国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
国立研究開発法人 国立循環器病研究センターの基本情報
所在地 | 〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6-1 |
---|---|
最寄駅 | 北大阪急行電鉄南北線 千里中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 精神科 循環器科 小児科 脳神経外科 心臓血管外科 麻酔科 内科 神経内科 呼吸器科 外科 整形外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 |
国立循環器病研究センターの看護師口コミ 843件中 301~350件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
まず、教育体制についてはかなり力を入れている印象です。既卒の新規入職者に対してもフォローがつき、看護技術などは再度確認の...(残り 120文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
勉強会の有無の多さは部署によります。年に何回か専門的なシミュレーションの勉強会なども開催されるため参加すると勉強になりま...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟に2〜3人くらいはいました。稀に時短勤務をされている方はいますが、日勤専従の病棟勤務はほとんどおられず、病棟勤務では...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
新築移転したので、施設面はとても綺麗で、備品も揃っています。教育体制も充実しており、自ら学びたい人には最高の職場です。人...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
昭和の働き方のような病院でした。残業こそが美徳のためサービス残業、休憩に入らないことが当たり前、定時をすぎていようとNS...(残り 500文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
部署によりますが、人間関係はあまり良くなかったです。馴染めない者には悪いレッテルを貼り正直いじめのような対応をしていると...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
人間関係は本当に良好です!ただ人手不足で体力的にかなりしんどいです。みんなで協力しあって頑張ることができます。福利厚生は...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
コロナ禍ということもあり、かなり大変です。回らない程ではないですが、常に人手不足という印象を受けます。施設自体は綺麗です...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年05月
専門的な勉強ができ、やりがいもありましたが、残業がとても多かったです。 日勤の通常業務のあとに、その他の業務をするので...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
一昨年に移転したばかりなので病院はまだすごく綺麗で広いです。駅直結となっているため通勤も楽です。 物品も潤沢にあり、保...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病院近くの寮は月3万ちょっとで住むことができますが6畳しかなく狭いです。また一駅離れたところにも寮があります。有休は師長...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
新卒で循環器がやりたくて入職しました。専門病院とあっていろんな疾患をみることができとても勉強になります。ただ緊急入院、処...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
どの病棟も忙しく、一般病棟でも重症な患者が多いです。新卒よりスキルアップのために入職しましたが、忙しすぎてフォローが行き...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
循環器に特化した病院であり、勉強熱心なスタッフが多いです。教育体制もしっかりとしていますが、毎日とても忙しいので自分から...(残り 163文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
中途採用の離職率は高いと思います。勉強会等は充実していると思いますが、業務優先でその先の看護は考えていません。疾患の理解...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
かなり悪いです。治療はいろんな機械を使ってしてると思いますが、看護のレベルは低いです。全て業務的で、やりがいがありません...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
MRIやCT、心臓リハビリテーションはかなり規模が大きく、最新機器でかつ種類もあり流石だなと思いました。しかし、病棟の物...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私の部署は特に問題なかったように思います。忙しい部署なので、仕事に追われると全員黙ってひたすら業務をこなしてましたが、誰...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
新人研修からこまかく教育計画が組まれており、研修をしっかりと受けることが出来ると思います。また院内専門看護師制度があるた...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
急性期病院であり、中間層(3〜5)年目は比較的みんな辞めていきます。なので若い学年の団結力は凄まじいです。なので新人さん...(残り 208文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
中途採用で入職しました。中途採用の離職率はものすごく高いのが現状です。循環器のトップ病院の為、学べることは多いですが、業...(残り 305文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2021年03月
研修がとてもキッチリとしていました。就職から一か月間は研修期間でほぼ座学ですが、多くのことがまなべました。夕方から配属部...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
給料は物凄く安いと感じます、仕事の量に見合っていません。残業代も入らず、サービス残業が多い印象です。家賃手当はMAX27...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
