医療法人 藤井会 石切生喜病院
医療法人 藤井会 石切生喜病院の基本情報
所在地 | 〒579-8026 大阪府東大阪市弥生町18-28 |
---|---|
最寄駅 | 近畿日本鉄道けいはんな線 新石切 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 神経内科 呼吸器外科 放射線科 麻酔科 |
石切生喜病院の看護師口コミ 478件中 251~300件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業がおおくいつも2〜3時間は残業していました。 ただ残業が多いのでお給料はまあまあもらえます。 上下関係が激しく上...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ママさんナースは各部署に結構いらっしゃいます。病院の託児所に預けて日勤専門で働いている方がほとんどですが、託児所に預けて...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ある部署に働いてます。 現在プリセプターをやっていますが、悩んでしまった時は、役職者の方が話しを聞いて下さり、分からな...(残り 133文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係は最低です。偉そうにしてる人にはみんなペコペコして、そうでない人にはツンケン。人間不信にさせられてしまう職場なの...(残り 163文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休みは月8〜9と少なく、4週8休とうたっていますが6勤も あったりします。人間関係は良好で、優しい先輩が多いです。ただ...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業が多いです。緊急入院も多く、毎日バタバタしています。保清などはヘルパーさんにお願いしています。紙カルテなので記録も時...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
毎日のように残業があり、定時で帰れることはほとんどありませんでした。残業しているお陰で給料はかなり高かったです。手取りで...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
毎日毎日残業があり定時で帰れるなんて全くありません。2〜3時間の残業は当たり前。また急性期病院であるため患者さんの入れ替...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
月8〜9休で年間休が107日。夏季休なし、冬季休なし。残業三昧な日々です。 ただ、手当はしっかりありますのでしっかり稼...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
かなり充実している。院内はもちろん院外の研修も行かせてくれ、研修費用も申請すれば出してもらえます。しかも、院内は勤務時間...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
グループが多く、たくさん学ぶことが環境があると思います。色々な方が沢山いており、刺激にもなります。建物があちこちに迷路み...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
教育や研修などは、それなりに力は入れてあります。しっかりと、バイザーが指導してくれます。グループの組織も大きいので、色々...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
急性期の病院のため、処置や検査もたくさんあって、勉強しなくても自然と身に付いて行くと思います。院内研修があり、手術室の勤...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ママさんナースとしは、それなりに働きやすい環境だと思います。ある程度の協力もあります。ただ、看護師同士、サバサバした人が...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
施設の中は、構造的に迷子になりそうな感じです。あちこちと、階段やら部屋があり、どこに何があるのが、迷います。やや中規模な...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とある部署で働いてます。 とても働きづらいです。1人のスタッフに相談したらその話がすぐ回ってしまいます。また、その人は...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とても忙しい病院です。定時で帰れることはなく、 自分の仕事が終わっても、外回りやら雑務が多く 毎日3から4時間残業が...(残り 210文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
仕事のやりがいは、たくさんの職種と協力していけるので、とても良いと思われます。やりがいもあり、助け合って働いていけます。...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
職場の人間関係は、まあまあ良いかと思いますが。全体的にサバサバした雰囲気です。特に和気あいあいとした感じではなく、淡々と...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みの形態が4週8休になり、有給が取りやすくなるかと思ったが、人手不足でなかなか有給が取れない。中堅ナースが少なく、ベテ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休日は年間休日、120日程ありました。しかし、現在は休みがもう少し減りました。その分、毎月の手当がでるように変わりました...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院奨学金を借りていたので、その期間だけは辞めれないと頑張って来ましたが、その期間がくるとやはり退職してしまいました。病...(残り 123文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院は、広いです。病棟から薬局、内視鏡室、検査室など、移動するときは結構歩きます。急いでるときは、少し困ります。備品はま...(残り 135文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
入職の決め手は教育制度が整っているという所に惹かれ入職しました。チームナーシングであり、1人ずつプリセプターが付きます。...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
