国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
国立研究開発法人 国立循環器病研究センターの基本情報
所在地 | 〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6-1 |
---|---|
最寄駅 | 北大阪急行電鉄南北線 千里中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 精神科 循環器科 小児科 脳神経外科 心臓血管外科 麻酔科 内科 神経内科 呼吸器科 外科 整形外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 |
国立循環器病研究センターの看護師口コミ 843件中 451~500件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
仕事のやりがいの面ではすごくあると思います。ですが、その分日々の業務がハードになり常にバタバタとしています。疾患に関して...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業はすべて付けれない。師長に残業の許可をとってからつけるが、すべての時間はつけてくれない。他部署やドクターも残業はつけ...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟は古さが目立ちましたが、使っている医療器具や物品はしっかりとしていたと思います。研修のトレーニングルームなどもあり、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係はややこしいことなかったと思います。物凄く毎日が忙しいので、人間関係もややこしくなる暇もないと言った感じです。指...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本的に厳しい職場ですが、レベル、質の高い医療を提供する施設であるために、とても勉強になります。みなさん優しく教えてくだ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
教育に関してはこれでもか!というくらいしっかりしていると思います。夜勤前、夜勤後の勉強会は勿論のこと、新人に関しては休日...(残り 98文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
準国家公務員扱いになるので、保険証も黄色のもの。福利厚生はやはり良かったです。傷病の際も手当がしっかりしており、有給では...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新卒で入職しました。緊急も多く大変でしたが、その分余計なことを考える時間もないのか人間関係は良好だったと思います。専門的...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって違いますが、私のところは残業代がきちんとつきました。緊急もあるので残業時間は多かったです。勤務後や休日の呼び...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業はほとんどなく、いい職場だと思います。 残業があっても、分単位で残業代が出ました。 中々こういった職場はないので...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
とにかく若い看護師が多い。これだけの病院なのでさぞ優秀なのかと思ったが、若さゆえなのか首を傾げたくなることもあった。中堅...(残り 105文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
集中治療室に勤務していました。教育制度が整っており、看護師としてスキルや知識を身につけるには良い職場だったと思う。超過勤...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休日は1年で一度9日連続で休みをとれます。残業はないときはないですがあるときは長くて1日4時間くらいありました。月の休み...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
既卒で経験・知識習得のために転職エージェントを介して入職しましたが、海外の大学のように入職しやすく退職しにくかったです。...(残り 534文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
同期も多く、頻繁に食事などをしてストレス発散できました。 病棟によるかもしれませんが、先輩達も根気よく教えてくれ、フォ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟によって全く違います。師長によっても残業代を付けてくれたりくれなかったりと差が激しいです。 雰囲気の良い病棟は本当...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
循環器を重点的に学びたくて、中途で入りました。経験者に対する教育体制は整っておらず、結局のところ、自分で勉強してください...(残り 355文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
有給はほとんど消化できません。休日などは勉強会で病院に行かねばならないことが多く、時間外残業も多いです。 しっかり勉強...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
移転前の病院でしか働いていないので、とても古かったです。2018年は地震や台風による被害も多く、半年ほどかけて追加で耐震...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
教育体制がしっかりしていることを期待して入職しましたが、教えられる人が足りてないのか、教育体制が思ったよりちゃんとしてな...(残り 177文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒で入職し、あらゆる循環器疾患の患者さんの看護を学びたいと思い、この病院を選びました。循環器の病棟にいる看護師はみんな...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
とにかくとても勉強になります。毎日大変ですがとても教育熱心なナースさんばっかりで、厳しいながらも教えていただきながら働い...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年06月
私がいた病棟、担当の部署の人間関係は良かったです。 他の部署は良くないところもありましたが、配属と希望次第では良いとこ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟によって大分異なります。一度「できない認定」されると、非常に厳しいものがあります。逆に認められれば、スムーズに働ける...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
