看護師口コミ一覧(699531件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年07月
教育制度はしっかりされていました。またプリセプター制で、中途採用者の方にも適用されていたと思います。また認定看護師の方が...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
忙しいですが、やりがいはあると思います。 当時は週休も買い取りで、年休はついたことありませんでした。人間関係は、割とよ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ベッド稼働率が高く、1人退院するとすぐに入院があり満床になっている。精神科経験のないスタッフがほとんどで、対応にバラつき...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とても忙しい病院で家庭のある方は残業もあり大変そうでした。転勤もあるし家庭をもちながら独身と同じ勤務をするのは難しいだろ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
定時で帰れる残業の少ない病院と、とある看護師紹介会社で言われましたが、実際にはマンパワー不足で、残業を皆さんされていまし...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
地域密着救急医療に力を入れているため、とにかく忙しい。でも学ぶ気持ちがあればいろいろなことにトライができる病院。教育にも...(残り 48文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院全体は古いです。一部改装されている病棟もあり、そこは綺麗です。近々建て替えの予定もあるという話も聞きましたが、具体的...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
総合病院ということもあり色んな科があるので勉強にはなります。脳外科だと術後の回復なども見れて仕事のやりがいを感じました。...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
インターンシップで伺いました。やはり大学病院であるため、大変そうではありましたが院内もとても大きく綺麗であり、仕事のしや...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夜勤や時間外の手当ては安いですが公務員扱いのため必ず昇給しますし民家と比べ物にならないくらいボーナスの額が大きいです。夜...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護部だけでなく、コメディカル主催の勉強会がよく開催されます。年間でポイントをためる制度になってからはなかなか聴きたい内...(残り 124文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ボーナスは、夏冬あわせて、5倍と、求人に書いてあるのに、実際は5倍ありません。 求人に書いてある通りに出さなくても...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
入職時には有休消化100パーセントと謳っていたが、全くそのようなことはない。自分で好きな時に消費はできたことがない。しか...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
表面上の人間関係は悪くないのですが、ケア中の陰口や噂話が異常なほど多い病院です。また看護、介護に対する知識や意識があまり...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
古くからの職員が多く人間関係が保守的でした。お局が存在し、途中入職者は馴染みにくい雰囲気がありました。 独特の雰囲気、...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
現在の場所への移転直前まで数年勤めていました。 職員同士は、系列の看護学校からの入職者が多く新人も毎年多いのでそれなり...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
師長や主任クラスの管理者がよく変わります。人間関係は良いと思います。療養病棟では上司からのいじめもあるみたいで移動してい...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年休が取れません 。 夏休はとれます。最近前超勤禁止となり勤務時間前は電子カルテにログインできません。対応策をとらない...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
認知症の患者も多く中核症状や周辺症状強くあります。認知症激しい方にはリハビリテーションはとても大変です。PTOTのかたは...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟で働いてます。病棟にもよりますが、基本的に1年目は残業代が研修以外では出ません。また、慢性的に人手不足のため、残業は...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とにかく人手が足りないのであれもこれもとやることが多過ぎです 患者さんも入退院が多くさらに転室も多いです 新人さ...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
急性期の病院のため、処置や検査もたくさんあって、勉強しなくても自然と身に付いて行くと思います。院内研修があり、手術室の勤...(残り 111文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料は函館市内では良いほうだと思います。時間外手当も支給されます。燃料手当、持ち家でも住宅手当がでます。忙しい病棟もあり...(残り 47文字)
一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 総合病院 日本バプテスト病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ママナースの働きやすさとしてはごく一般的な形だと思います。協力する場合もあれば残業しなければいけない場合もあります。経費...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
この御時世に変な石切ルールというものがあり意見すると 「藤井会の職員なら守るのが当然」みたいな事を言います。箱だけ立派...(残り 100文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