うちの病棟はスタッフ間の仲はいいが、 1人威圧的な態度の看護師がいる。 また、チームの輪を乱すような人も。 そして...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料、休日が多いのが魅力的な病院で あったにもかかわらず、新しく病院を 作ったことにより年休が月10日から 4週8...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
研修は多く学べる環境かもしれないが、 それを生かす仕組みがない。 そもそも役職者のスキルも低い。(一部を除く) 経...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
月に2日まで休み希望ごめんが出せて、休み希望を出せば希望通りに取得できてます。残業も多いですが、申請すれば残業代もしっか...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
急性期の病院なため、毎日毎日忙しく、残業も2~3時間あるため、ギスギスしている。仕事が忙しくて気持ちに余裕がない人が多い...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
有給は、ほとんどもらえない。師長が勝手にシフトで有給を使ってくる。退職時もほとんど消化してもらえず、過去に辞めて行った人...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新人の頃、先輩方は、一つ一つ丁寧に看護技術を教えて下さり職場の雰囲気も悪くなかったです。厳しい指導もありましたが患者さん...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
時期にもよりますが、忙しい時は消灯時間まで勤務していたこともありました。メンバー次第では、協力して朝から今日は定時で帰ろ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒よりこの病院に入職しました。 病院のやり方などは教えてもらえたが 勉強などわからないことを聞いても なぜそ...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業がとにかく多い。看護師の負担が多いため定時で業務が終わることはない。また共同業務が数多くあり、自分の仕事が終わっても...(残り 101文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
離職率が低いと聞き、そこに魅力を感じていましたが、入職してみると真逆でした。数ヶ月単位で人が辞めていきます。看護師数が減...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新人教育体制が整っている思い、入職しました。しかし、実際は慢性的な人出不足で、新人教育をできる状況でない病棟もあります。...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とても忙しい病棟でしたが、忙しい分勉強するには良い環境だったと思います。ですが教えてくれる人によって、親身になって教えて...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
長く勤めている看護師の権力が強く、新人や中途採用者は肩身が狭い環境でした。新人教育もあまりされていなかったです。配属先に...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
部屋代が必要な個室のみ電動ベッド。その他は手動のベッドです。ナースコールでベッドの上げ下げ頼まれる事も多々あります。大部...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期の病院なので、入院、退院の入れ替えが 激しいです。また、スタッフも少なく毎日バタバタしていますが、なにかあった時...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
若いスタッフとベテランが多く、中堅が少ないです。 どこの急性期も同じかと思いますが、緊急が多く忙しいです。研修も多く、...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
入職時の給与は良いですが、昇給は数百円程度。ほぼ無いと同じです。賞与はきっちりありました。役職は自分が全て正しいと思って...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
建物自体が新しく、清潔な印象を受けます。物品も充実していました。また、食堂が大きくて、メニューが豊富、ボリュームありで味...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
院内は旧館と新館に分かれており、新しい病院ではないですがそんなに狭い訳でもないですし、大部屋も広い方だと思います。ただ構...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターンシップに参加させて頂きました。病棟内の雰囲気が明るく、患者さんへの対応がとても丁寧でした。 食堂では、サラダ...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休日は昔は月10日で多かったですが少し前に8日に変わりました。月に1回有給が勝手についていたので8日〜9日の休みでした。...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
急性期であり、緊急入院も1日に何件も入っています。空床が出ればすぐに緊急が来るということも日常的にありました。人も少ない...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新人は毎年同じくらいの人数が入ってきますが、中堅の退職が多く下の子が増えていきます。毎年スタッフの数は減り、業務の負担が...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
若い看護師が多く、残業も多いかと思います。 給料は平均くらいでしょうか。休みが月10日と多かったのですが、制度が変わり...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休みは、以前は120日と多かったのですが年休が減り給料増額とありましたが実際は休みも給料も実質は減りました。有給を6日必...(残り 70文字)