大阪府の病院口コミ一覧(73425件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給与はとてもよいと思いますが、激務です。独身のうちはなんとか頑張れますが、子供ができたりするとなかなか続けていくのが難し...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育体制に関しては、まだまだこれからといった印象。それよりも部署内の業務の手順やルールなどの細かい所がハッキリとしていな...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で入職し、かなり厳しい先輩も多くましたが、決して理不尽ではなかったです。自分の頑張り次第でで、丁寧に手厚く指導しても...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
透析室勤務でした。人間関係はそれほど悪くはなかったですが、管理職がおらず教育体制が整っておらず、若い看護師が仕事中も公私...(残り 51文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
数年前なので現在は良くなっていることを願っていますが、とてもギスギスしていました。大量に採用しますが辞める人数も相応にい...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院の設備も古く、ほとんどの備品も無くて、いつも他の病棟に借りに行ったりしていました。中には、同じ物を、再度熱処理して使...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
子供を持っているお母さんが多いし、パートが多いので、非常にや融通が利いて働きやすい環境でした。診療科同士のやりとりもスム...(残り 46文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
最初は、人間関係も良く、お給料もたくさん貰え、残業もほとんどなく、色々な事を先輩達から教えて貰えました。 とても、忙し...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院自体建て替えしてますが、療養型なのに特浴はなく狭い。また医者も高齢者であり補聴器つけながら働いています。そしてCV挿...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業は多かったです。 基本的に19~20時に帰宅していました。 ただ残業に関しては部署により様々だったと思います。回...(残り 200文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
働いている方の印象は笑顔が少ないイメージでした。しかし反対に業務はテキパキされている方が多いと思います。 時期が2月で...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
全体的に雰囲気は良かったです。中には数人難しい方も居られますがお互いの相性ってくらいでした。仕事はきっちりするって方が多...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒から入ると、きめ細かい研修でスキルアップできます。一年目さんには襟元にバッジがついているため部署が違っても新人さんだ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ずっと長く勤めている人か、派遣の人かという感じでした。中途採用で続けていける人はあまりいないと思います。看護師は親切な方...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
日勤も夜勤も忙しすぎる。 夜勤なんて、まともに休憩なんて取れない。 一人当たりの仕事量と責任が大きすぎる。 患者、...(残り 170文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係や雰囲気はいいのではないかなと思います。部署によると思いますが、私の配属先は忙しい中でもギスギスした雰囲気はほと...(残り 49文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
三交代の部署でした。私は二交代を経験していたので、日勤深夜がとても辛かったです。 残業は多く申請なんてほとんどできる雰...(残り 43文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースはまあまあ多いと思います。病院の敷地内にも託児所があり、預けている人もいました。時短勤務もありますが、病棟によ...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
他の病院と比べたらお給料は良い方だと思います。当時は昇給の幅もとくに不満はありませんではさた。福利厚生も公務員だったので...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
SCU.NCUに勤めましたが、人間は最悪です。 常勤職員が少なく、応援や派遣、既卒のスタッフが多いのですが、脳外科出身...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にもよるかもしれませんが、お局的な人はおらず派閥などはありません。誰か特定の人をターゲットとしたようないじめなどもな...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
5年目の看護師です。自部署は三交代であり、休んだ気になりません。また、インシデント等が起きると個人が特定され責められるよ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
かなり昔ですが人間関係は各病棟によります 急性期病棟は気がキツイ看護師が多く入れ替わりが激しいです。慢性期は年齢層が高...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤手当はたかいが、基本給に皆勤手当プラス日祝3000円/1回しかつかず、残業も休憩時間45分をぬいた17:45からしか...(残り 281文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
電子カルテはどこの病院よりも使いにくい。また台数はあるがラウンド中に、落ちることも多々あり。院内のお知らせは各自に送られ...(残り 293文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新しく追加された病棟では、師長とスタッフはいい人がおおいですが、その他の管理職はみんなから嫌われていました。古くから勤め...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育に関しては、力を入れているとは思いますが、何かにつけてレポート提出しなければならず、負担に感じる方は多いと思います。...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく忙しく、残業当たり前だし課題も多いです。体調崩したため退職しました。 次長さんは、すこしやりずらかっただす ...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
入職して1ヶ月の新人です。 新人研修が約2週間と充実しています。 他職種の同期とも仲良くなれる機会も多いので、職場の...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は充実してたと思います。昔は一泊で院内旅行がありましたが数年前から日帰り旅行が始まり、その年度によって行く場所は...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
オペが毎日あり、重症患者も多数、イベントも多く一日中バタバタしていました。スタッフの数も大学病院なのにかつかつで回してお...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署によりですが、休み希望は出せても週休で補われ年休が消化出来ていない感じでした。退職する人が優先的に年休消化出来るよう...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターネット利用した研修がありましたが、教育担当者の自己満足的なもので、業務内で実施されるため、多忙な病棟は残業になっ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ICUに勤めました。既卒だったので こんなことも知らないのか と申し送りのたびに怒られました。 入植当初は前日に情報収集...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
学生時代から実習でお世話になりました。昔は怖い人が多かったと聞いていますが、今では優しい人が多く、新人教育も熱心に取り組...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
昔は意地悪な人も多かったようですが、そういう方は辞めていき、今はあまりいないようです。人手不足は日常的で、忙しいですが、...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年1回の運動会、年末の忘年会、慰安旅行(2泊3日または日帰り)などがあり、毎月3000円給料からひかれます。昼食代ひかれ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生の一環として行われている職員旅行ですが、今年は台湾、沖縄、東京、白川郷、伊勢から選ぶようになっていました。年末に...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤手当が一回15000円で、扶養手当、住宅手当(持ち家)などあり、手取り27〜31万くらいです。昇給は2000円程あり...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で病棟勤務をしていました。プリセプターのナースは責任持って指導してくれました。年齢層は幅広かったですが、どのスタッフ...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年齢層の高いスタッフが多かったです。当時は院内薬局で、薬剤師さんたちも優しく楽しく働いてました。古い昔ながらの病院で当時...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ここの病院は、年齢も若い人から中堅の方までオールジャンルでした。ママさんナースも多かったです。残業がほとんどないため、そ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私がいた部署は、話しやすい雰囲気でした。疑問に感じた事を聞くと、一緒に考えてくれたり。当然なんでしょうけど。医師も気さく...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
二次救急の病院で、月に300件くらい救急搬送を受け入れていますが、非常勤の先生で成り立っている病院なので診察等が不十分に...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年間休日が104日と少なく、年休もほぼ消化されていません。休み希望は月3日まで可能で、ほぼ確実に通ります。月に8日しか休...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みも多く有休も使えるので働きやすく急に子供の事で休んでも心配してもらえたり小さい子供がいてると働きやすいです。 子供...(残り 49文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日、休暇に関しては違法なことはありませんでした。最大5連勤、夜勤ばかりが続くこともありません。しかし、残業は非常に多い...(残り 117文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
一般病棟です。20~60代まで幅広い年齢層の方が働いています。20~30代は優しい方が多い印象でした。年齢層が上の方の方...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建物は数年前に新館ができたので、新館はきれいです。本館は汚い、匂いも気になります。クーラーは毎年壊れており、具合が悪くな...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
今時、入浴は機械式にしている病院が多いのですが、ここはそんな機械がないため人力です。 患者さんをストレッチャーに乗せて...(残り 128文字)