大分県の病院口コミ一覧(4926件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
職場全体の雰囲気は悪くないと思います。しかし管理職に気分屋が多すぎます。 自分の機嫌のいい時はニコニコしていますが ...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料はハッキリいってペースアップがほとんどと言って良いほどありません。 6年間勤めましたが新人と変わらない給料で働きま...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
雰囲気は良かったです。一人一人が看護師という立場を責任もって仕事していたのが印象的でした。正看護師、准看護師の分け隔てな...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
育児休暇あけでフルタイムで、夜勤もしました。両親のサポートがあれば、いいのですが、何もなければ、とても育児と両立できる職...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休みであっても委員会活動などで出勤しないといけない時があります。残業も多いですが、ほぼサービス残業です。仕事後は、勉強会...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
毎日バタバタしていますが、小さな子供がいる人も急な休みもとりやすくお互いに協力しています。ただ、どの病院にもいる癖のある...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
現在は病棟も新しくなり働きやすい雰囲気となっていますが、長い人がやはり強く、長いものに巻かれろ精神でないとやってけない職...(残り 111文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業は病棟によってバラっバラで、とても差はありますが、それでも業務に慣れればさほど気になりません。また、今の病棟では残業...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
曜日ごと、午前午後で外来診療担当医師が変わります。内科、呼吸器内科、精神科、循環器科、整形外科、皮膚科、と診療科も多いで...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
医療は比較的最新のものを取り入れているようです。病院内もとても綺麗で働く環境としてはとても良い環境だと思います。しかし、...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
昇給が微々たるもので、ほとんど上がりません。給料もとても低いです。夜勤しないと生活できないし、正直ベテランの先輩と新卒で...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
入職してから一度も書類を使用しての説明なし。説明をお願いするとそういう制度がないから制度を作らないとね。で終了。こちらか...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
昨日評価を受けている病院で働いて方にとっては驚きばかりと思います。何十年前の看護?医療常識?と呆れるばかりです。医師会だ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく忙しい。忙しさから病棟はピリピリした雰囲気。日勤なのに22時までサービス残業したり。でも知識、技術は身につきまし...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
院内での研修が充実しています。 院外の研修も積極的に受けるように言われ、私が働いていた頃は確か年間7万(?)くらい病院...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
週休2日制になっています。 有給は私がいた頃は若手の人たちはあまりとっていませんでしたが、病棟によって違うかもしれませ...(残り 133文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
師長が癖がありすぎだ。 「正看護師以外は、看護師ではない。又、看護大学でてない正看護師は看護師とよべるかどうか、疑問だ...(残り 106文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
毎月、入職者と退職者が多いです。人事異動の回覧が回ってくるのですが、1ヶ月くらいであっという間に退職してしまう人も珍しく...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院は新しくなり、とても綺麗です。給料がよく、患者さんに行う保清ケアもきちんとしています。人間関係は、スタッフ間とても仲...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
しかし、中には厳しい方もおり、無視されることもありました。病院はとても綺麗です。病棟ごとに違うと思いますが、比較的優しい...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院の隣に医師会の看護学校があるのですが外部からの学生には厳しく医師会の看護学生との対応の差に驚きました。出来ない事ばか...(残り 35文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
出産後は、朝9時から夕方3時までの6時間勤務をすることができます。病棟にもよりますが、私が勤務していた病棟は、職場の人の...(残り 113文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
外来勤務をしました。外来はママナースが多く、急な休みもとりやすかったです。患者数は多く、業務は忙しかったですが、指導はき...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事のやりがいはほとんどありません。 看護としての技術を身につけるというより、病院の事務作業を行ったり、介護士みたいな...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業はあたりまえのようにあります。周りが帰らないので帰れない雰囲気ですし、それにもかかわらず残業代はでません。タイムカー...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒の時お世話になりました。元々国立系の病院だけあって、教育体制はしっかりしてました。ヒヤリハットがあれば、用紙に記入す...(残り 149文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
地元では人気のある病院で、分娩件数が多く忙しかったです。分娩介助のスキルを身につけるにはよい病院だと思います。忙しすぎて...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
職場の雰囲気は、看護師同士が仲良く、新人によく教えているといった感じで、悪くはないです。 看護師長はどの病棟の人もとて...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年08月
勤務していた当時は、人間関係が良い病院でした。今は転居したため、訪れることがありませんが、HPなどで拝見すると新築や改築...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生はしっかりしていて、給料面も安定していました。 ボーナスも年3回あり、決まった時期にきちんとボーナス支給され、...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
3時救急の為昼夜忙しく走り回って、休憩もしっかり取れない事は多々でした。 人間関係は、イメージで見るようで、あたりの強...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休み希望はとりやすいです。有給は希望すればとれますが、ほとんど消化できていないような感じです。人によっては気にせず消化さ...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
組合が強くなんでも相談しやすいです。急な休みもとれますし、ママナースが多いためか、職場スタッフも若い子から年配者まで理解...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
私の部署は比較的残業は少ないと思いますが、遅くなるときは20時近くまでなります。入院の記録が多いので、スタッフで協力しな...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
小さい子どもを育ててる方が少なく、子育てを卒業されてる方が多いです。 病棟は人数が少ないので受け持つ患者様が多くなりま...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
仕事内容はハードですが、整形外科特有の回復過程の看護はやりがいを感じます。 また給与も周囲の病院よりは多いのではないか...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
年間休日は以前は105日でしたが、115日は増えました。その代わりに、毎日の休憩時間が90分から60分に減りました。毎月...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
今から考えれば、どうなのかわからない病院だった。何分要がいないのでどうにもならない。相談などができないので、最終的には自...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ボーナスが大分県内ではかなりいい方でしたが、月給が少なく、残業代が師長への申請が必要なのでなかなか貰いづらい雰囲気でした...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人教育はかなりきちんとしています。 アソシエイトもついているので、病棟全体で新人教育をして行こうという雰囲気がありま...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人研修は他の病院に比べ遅いペースで進みます。丁寧に基礎から学ぶことができます。月に何度か勉強会もあり参加は自由で、他院...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院も新しくて綺麗で超勤もほとんどありません。託児所もついており、ママさんナースも多いです。スタッフも多いため、子どもの...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
医療センターでは看護教育に力をいれてます。新人から経年別に院内研修があり、スキルアップには最適な環境があると思います。新...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
子どもが三歳までは時短勤務ができます。時短でもリーダー業務以外はフルタイムと同様の仕事内容です。 三歳の誕生日を迎える...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年07月
附属の大学に通っていたので、実習先としてよく行きました。忙しいので仕方がないという点を考慮しても、とても厳しい、というよ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟に勤務していました。スタッフや上司の雰囲気は良く、入職したときには新人ではありませんでしたが、プリセプターをつけて下...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
毎月のように入職者がいますが、それ以上に退職者が多いです。人が定着しないのは、入職してからのギャップがあるからだと思いま...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
有給はほぼ取得できません。強制参加の勉強会が、昼休み・勤務終了後に頻繁にあります。退職金も、雀の涙です。 初任給は、...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
変わったいる医師との連携が取りづらい。担当患者からその医師へのクレームを代わりに受けることも多くその事を医師に伝えること...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟によって差がある。 私の病棟は優しい人達が多く伸び伸びと看護を実施することができました。しかし他病棟では色々問題が...(残り 54文字)