看護師口コミ一覧(698126件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
日常業務での残業は、ほとんどありませんでした。ただし、日常業務以外での残業は多かったです。の研修や2年目のケーススタディ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
某病棟で人によって態度を変える先輩がいる。そういう人はどこにでもいるだろうが、本当に度が過ぎていた。嫌いな後輩には怒鳴る...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
残念ながら、パワハラが酷く退職しました。 暴言、みんなの前での叱責、人格否定など、 退職するまで、嫌がらせがあり体調...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
深夜入りの日勤者は一時間の早帰りができるよう病院で取り組んでいます。看護部主体で進めていますが師長さん次第です。リフレッ...(残り 241文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
学ぶ気力があればある程度馴れてくれば専門的なことも学べるので楽しいとは思います。ただルーチンになってしまうことや、ADL...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
慢性期の病院ですが、むしろ急性期の方が仕事がしやすかった。時短勤務者も多く人手が不足している為、15時頃から負担が圧し掛...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
非常に個別性が高い看護がされています。おむつの当て方ひとつとっても本当にひとりひとり違います。紙カルテです。病棟には保育...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年01月
地元の人間が多く、働きやすかったです。 まあどこにでも、変な人は一人二人いますよね。 休憩時間で勉強会があったかな。...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟によって忙しさはまちまちで、比較的ゆったりしている病棟の看護師さんは、分からないところを質問すると丁寧に教えて頂けて...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休みについて104日ですが、夏に特別休暇が3日追加でついてきました。また有給は取りやすく、連休でとってる人も居てますし、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年01月
給料は安いけど、仕事は楽で、人間関係もよく、働きやすかったです。 昔ながらの精神科です。 学校も自費ですが行かせても...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
優しい人や冷めている人、人格を疑うような人など人によって落差が激しいです。他病棟ではおそらく派閥もありお互いに悪口を言い...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
24時間体勢の保育所を併設しており、遅く出て早く帰る時短勤務もできるためママナースに対する理解や配慮は十分だったと思いま...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
年に2回、職員旅行があり、一泊二日で参加できます。宿泊が難しいママナースは、日帰りの旅行を選ぶこともできます。旅行の時は...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
優しい人が多い印象でした。科の特性でしょうか?一見きつそうに見えても仕事はきっちりやるしこちらがはきはきと話すとはきはき...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年01月
入院されているかたは、高齢のかたが多いです。 他院から転院されて、リハビリを行ってる患者様もいます。不穏や認知症で危険...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
退院に向けたアプローチをしていくのは楽しかったですし、尊敬出来るスタッフもいたし、リハビリとの連携もあったので色々な面で...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
福利厚生はいいのではないでしょうか。ベネフィット会員になれて、映画を安く見れるので、結構活躍しました。ジムとか旅行も安く...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
基本給はびっくりするほど安いです。人によるので最初の交渉が大切かと思います。また、一切上がりません。10年で10円単位と...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
他の病棟は分かりませんが、比較的年配のスタッフが多く、ギスギスした感じはありませんでした。 若い看護師さんもいて定時で...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟では、ママさん看護師には時短勤務が設定されており、概ね時間通りに帰れるよう、他の職員が配慮していたように思います。 ...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
夜勤をして残業も毎日であればかなり手取りは多かったです。 ボーナスの額も年数に応じて上がっていくので、頑張りがいかあり...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
育児休暇は3年まで、時短勤務と夜勤免除は小学校入学までとれます。夜勤免除は旦那さんの勤務内容によっては許可されない場合も...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟により残業の多さはかなり変わってくる印象。私が働いていた病棟では、定時で帰れることはほとんどなく深夜勤でも20時頃ま...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年01月
クリニカルラダー取得のための研修は勤務時間内におこなわれます。そのほかの研修は時間外ですが残業をつけることが可能です。大...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
私が働く部署での残業手当は申請すれば全額支給されていると思います。確かに1人で40人の患者を診ないといけないので、大変で...(残り 57文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
人間関係はとても良いと思います。 悪口もあまり聞きません。下の意見も聞いてくれると思います。新しいエビデンスなども先輩...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
夜勤手当が、他の病院よりもいいと思います。夜勤をやらないと給料はかなり安くなってしまいます。賞与は、3倍って書いてありま...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休日希望は1人3日まで、休みは土日祝日で、休日手当もつきました。残業に関しては、病棟にもよると思いますが、定時に帰れるこ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
外科病棟で忙しい雰囲気もありましたが、患者さんに対し、真摯に向き合っている印象を受けました。 学生に対して根拠に基づき...(残り 29文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
中途入社でしたが入職後のギャップはありませでした。私がはたらいていた病棟は病棟に中途入社の人が多く働いていましたが不満は...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
福利厚生は良かったと思います。 ホテルに安く泊まれたり、映画を安く観れました。 他にも住宅手当家賃に対してでたり寮も...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
訪問看護で働いていましたが、面接時に残業がないと説明されていたのに、じっさいは時間外出勤や、パソコン待ちもあり、ほとんど...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ICUと循環器で働きましたが、忙しいので皆ピリピリしていました。 なので、入職してうまくやっていければいいと思うけど、...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年01月
神経内科での経験がなく入職しました。寝たきりの患者さんが多くかなり重労働でした。呼吸器を装着している患者さんも入浴日には...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
1年目からしっかりとした研修あり、2.3.4年目になってもその年数にあった研修があります。教育体制も病棟によると思います...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
とりかく日々忙しくみんな個人プレイでやっています。 落ち着いている時はみんなで協力して清潔ケアしてます。その日のリーダ...(残り 130文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年01月
福岡では条件は良いほうじゃないですか? 休みは忘れたけど、当時で97日だったと思います。 早出、遅出あり、休みが少な...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
各病棟共常に慢性の人手不足でスタッフの定着率も悪く派遣の方が多かったです。そのため常勤の職員との温度差もあり決して人間関...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
私は独身であるため関係ないですが、うちの病棟にはママさんナースたくさんいます。 みんなの理解もあり、ほぼ残業なくすぐに...(残り 133文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休み希望は、毎月3日出せますが、先輩にぐちぐち陰で言われてることも多々あります。冠婚葬祭はとれます。夏休み冬休み共に8連...(残り 119文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
育休あけの復帰は夜勤免除で復帰する事ができました。若いスタッフが多く、その人達が夜勤を沢山するので免除してもらえたのかな...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
3年卒の看護師1年目でも1年間で600万弱ほど貰えました。私は月2万ずつ奨学金返済がありましたが。 ボーナスも全て込み...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
勤務異動するスタッフはするが、長く異動しないスタッフもいる。入職してすぐに異動になるスタッフもいる。異動に対して不公平感...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
急性期の実習でお世話になりました。私が今回お世話になったのは6階の病棟です。学生だけなのかはわかりませんが、エレベーター...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
毎日毎日残業ばかりで正直、子育ての方はちょっと厳しいかもしれません。 夜勤中も休憩が丸々取れないこともよくあります。 ...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
全体的に長く働いているママさんナースが多い。人手不足で忙しい。長く働いている人は業務など優遇されており、重症患者や入院、...(残り 167文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
始業前、終業後共に残業が多かったです。定時であがれることはほとんどありませんでした。勉強会、研修、委員会など、終業後に、...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
残業は毎日です。毎日2時間ほど。自分や自分のチームが変わってても他の先輩が終わるのを待っていなきゃいけません。また、時間...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
がん看護を学びたいという熱心なスタッフが多いです。仕事に真面目に取り組んでおり、自分も頑張ろうと良い刺激を受けました。新...(残り 53文字)