公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院の基本情報
所在地 | 〒710-0052 岡山県倉敷市美和1-1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR山陽本線 倉敷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 呼吸器科 消化器科 美容外科 小児外科 リウマチ科 |
倉敷中央病院の看護師口コミ 987件中 651~700件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病棟・外来にかかわらず勉強会や研修会、スキルアップに必要なものは多くありました。希望があれば専門看護師や認定看護師をとる...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
院内保育園があるので、子供がまだ小さい方は保育園に預けて、仕事の休憩中に子供の様子を見に行くことも可能です。ただ年齢別で...(残り 145文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年05月
出産を機に病棟から外来に配置換えしましたが、基本給が7割に減給になりました。激務の割にお給料が安かったのが退職の理由です...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
救命救急センターはとても忙しくスタッフが感情のコントロールができていないようです。少人数の看護師でとても優しいとは言えま...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
人間関係がとてもよく新人の指導や教育に力を入れている病院です。自分が目指しているものや、やりたいことに対するバックアップ...(残り 127文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
もともと常勤(夜勤あり)で働いていましたが出産を機に外来勤務にかわりました。1つの科につき1日300人程度の患者さんが受...(残り 135文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
入り口を入ったところに大きなステンドグラスがあり、病院ではなく美術館に入ったような気分にさせられるほどとてもきれいな病院...(残り 144文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
民間の病院にもかかわらず、1000床を超える大病院で、見た目にとてもきれいな病院だったので入職を決めました。急性期病院な...(残り 136文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年04月
倉敷市の頼れる病院の看護師として、高度先進医療を学び、スキルアップにはぴったりです。私は、外科系にいましたが、難しい手術...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休日出勤は多めです。デモストの練習や勉強会などで休日にいかざる得ないことが月2,3回はあります。残業も多いときは多いです...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒で入社しました。県内外色んな学校から集まる大きい病院でした。付属の専門学校があり、卒業生も多かった。20代が多く、マ...(残り 131文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
とにかく忙しい。緊急入院が多く、定時に帰れることはほとんどないです。時間内であっても引っ切り無しに鳴るナースコールや検査...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
学生です。人間関係は学生なので詳しくはわかりませんが部署ごとに雰囲気は全く違います。看護師の皆さんはとても忙しそうでなか...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
10年前にはなるが当時は職員の医療費無料、家族も減額で出産費も無料なので職員や職員の家族は倉中で出産。社員旅行も良く、マ...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
当時から吸引はすべてディスポ、滅菌ガーゼは使い放題、医療安全には徹底的にお金を使う病院。今も最新の機械に囲まれて仕事がで...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
かなりハードワーク。新卒で4年ほど働いて、その後様々な病院を経験したが、ここまで回転早い病院はなく、勉強会も多い病院はな...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒で入職したが、一年間は数回にわたり同期での研修が設けられ技術やメンタル面のフォローは充実している。ただ、研修がかなり...(残り 112文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒入職だったので、このハードワークが当たり前と思っていたのでギャップは感じなかった。入職理由は、スキルが確実に身につけ...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
表向きはスキルアップに専門病院で働きたい、と上司には伝えていたが、実際はハードワークすぎて心身のバランスを崩しかけていた...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
平均年齢は30歳くらいということでしたが、20代の方が多く、少ない年配の方が平均年齢を上げている、という感じです。忙しく...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
急性期のため、本当に多忙です。ママナースは覚悟しなければいけません。当時の三人のお子さんがおられる主任さんが、息子さんの...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
職場の雰囲気はすごくピリピリしていました。やはり、急性期の病院の為、担当者の方も忙しく、今は話を聞くことが出来ないと言わ...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