慈恵の看護専門学校に通っていたので、自然とそのまま本院に入職しました。学生の頃から実習に行ってたので病院の雰囲気は分かっ...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休暇は出しやすいと思います。重ならないように調節しながら希望は通してくれている。 残業は病棟によるかと思いますが申請す...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院は2014年に新病院に移転したばかりでとても綺麗です。後から追加で建てられたアメニティ棟があり、医療用品売り場や、フ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
勤めていたのは随分前のことです、今は改善された様ですが、以前はお給料が安く、年間の休日も少なく正月休みですら有給を取らな...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
以前までは子育て世代にとても理解があり、ずっとここで働きたいと思っていました。しかしここ最近は理解は全くないです。ただ、...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
岡山大学病院は、岡山駅から大学病院構内まで入るバスが出ていますし、医大めぐりんというバスも大学病院前にバス停があります。...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
地域に貢献している病院で重症出なければ大体の疾患は取りますが少しでも高リスクだと近くの大きい病院にすぐ転送。スキルアップ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟によって違うと思いますが、小児科に当時は凄く怖くて意地の悪い中年のナースがいました。実習先でしたがその指導者のターゲ...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
小児・周産期看護を学びたくて入職したけれど、希望外病棟に配属されました。 指導者さんは優しいのですが、大蔵病院時代...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
この春から給与体系が変わり、夜勤手当が上がりました。と言っても、そこまで高くはないですが。1.5倍くらい?ラダーが上がる...(残り 104文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
物品や備品は種類が多く、よく最新のものが入ってきます。施設設備は適宜補修されており、綺麗なほうだと思います。清掃員にもよ...(残り 65文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学東横病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
キレイな館内と設備が多く、この面ではとても良いと思います。 待合室も椅子が多く、たくさんの患者さんが座れるので安心です...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とにかくスタッフ不足で毎日バタバタとしています。日勤で急性期は7:1となっていますが10~13人はあたりまえに持たされま...(残り 372文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟で全体の雰囲気がアットホームで、実際にここの病院で働きたいと思わせてくれます。分からないところがあったら指導者の方が...(残り 35文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟によって忙しさは違うと思いますが、私のいた病棟は毎回忙しく朝から走り回っていました。忙しすぎて看護師になった理由を忘...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
精神科だがIVH介助や一次救命や酸素療法などの技術を必要とするので、スキルアップができる。教育や研修は近隣の病院とそんな...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年07月
入寮が可能でした。近くに複数物件もあり選べたのは良かったです。同じマンション内に男性もいました。 退職金制度もあり民間...(残り 56文字)
医療法人社団 寿光会 岬病院 求人直応募可!
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年07月
療養型病院なので医療行為が限られていて沢山学びたい人には物足りないと思う。寝たきり患者が多いため患者のコミュ二ケーション...(残り 63文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 茨城県済生会 水戸済生会総合病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
教育は他の総合病院に比べてレベルは低いと思います。研修はありますがほとんど時間外で日勤が終了した後に行います。残業手当は...(残り 220文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料は比較的良い方だと思います。 病棟勤務だと3交代になります。準休深の勤務で身体が休まりませんでした。 年のいった...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年齢層は高めで、落ち着いた方が多いです。ほぼ中途採用の方しかいないですが、中には新卒からいる方もいます。昔からいる方々の...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年に1回異動希望を確認されるが異動しなくても大丈夫な場合はその理由も書けば良いですが書いてだしても病院の事情第一で無視さ...(残り 65文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
職場内の人間関係は良好な方なのではないかと思います。他の病院を経験された方も多く、色々な知識を持った方が多い印象がありま...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新人の頃に入職。新人研修では病棟で必要な最低限の業務(採血など)の練習をさせてくれました。苦手なら指導者が付き合ってマン...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
患者対応が丁寧で優しいナースが多いです。ママナースも多いため、他のナースが時短のサポートしてよく頑張ってます。残業はあり...(残り 86文字)