国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
国立研究開発法人 国立循環器病研究センターの基本情報
所在地 | 〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6-1 |
---|---|
最寄駅 | 北大阪急行電鉄南北線 千里中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 精神科 循環器科 小児科 脳神経外科 心臓血管外科 麻酔科 内科 神経内科 呼吸器科 外科 整形外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 |
国立循環器病研究センターの看護師口コミ 843件中 501~550件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
福利厚生はとてもいいと思います。年休とは別に体調不良の時は、病休というのがあります。また産休や育休もしっかり取れるので安...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
長年働いている人は働きやすいようです。保育園も敷地内にあります。パートで入った人も時間通りに帰れない。夜勤も正社員と比べ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業は非常に多かったです。師長にもよりますが、私のいた病棟は、ほぼ強制的に、長期休暇はとらせてもらえました。取らないと逆...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
どこの病棟も基本的には忙しいのですが、職場の雰囲気は病棟によって大きく変わってくると思います。意識の高いナースが多いため...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
当院で8年間働きました。急性期で昼夜問わず忙しく、超過勤務が続きますが、事前に超過勤務命令を貰わないといけないことや、超...(残り 503文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
ママさんナースは少なく、時短での勤務はなかなか難しいです。周りから冷たい目でみられたり、陰口を言われたりしています。自分...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
だいたいシフトで週休2日はあります。たまに連休がつく事もありますが、年休は希望をだしてもほぼらつかないです。辞める時の有...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給料はそこそこよかったと思います。夜勤専従をすると40万円ほどもらえましたが、夜勤明けの夜勤が続くシフトだときつかったよ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
人間関係は比較的いいと思います。入れ替わりが激しい病院なので、その時その時の色によりますが全体的におつぼねさんがいないと...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
人間関係が悪い。同部署に3年以上在籍していれば、やっと居心地が良くなるが。風通しが悪く、いじめも多い。看護師経験年数など...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
一般病棟にいました。教育はその日のリーダーと調整があり、それをしてから患者さん周りをしてました。しかしリーダーによって言...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大変ですが学びは多いのではないかと思います。 私は看護師経験も浅く比較対象となる職場がありませんが、聞く話によると他院...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
師長が威圧的で人の意見を受け止める気持ちが全くない。病院規模が大きい為か残業、研修、移動、業務評価、退職などすべてにおい...(残り 142文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
国立と期待して入職しましたが、物品の使い回しや他病院では当たり前の設備が揃っておらず他職種からも批判がでるほどです。残念...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業は、師長さんによりあまりとらせてもらえないことが多いです。係の仕事は時間外が多く、残業手当は少ない印象があります。休...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
来年夏頃に移転になりますが、施設や設備は古く、詰所や病棟は古く感じました。外来は綺麗で、院内にコンビニ(ローソン)や食堂...(残り 39文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業代で六万くらいついていたので、手取りは良かったです。 忙しかったですが、新人時代を国循で過ごしたことで、基礎はでき...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業は病棟によって事前申請と事後申請のところがありますが大体どの病棟も2〜3時間です。係の仕事はもちろん残業付きません。...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院自体が古いこと、昨年の地震で施設自体は古いです。エレベーターは4台しかなく、患者と乗り合わせになるので検査出しなどは...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育部が行う研修はアットホームで学べる雰囲気ですが、それ以外の勉強会は病棟によります。医師が熱心に勉強会をしてくれるとこ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
循環器に特化した病院でかなり忙しそうでした。患者の点滴はすべてシリンジポンプで厳重に管理されていました。優しく親切な看護...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟勤務でした。師長さんがとても威圧的な人で、師長さんの言うことには絶対逆らえないといった状態でした。素敵なスタッフの人...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟勤務でした。超過勤務がかなり多く、長日勤になると帰宅時間が日付を越える日も度々ありました。ですが、超過勤務の申請が前...(残り 180文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与には不満はありませんでしたが、人間関係や業務の過酷さに耐えきれず1年間で退職しました。 退職の際も随分と管理職から...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護師さんのレベルが高く、最先端の循環器治療を学べるところだと思います。病態の難解な循環器の病の患者さんがたくさんおられ...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
