大分県の病院口コミ一覧(4993件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業がすごかったが、仕事が慣れればわりと帰れた。今は2交代になっているが、昔は3交代で休みが不規則で休めない勤務体制だっ...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
電子カルの使いにくさ、二重三重の記録にはかなり困りましたが、とにかく病院全体のナースの質が良い。人として看護師として尊敬...(残り 119文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
既卒採用で入職しました。 新卒で勤務した地方公務員の病院との違いは、電子カルテの使いやすさと二重三重の記録はなく業務が...(残り 250文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係にもよるけどやばい人はほんとにやばい、その人は楽しく仕事してるのかもしれないけど他の人たちに迷惑かけてるって言う...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
自分の有給休暇が何日あるか教えてもらえず、退職前に次の生活の準備期間が欲しかったため有給が欲しいと申請しようとしても「何...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によって、看護師の雰囲気が違いますが、どこの病棟にも1人は怖い中堅の看護師がいると言った印象です。 医師と看護師の...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
すごく、忙しい職場でみなさんバタバタしているといった印象です、 なかなか自分から聞くこともできないでいるとほぼ放置とい...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
増築改修のため今後院内は綺麗になると思います。年々採用人数も変わりがありますが、地方公務員となるので福利厚生など良く、昇...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
寝たきりの患者さんが多い病棟だったのですが、一日の勤務はほとんどが入浴介助と食事介助で終わります。ゆっくり患者さんのケア...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
昔ながらの准看護師が多かったので理不尽に思うことはありましたが、慣れてしまえば何とか楽しく仕事ができました。色々な個性の...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場の雰囲気はまあ良いほうです。病棟によりますが。残業は多めで残業代はつかないことが多い。就業時間外に強制の研修が多いで...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新しく入ってくる人に対しての態度が凄い!だから、皆続かず辞めていく。 職場内は運かもしれませんが、個性の強い数名の方...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
育児時間や夜勤免除、時間外勤務免除の申請ができます。こどもの行事などの際には比較的有休がとりやすかったです。こどもの発熱...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大分県済生会 大分県済生会日田病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係はよく、とても過ごしやすかったです。師長さんによって職場の雰囲気は違いますが、基本的にみんな優しかったです。私は...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業が日々多く日勤で22時過ぎに帰ることが多かったです。精神的にもきついことがありましたが、 症例数が多く勉強になりま...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
児童思春期を希望して入職しましたが、面接の時点で児童思春期はほとんどしていない・今は老年期の認知症の方が多いと言われまし...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
家族の介護のためと、認知症患者の対応で身体に負担がかかった為に退職しました。また、師長がクセがある方で、他のスタッフは良...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
福利厚生は他の病院と変わりませんでした。院内保育がありますが、病棟の真横に設置されているため、患者さんの声とかもけっこう...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休日自体の数は少なくないですが、休憩が45分でした。でも、忙しく休憩時間になっても入れず、やっと休憩出来ても30分くらい...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護師はみんな優しかったと思います。しかし、医者は最悪なのがいました。仕事はきついのに、給料は少ない! 辞めるときには...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の雰囲気は、良かったと思います。仕事事態は、そんなにバタバタする事もなく、皆協力して仕事が出来ていたので、働きやすか...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人はみなさん穏やかでチームワークもよくとてもオススメではありますし、優しいかたばかりですが、外来勤務(内視鏡)ですと、バ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護師として、はたらいていたわけではありませんが、外来で働いていました、職場の雰囲気はとてもよく、しちょうさんも話しやす...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育制度がしっかりしていてとても働きやすいです。プリセプターとプリセプティーの関係もすごくよくて先輩には恵まれてたと思い...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によって雰囲気はことなりますが、私のいる病棟はスタッフの中は良いです。やはり、各病棟1人は怖い人もいますが、いい人が...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外科病棟であってシャキシャキしてる人が多かったです。実習生には厳しい印象がありました。その時に新人看護師さんもいたのです...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の雰囲気や人間関係は他病院に比べて良いと思う 給与面もそこそこ良い 働いている看護師の年代は30〜50代 子育...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の人間関係は、師長によるところが大きいかと思いますが、私が働いた病棟は最悪でした。朝の申し送り時から、30分くらいの...(残り 100文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は概ね良好。一部要注意な人がいたり、田舎ならではの噂好きな人は多い笑。 看護部の部長や師長クラスは好い人多いと...(残り 375文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
クリニックではなく病院の方だが、コスト節約が凄くて看護備品、血圧計や駆血帯、業務中のマスクなども自己負担。 空調も制限...(残り 258文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建物が増築部分が多く、老朽化しているため新築するという話もでていたが、そのためか給与も含め削減部分が多く、いやになりまし...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
有休があるのに、何日残ってるのか自分で把握出来ない(おしえてくれない)。ほかの病院も同じなのかな?有休使おうとしたら怒ら...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場環境も運かもしれませんが、個性の強い数名の方を私が受け入れられませんでした。上司に相談しましたが理解してもらえません...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人に対してもしっかりと教えてくれる方々ばかりで楽しかったです(^ν^) 女性の職場ということで人間関係は大変でしたが...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人教育は委員会をあげて取り組んでるので、看護師の基盤を作るには適してると思う。でも何年働いてても、必ず症例発表があった...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
今の部署の師長は、理解が全くありません。 子供を3人産んで初めてです。 大変働きづらい。 これまでの師長は皆大変理...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
みなさんとても仲が良く、雰囲気が良かったです。また、教育体制も整っていたため、研修もあったが、指導もきちんと整っていたと...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
今年からくるひと、来年からくるひと、やばいとおもいます! 大移動が起こるので病院全体がひっちゃかめっちゃかになる可能性...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年10月
4週8休でした。。希望の休みがあれば希望も聞いてくれ調整して勤務を作ってくれていました。夏休み休暇もあり、決まった期間内...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
4週8休なのですが3交代であり自由につかえる休みは少なかったです。夏休み休暇もありましたが、準夜と深夜の間に使われており...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場雰囲気は個性の強い人もいましたが、割と穏やかではなかったかと思います。中途採用でも、親切に教えてくださる方もいました...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業ゼロ、年間休日も多く、家事との両立には最適な環境だったと思えます。落ち着いた療養環境で長期入院の方たちへのケアが中心...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
公立病院であるため、福利厚生は大分県職員と同じ 通勤手当、家賃補助 格安で住める寮まであります。 賞与、育児休暇中で...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
夜勤最低8回~あとは部署の忙しさによる、新人が居着かない部署では、max13回 手取り26万から31万/月ってとこです ...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育体制が整っている病院だと思っていた。科によっては1か月目、2か月目3か月目、6か月目の現在の状況と目標などを振り返る...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
忙しいが看護のやりがいは感じます。 マニュアルやシステムは徐々に確立できてきている。 給与も県内でトップクラス 国...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
一般病棟ではなかなか定時で帰れません。 帰れるときもありますが、残業はあります。 療養病棟では毎日定時に帰れるようで...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
研修はかなり多いほうだと思います。スキルアップを目指す方にはいいかと思いますが時間外だと給料に反映せず、ただつかれるとい...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
リハビリ支援が主な業務で、看護技術を学びたい方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。 休日は年間で120日以上あ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママナースは比較的に働きやすいと思いますが今後の方針ではどうなるかはわかりません。部長が時短の夜勤導入をしようとしてます...(残り 99文字)