休日は多くも少なくもなく、他の病院と同等の8〜10日/月程度です。有給の中にリフレッシュ休暇というものがあり連続で1週間...(残り 154文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
看護師の人数が少ないため、看護というより業務をしているように感じます。部署によりますが、うちの部署は人間関係が最悪で新人...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
看護師の人数が少なく、看護というより業務をこなしているように感じます。その中で看護を提供できたときはやりがいを感じます。...(残り 124文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
循環器を勉強したいと思い入りました。やはり、循環器においては本当に凄いと思います。 モチベーションの高い人が多いと思い...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
給与は他施設と比較すると多い方なのかもしれませんが、なかなか超過勤務もつかず、サービスが多いです。よって割りにあっていな...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
急性期看護学実習でお世話になりました。 行かせていただいた病棟は術後患者さんが多いので職員全体の年齢層が低く、体力仕事...(残り 202文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年02月
夜勤は4回程度、夜勤明けは必ずお休みだったのは良かったです。 休みも8〜9回/月あり、時々有給が加わって10回くらいあ...(残り 139文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟によりけりだとは思いますが、研修や研究、発表会等多く、休日にも病院に出てこなければいなけない事も多かったです。色々と...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
ひっきりなしに入院が入ってくるため落ち着いている時期はあまりなかった印象です。ただ、専門病院なので、ほかの病院では学ばな...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
国立病院機構であり福利厚生がしっかりしていること、病院見学会で仲が良さそうな印象を受けたため入職しました。福利厚生は思っ...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年02月
本当に忙しいです。止まるのは、お昼休憩くらいで、後はひたすら動いてました。でも、お昼休憩は必ず取るように言われていたので...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
福利厚生は良いと思います。各種手当はしっかりでていて周りの病院より比較的お給料は良いと感じました。家賃手当が2万7千円ほ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
部署にもよると思いますが、私の職場の雰囲気はとても良いと思います。先輩後輩の仲は良くて、飲み会も多く和気あいあいとした感...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年12月
私がいた頃は中堅層の年代が新人や2年目さんへの当たりが強かったです。副師長クラスになると菩薩のような優しさで、時間外でも...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年12月
非常に良い関係を築けています。先輩方からは知識も経験も不足しているにもかかわらず私に対して親身に手厚く指導してくださるの...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
休日は月に9日から11日あります。 土日は必ず一回は休みがつきます。 祝日出勤の場合は別に休みがもらえます。 夏休...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
私が働いていた部署は、とても忙しいですが、お互いのことを気にかけてフォローしあえたり、人の悪口を言う人は少なく、とても働...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
移転して設備や施設がすごく綺麗になりました。基本的には規模が大きい為かコスト面あまり気にしていないようなイメージです。も...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
5年間は各年数に応じた研修があります。大きい病院はどこもそうかもしれませんが看護師ラダーに沿った研修を(半ば強制的に)受...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
前回インターンシップに行かせていただき、コロナの影響で病棟の見学は出来ませんでしたが、個別にブースを設けてくださるなど、...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
緊急も多く大変だったが循環器を極めたい・学びたい人にとっては最高の場所だと思う。実際に循環器をもっと学びたいと他の病院か...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
わたしの配属された病棟は外科系ですが、とにかく波が激しく、日勤が定時であがれることはまずありません。1日バタバタしていて...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
移転し、どれも新しくなり綺麗です。最新のものも多く電子カルテの数も多いので特に不満はありませんでした。ただ病院が広くなり...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
産休、育休の福利厚生は国立なだけあって良い。時短も取れるし基本的には考慮される。独身だったが周りのママナース達を見ててす...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
他の病院に比べて給料はやや高めらしいが、超急性期で緊急もかなり来るため労働と給与が見合ってたかと言えばそうでなかったとい...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
休みは週休二日、希望休は出したら取れるが病棟の師長による。大体は考慮されるがシフト作るのが下手な師長であればヘンテコなシ...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
人間関係は良好。最近はお局のような人が居るとそっちの方が排除される傾向にある気がします。忙しい分スタッフの結束が強いイメ...(残り 40文字)