サービス残業や休日扱いの研修・出勤があり月給は働きに見合ったお給料とは言えませんが、国家公務員に準ずるのでボーナスは確保...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
本当にとてもレベルが高く、凄まじく忙しいことが見ていてわかりました。学ぶ方も教える方も熱心で、本当に熱意のある方々の集ま...(残り 27文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
心脳どちらかの急性期病棟で経験を積みたくて新卒採用で入りました。仕事面がハードなことは承知しており最初の職場ではしっかり...(残り 204文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
最先端の医療をしてるので、かなり勉強になります。(勉強しないとついていけません) 循環器、脳血管の専門性を高めたい人に...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
処置や検査が多く、毎日慌ただしく、忙しいです。 働く年齢層は、若者が比較的多い印象です。 慣れてくればやりがいもあり...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
4年目の時で、夜勤3〜4回、残業5時間程度で月手取りが25万ほどでした。業務は半端ない激務でしたし、先輩nsや師長との人...(残り 104文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
施設は古く、設備もボロボロで備品は全く足りません。31年度に移転予定ですが、古い備品も持っていくとのことです。また、循環...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
労働時間が長い。残業は当たり前で残業代を申請するのに手間がかかる。慢性的に人員不足なので休みも制限される。有休も消化でき...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
一般病棟の場合超過勤務が多いため、超過勤務で月4.5万円の手当てがつきます。多い月は9万円ついたこともありますが、日勤が...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によりますが、やはり女性社会なので陰口や無視されるなどは普通にあります。お局が多い病棟だと、病棟独自のルールもあり、...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって残業は全く違います。一般病棟は残業がとても多いです。超過勤務手当ももらえますが、全部の時間もらえるわけではあ...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人の生命を救うというやりがいはあったかもしれませんが、新卒には荷の重いことが多く大変でした。 日勤業務もままならないの...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
超過勤務手当の程度は病棟によって異なります。所属していた部署は勤務終了1-2時間前に超過勤務の時間を申請すると、以降は減...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で入社しました。 今までいくつかの病気での勤務経験がありますが、その中でも、職場の雰囲気は最悪です。 私が配属さ...(残り 180文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で入りました。 入職から、しばらくは病棟に上がらず、座学ばかりやります。 期間は覚えてませんが、他の病院に就職し...(残り 225文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
国立病院なので、福利厚生はしっかりして居ます。各種手当も十分です。院内保育もあります。病院内外に看護師宿舎があり、格安で...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ベテラン同士の仲が良く、結束が強いです。患者さんに対してはとても温かく接してますが、対看護師となるとガラッと態度が変わる...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
まず圧倒的マンパワー不足。かつ重症度が高い患者様が多く身体的にも厳しい。そのためスタッフに余裕がなく雰囲気はギスギスな印...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業多いが残業申請するのに手間がかかる。看護師は1日中病棟にいる感じ。時間通りに終わったことはほぼない。有休もほとんどと...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人で入職して5年で辞めました。2年前に研修でお世話になりましたが、教育体制がかなり充実しており素晴らしいと思いました。...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他の病院を知らないので何とも言えないのですが、上司に残業どれぐらいかかるかを聞かれた際に、食事介助も多く、不穏の患者もい...(残り 295文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
SCUにいましたが、残業が多く、日勤でも早くて20時、遅いと深夜、夜勤だと昼過ぎまで残り、身体を壊し退職しました。ほとん...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内に保育園はありますが、残業がとても多いので、時間で帰れないので、私がいた病棟では結婚、妊娠すると続けていくのは難しい...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
SCUにいたので、脳卒中の最前線で働くことにやりがいを感じます。ウチに運ばれてくると、救命率が高く、後遺症も軽減されると...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期のため常にピリピリした空気が流れていました。スタッフも気の強い人が多かったので、先輩からのイジメもそれなりにありま...(残り 52文字)