仕事も残業が多く大変だが、係の仕事があり月1回程度集まり目標達成に向けてメンバーで話し合いスタッフへの働きかけをどうする...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ボーリング大会やバス旅行、社員食堂、自分の診療費は無料、マッサージが1回500円で受けられる。フィットネスジムの回数券を...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とても綺麗な病院です。どんどん新しい病棟が建っています。また、病院の中にたくさんの木や花、水槽があり手入れも行き届きてい...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
実習へ行かせていただいた際、レベルの高さを感じました。卒業後、友人も入職し現在も頑張っているそうです。実習の時に学んだ事...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
職員は倉敷中央病院にかかると、医療費がただになります。入院したときも室料差額が少し安くなるらしいです!院内もとても綺麗で...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私の病棟は2交替ですが、朝勤の場合は残業は必須で0時を過ぎることもしばしば。病棟にはなると思いますが、業務改善が必要。夜...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新卒で入社し3年勤務しました。委員会や勉強会で休みはほぼなく、ずっと病院にいました。休みは取りにくく、残業は多いです。で...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
さすが大きい病院だけあって、福利厚生はしっかりしていました。院内研修は私は行ったことはありませんが、毎年あり充実していま...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
設備は本当に充実しています。初めて就職したのが倉敷中央病院で、転職してから倉中は良かったなとつくづく思いました。新しい物...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私が入職していたときは、職員の医療費補助があり無料で受診が可能だったと思います。同期は、出産時も病院でお世話になり、かな...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
仕事はハードですが他の病院に就職した友人もみんな同じで互いに励まし合いながら頑張っています。賞与は50万近くあります。超...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
3年働き退職しました。サービス残業が多すぎます。現在は他の病院で働いています。今働いている病院では、更衣・情報収集の時間...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
勤務は大変ですが看護師の仕事はどこも大変だと思います。岡大と悩みましたが看護のレベルや教育は倉中の方が高いと岡大のインタ...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師の方に報告しようとしても今は無理といわれ報告するのに3時間待たされたこともあります。急性期病院なので仕方のない事な...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
就職していませんが実習でお世話になりました。 同じ科であっても病棟によって雰囲気が全く異なり、和気藹々としている病棟が...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によるのかもしれませんが、2、3時間の残業は当たり前です。土日とかは残業少ないですが、残業無しで帰れたら本当にラッキ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
設備は、電子カルテを使用しています。伝達事項などはメールで連絡されます。メールを見落とすと、伝達漏れにつながることがあり...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
働いてはないですが、 実習に行きました。 病棟の雰囲気が悪いです。 挨拶しても誰一人返事をしません。 厳し...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の人間関係や忙しさは場所によります。いろいろなことが学べていい職場だとおもうけど、緊急入院が多すぎる。いろいろ珍しい...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
自分の好きな研修を選んでいくことができます。看護部が主催している研修以外にも、それぞれの科が主催している様々な研修にいく...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
非常に忙しい病院でした。シーツ交換やトイレ掃除、廊下清掃はクラビという外部会社に委託しております。検査の移動は看護補助者...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私の行った脳外科病棟は非常に怖かったですが、現在は変わったと聞きました。色んな部署に友人が務めていますが楽しそうにしてい...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署にもよりますが、土日日勤と夜勤以外で定時に帰れたことはほぼありません。たいてい1~3時間程度残業でした。時間外申請は...(残り 184文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師の教育が本当に熱心でとても勉強になります。自分の受診も自分ね親族まで診察料金が安くなるのもとてもとても有り難いです...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育システムはとても充実していますし、病院のバックアップ体制もしっかりしています。向上心のあるひとにはぴったりの病院だと...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私が退職を決めた理由は看護部からの圧力がすごかったからです。病棟の先輩方はとても優しく、わからないことは教えてくれ、私の...(残り 118文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
岡山では病床数、症例数が多いため勉強になると思い就職した。研修や勉強会はとても充実しており、知識や技術を身につけるにはと...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
今年入職した新人です。病棟の雰囲気はとてもよく、先輩方も優しいです。しかし、いくら頑張っても頑張りを認めてもらえず、管理...(残り 60文字)