大阪府の病院口コミ一覧(73426件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
福利厚生は、大変いいです。 残業もほぼなく、定時には帰れます。休みも希望がほぼ通ります。 ただ少し独特な雰囲気がある...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤は月に5回からでしたが、一回の手当てが少ないため、頑張って働いても手当てで25越えることは少ないです。サービス残業が...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人に対しては研修をたっぷり行い、学生と現場とのギャップを埋めてくれました。しかし、病棟に入るのがその分遅くなり、病棟特...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業代は申請したら、その分きちんと入ります。部署や経験年数によって入れづらいところもあるようですが、少なくともうちの部署...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新病院が開院し病棟勤務しています。日によって入院や手術件数にバラツキがあるので忙しさにも波があります。まだ慣れないことで...(残り 177文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私はこの病院に就職して1年少しになりますが、 スタッフの年齢層が高く子育てが落ち着いた方が多いので働くママにとってとて...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
非常勤で勤務していましたが、病棟の時は残業も勉強会参加も当然といった雰囲気でした。外来に異動してからは、残業も全くなく勉...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の人間関係は良く働きやすかったですし、託児所もあったのでママナースにとっては良い環境だと思いました。しかし、新人研修...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
回復期リハビリテーション病棟配属でしたが、残業はあまりありませんでした。暇なときは暇ですが、ベッドコントロールがうまくい...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
地域柄でしょうか、医療従事者っぽく無いナースが多いです。優しい方も居ますが上がワンマンで『働きやすい職場』をうたっている...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
お給料は大阪市の中では、他の病院と比べると良いと思います。中途採用の方は、より良いかと思います。残業代もしっかりついてい...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
実習で何度もこの病院を訪れましたが、病棟によってこれほど、当たり外れの大きい病院はないと思います。本当に何でも教えてくれ...(残り 49文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
インターンシップで行かせていただきました。 職員同士(看護師間、多職種間)のコミュニケーションが積極的になされていて、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
毎日朝礼があり、順番に体験談など発言の機会がまわってきます。看護は温かく熱心です。夜勤者を皆で助けるのが慣例で朝早く、残...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私のいた病棟はナースとワーカーが仲が良くて楽しく働くことが出来ました。研修も勤務時間中なので助かりました。仕事内容は介護...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職して数年で異動があったり、忙しい時にベテランさんを異動させたりと人事の面で疑問に思うところが多々ありました。クリニカ...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
時短勤務や休暇など、とりやすいと思います。私は契約社員で独身でしたので、その方の代わりに出勤することもありました。しかし...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
地域柄なのか個性が強い間者さんが多かったように感じます。またスタッフも個性が強い方が多かった印象です。スタッフ&病棟との...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の人間関係は良いが、忙しい病棟はあるが皆が力を合わせて乗り越えている。患者さんによっては大変なケースがある。給料は低...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は、慣れればみなさん良くしてくれます。他の職場と大きく変わりはないように思います。初めは厳しかった人も慣れればと...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
急性期病棟では、残業がかなり多いので毎月のお給料はいい方だと思います。残業もある程度一通りの仕事が出来れば、文句も言われ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
スキルアップは全く期待できません。 指導もほとんどなく、上の人に聞いてもバラバラの回答。それぞれの指導のもとに行えば、...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟で働いてました。連日残業があり、全く定時には帰れませんでした。スタッフの数も少なく急なお休みには、周りのスタッフにか...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
給料はとてもいいです。 高収入を求めるのであれば良い職場だと思います。 休み希望も比較的出しやすく、長期休暇も取得で...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は良い方だと思います。ただ、できるナースとできないナースの差が激しい。できなくても同等の給料で働いているナースが...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
物品は充実してて、きちんも衛生管理はできていました。最近では物品管理担当者を病棟一名決めて、コストがかかりすぎないような...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
建物の老朽化が酷く、錆びているところなどが多々見られます。また、段差が多く、個室にさえ段差があるためトイレに行くだけでも...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
数年間ですが、集中治療室に勤務して居ました。人間関係は悪くは無いと思います。独特のピリッとした雰囲気はありましたが。 ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私がいた病棟の雰囲気は良かったと思います。プライベートでも遊びに行くなどしていました。雰囲気は師長によるかと思います。ベ...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
手術部と特定の病棟に限ってはとても雰囲気が良いです。新人研修制度や福利厚生については手厚いですが、全体的な病棟の雰囲気と...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟にもよりますが月5回希望が取れます。希望は他スタッフとかぶらなければだいたい希望が通ります。月10から12回の休みが...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
定時で帰ることができる病院です。 精神科のなかで内科ミックスした病棟もあり、医療行為を学ぶことができます。 子供がい...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママさん看護師は充実していると思います。残業もなく業務面での負担は少ないです。託児所も安く利用できるところや、育休制度も...(残り 73文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人研修はとても手厚いと感じました。そのため、病棟へ上がる時には不安も少しなくなりました。また、新人研修だけでなく他の研...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修がとても充実しています。 認定看護師の方もたくさんいらっしゃるので、多くのことを学ぶことが出来ると思います。 新...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
いつもバタバタとしてあまり人間関係は構築できないことが多い。医者にどのように気に入られるかが勝負。 看護師の中で噂が飛...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
無料の託児所があらります。休日も預かってもらえます。24時間保育では、無いです。病棟は、夜勤しなければなりませんが、外来...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
派遣でお世話になりました。 忙しい病棟でしたが、人間関係は良かったと思います。派遣に対してもきっちりと教えて頂きました...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年04月
一般的な給与体系かと思います。 勤務体制はシステム化されていて 休暇予定は比較的取りやすいです。 仕事はハード...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私の行った病棟は勤務年数が長いほど高圧的な態度で、年配の看護師さんが新人看護師の悪口を言う、舌打ちをするなど新人の肩身が...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休暇を十分に取ることができ、一定年数働くと病院が旅行に連れていってくれます。また、リフレッシュ休暇時には五万円程お金をく...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
わたしが働いていた病棟の(年度末)退職者は、全員有給消化などありませんでした。最後の最後まで出勤でした。過去に退職されて...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
先輩方は厳しいですが、学習できます。 残業手当は、つけにくいです。 病院の中は古く、ひし形になってるのでベッドの出し...(残り 158文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本給やすいくて、教育体制もよくありません。 病棟によって雰囲気が違う。 いい雰囲気の病棟もあるが師長がいません。 ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休みは多いです。公休のシステムが最近変わったので、だいぶゆったりしてます。ワークライフバランスは良好。良くも悪くもそこそ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
施設もとても綺麗で、人間関係はとても良好と感じました。 PNS制度が導入されていて、毎日のラウンドでも効率よく活かされ...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
託児所を利用したいママさんにとっては選べません。 しかし当日に有休などで休めますし、残業もほぼないのでママさんでも働き...(残り 135文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
名前の通り脳神経外科を学びたくて入職しましたが、系列の施設も多いためか、脳外とは無関係の緊急入院が多かったです(そして患...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時は看護師1人ヘルパー1人で50名の病棟をみる夜勤専従をしていました。ほぼ全員が吸引、経管が必要だった為大変でしたが仕...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
他の病院と比べるのもそもそも間違ってると思うが給料が低い。同じ夜勤数か+2ぐらいしても給料が他の病院より断然低い。残業書...(残り 41文字)