時間外の残業が多く体力的に厳しい面が多々あります。循環器の勉強は主体的に取り組まなければならず、病院側がゆっくり勉強させ...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
循環器についてとても勉強になります。自己学習をしていくのはもちろん勉強会も多いです。循環器極めたい人、バリバリやりたい人...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
正直、国循という名前で期待値が上がっていました。しかし、実際はかなり忙しく記録も多過ぎて、看護というより業務と記録をひた...(残り 173文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
国立なので地方の親族達が喜んでくれていました。ですが、実際は残業が多く人間関係も良くないため親族に申し訳ないが退職検討し...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟によりますが、全体的に志の高いスタッフが多く、スキルアップの面では相互に高めあう環境が整っています。毎月勉強会が開催...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
スタッフ個人のスキルアップを応援する姿勢はありません。病院の方針から少しでもずれると、個人で励んでくださいと返されます。...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
中途採用で入職しましたが、あまりに時間外が多くて退職希望を出しています。また、他施設から来たスタッフへの教育体制が整って...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
わたしが所属していた部署は人間関係が良くなかったです。上の先輩同士のバトルに巻き込まれ、愚痴を聴かされたり伝言役になった...(残り 183文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
福利厚生はよかったです。3年目までは2万円/月くらいで住める寮があり、それ以外は住居手当が出ます。一応院内保育あり。 ...(残り 223文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップに参加させていただきました。CCUの雰囲気は忙しいながらもスタッフ同士がフォローし合って時間内に業務が終...(残り 137文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年05月
循環器の看護がしたくて入職しました。学生時代は超急性期を見たことがなかったので、シリンジポンプや輸液ポンプ、体外循環の多...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
人間関係は裏でかなりギスギスしていた印象がありました。部署によるとは思いますが働きにくかったです。 休憩室では悪口ばか...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
毎年100人ほど入職されるそうです。 新人とベテランナースが多く、cvenという国循独自のスペシャリストがいて、看護意...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
スタッフ同士の関係性は良いと思うのですが、師長など管理職によって、病棟ごとに年休がもらえなかったり、勤務の希望を聞いても...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
師長にもよりますが、私が働いていた病棟の師長は年休をほとんどくれず、自分だけ毎月年休を取得するような方でした。重症度が高...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
前年度でスタッフの1/3以上やめてしまい、来年度も同じ人数程度やめると予想されています。一部の中堅層、ベテラン層でなんと...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
2月まで集中治療室にて働いていましたが、3月1日で手術室への異動を命じられました。集中治療室での仕事にやりがいを感じてお...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
希望休暇は基本的に師長によります。私の病棟ではかなり自由に休み希望を出せていました。ですが、病棟によってはまったく希望を...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
3年目で手当てを含めて25万いかない程度です。病棟によっては超勤で30万超える病棟もあるみたいですが、定時で帰ることがほ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
国立とは名前ばかり。残業は多く給料が見合っていない。残業時間申請するときに師長にもよりますが「なんでこんな(少ない)患者...(残り 317文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
緊急入院も多く、急変も多かったりして、忙しい割には給与は安いかと思います。病棟での 看護に力を入れてるというか、時間外...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
2019年2月頃「国循の子育て支援」というパンフレットが全職員に配布されました。病棟や師長によって、妊婦や時短看護師に対...(残り 177文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
日勤(8:30~17:15)+超過勤務、長日勤(8:30~20:45)+超過勤務、夜勤(19:30~9:30)+超過勤務...(残り 156文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
月の休日数は人によりバラバラで年間どれだけ取れているかは自分でカウントしていないとわかりません。少なくて7、多い時で10...(残り 149文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業、時間外研修や委員会が多いことも理由ですが、上司との意見の対立、スタッフを守る意識が全くないことから退職しました。公...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年04月
地方からの就職です。内情はほとんどわからず国立のネームバリューで就職しました。患者数、職員数はネームバリュー通り多い病院...(残り 85文字)