大分県の病院口コミ一覧(4926件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
派遣ナースの容姿は緩い。看護師の髪の色やナースシューズなど、学生かのように厳しいが、派遣は金髪がいてびっくりした。髪もシ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
有休がもらえるようにはなりましたが、まだまだ自分のタイミングで取れるような雰囲気ではなく、年間の有休を捨てている状態です...(残り 203文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業はほぼありません。休みも比較的多く、有給も取りやすいかな?って感じです。人間関係はレジェンドクラスの方が多いので新人...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
今年から体勢がかわり休みが増えました。連休は嬉しいですが、職員の人数は減っていくので、勤務数が少なく大変になっています。...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
仕事は煩雑で昔からいる人が強いです。 昔ながらの看護しかしません。 他病院から転職した人には風当たりは強いです。 ...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟によるとは思いますが、定期的に改装されているようで院内はとてもきれいでした。 コロナ禍で院内消毒の徹底がなされ、手...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
何処の病院もそうだとは思いますが、急性期では、オペ出し、後の管理、通常入院に加え、緊急入院が入ったり、救急外来対応したり...(残り 206文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
仕事は定時に上がれる日が珍しいくらい忙しいです。夜勤、日勤共にハードです。時短勤務やパートでも時には残業有りです。ただし...(残り 291文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
給料は、比較的良かったです。ただ、患者さんが多くて流れ作業のような診察で、新しく入ったスタッフに対してあまり指導がなくて...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年02月
スタッフの人数は多くないですが、産休育休はしっかりとれます。子育てをしながら働いている方が多いので、ママさんに対しては理...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
三次救急の病院なためとにかく忙しく残業も当たり前です。三交代制でみなさん疲れと寝不足のせいか、結構ピリピリした雰囲気です...(残り 126文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年02月
新卒で就職して4年間働きました。 現在は違う病院で働いていますが、看護の基礎を教えてもらった貴重な時間であったと感じま...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
私が以前働いていた病棟は、若い人が多く人間関係はそんなに悪くありません。お局みたいな人はいますが、仕事もできる方なのでそ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
働きやすさは正直、病棟の構成年齢によると思います。 若いスタッフが多ければ、ベテランが指導しても全体の雰囲気に流さ...(残り 385文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
産休育休の取得は出来ますが、明けて戻った際に時短勤務となると、他職員との壁を感じるような雰囲気がありました。 やはり忙...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
人間関係や病棟の雰囲気は、部署によって全然違います。私が所属していた病棟は、良くも悪くもアットホームな雰囲気だったと思い...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
スタッフは優しい方ばかりで、人間関係はとても良いと思います。 入退院、手術も多くとても忙しいですが、働きがいのある病院...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年02月
私の棟では、ママナースが何名かいましたが、時短勤務で定時で上がっていることが多かったと思います。 実習受け入れをしてい...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
時短制度があり、利用している人も多くいます。時短はすぐに仕事を休むし、休み希望も多く、業務内容も優遇されているので、フル...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
仲の良い数名のグループがあり、そのメンバーはお友達仕事をしてるので、働きやすいと思います。それ以外は、普通です。表面的に...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟の雰囲気は良く、職員同士でフォローし合い、仕事している印象でした。 基本的には優しい看護師が多かった印象です。 ...(残り 31文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
前残業が禁止となり少しずつ体制が変化して来ていると思います。ただ普段の業務以外に委員会の業務なども多いです。週休2日では...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
実習でお世話になりました。 その地域の医療を担うくらいの大きめの病院の印象でした。院内も割と綺麗でした 病棟と手術室...(残り 31文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
30〜40代の看護師が牛耳っていた病棟で、毎日毎日若手や定年前のスタッフの悪口を大きな声で楽しそうに話していました。師長...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
絶対おすすめできないです。帰れない、残業当たり前(サービス残業含む)、給料ほぼ上がらない、究極の人手不足だか、今いる頑張...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
ママナースが多く、子供の発熱などでの急な休みにも快く対応してくれます。人間関係は良い方と思います。給料は、夜勤手当はあり...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
厚生年金病院の頃は体育館や温泉プールを使って入院、外来リハビリをしていましたがJCHO移行後閉鎖してしまいました。リハビ...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
休日は多いです。 祝日は休みになるか、勤務の人は手当が出ます。 休み希望も希望通りになります。 また、リフレッシュ...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
私がいた病棟は師長が優しくシフトも融通が効きました。中には癖の強い人がいましたが周りの人がフォローしてくれたりと優しい人...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
新卒の入職後の研修はかなり丁寧に時間をかけて行われます。国立病院機構でも病院によって研修の時間の組み方が違うようですが、...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟によるとは思いますが、平日は毎日忙しいぶんピリついています。またママさんナースは時短勤務をしていましたが残業している...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟によりますが、長く続けるには良いかと思います。働けば働くほどお給料もあがります。公務員なので安定します。実習などの受...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
公務員に準ずる職場だけに給与体系や福利厚生がしっかりしていました。定年退職した方から退職金を聞いたことがありますが、家が...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
残業代はつかず、指導が入りますが、その病棟によりつく病棟とつかない病棟があります。三交代は月10回以上。日勤・深夜などあ...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
休日 1ヶ月前に希望をとってくれて、公休や有給希望が出せました。割りかし希望は通る病院だと思います。休み希望が重なると調...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
国立病院機構というだけあって、福利厚生はしっかりしています。 産休育休も問題なく取れますが、育休期間をどの程度取るかは...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
管理者がかわり、看護師を守ってくれなくなったという噂がちらほらあります。前の師長は、看護師のことを考えて意見してくれてい...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
院内の年間の教育プログラムなどありませんでした。就職してすぐ現場で簡単にオリエンテーションはあるが、入植時の全体オリエン...(残り 142文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
指導してくださる看護師の方は皆丁寧に対応してくださり、雰囲気も悪くなかった印象です。病棟の方は行ってないので分かりません...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
外来、手術室はしっかりカレンダー通り休みがあります 年末年始、祝日は休めましたが、お盆休みはありません 夏休みはリフ...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
新人の間は教育課程があり全て研修を通して学ばされました。病棟に配属されたあとも定期的に研修があり、教育体制はすごく整って...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
どこの病院も同じだと思いますが、忙しいときはとにかく忙しく、看護師の仕事はキャパオーバーくらいあります。良く捉えればそれ...(残り 275文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
公休は119日と比較的多いですが、委員会や勉強会は時間外にあり休みの日に出なければならなく、実際には多いようには思えませ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
20年前後の勤務年数の長い職員が多く、その人達が4つの病棟に数名ずついるので仕事がしにくい。若い人、子育て中の人、新しい...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
俗に言うオツボネが沢山いるので、新しく入社した人がどんどん辞めていきます。だからか勤続年数の長い人達ばかりで仲良しこよし...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
給与は市内では高いほうで、有給もとれやすい。残業もほぼありません。ただ長く勤務している人達の馴れ合い具合がすごいです。馴...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
該当時期は伏せます。人間関係は平社員に関しては比較的良い方だと思います。業務時間内に終わるよう、各々で協力できる環境でし...(残り 256文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
新卒から5年勤務させていただきました。教育体制は十分にあり、2年目以降もたくさんの事を学べる環境でした。福利厚生は手当が...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
身バレ防止のために時期をずらしますが、最悪です。 新人は率先して先輩の分の仕事をします。 先輩はナースステーションで...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年01月
教育体制がきちんとありすぎてきつい。研修や課題におわれ、休みに休めない。現場のことがわからない、教育の知識がない人が理想...(残り 49文字)