。リハ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私が在籍していた時はスタッフも最低限いたので有給も連休も融通がきいていました。スタッフの出入りも激しく、スタッフがいなく...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
管理職だけの自己満足教育がはびこっています。研修は、看護協会の研修に行かされていました。スキルアップは出来る環境とは思え...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
勤務時間外になりますが定期的に新卒者や転職者に向けて勉強会を開いていました。医者やリハビリの方など他職種との関係も良好な...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本給は高いとは言いがたいですが、夜勤で稼いでいるかんじでした。そのため、頑張った分お給料に反映されます。お正月の勤務も...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年01月
看護に熱い先輩方に囲まれて、新卒で働き始めましたが、とても勉強になりました。教育体制は整っていると思います。一生懸命に看...(残り 86文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休みは希望を出せば100パーセントとることが可能でした。なので、プライベートの時間はしっかりと取ることが出来ました。残業...(残り 61文字)