看護師口コミ一覧(686279件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
急性期病院て忙しく、勉強になることも多かったですが、患者さんにきつく当たったり、陰口を叩いている人も多く就職したいと思え...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
県北で1番大きな病院でもあるためかなりのことを学ばれますが、仕事量に対しての人員が少なすぎるのが正直なところです。また人...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
かなり上下関係があり、人間関係は悪いです。上の方達の権力がつよく、何人もやめました。そのせいで人手不足で残業も多いし、残...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
意思の疎通ができない医者、そしてパワハラまがいの言動。患者のためと思って行動しても結果罵声や怒号を浴びせられるのは看護師...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
いろいろ理由はありますが、職員を大切にしてくれないところ、スタッフの意見をあまり聞いてくれないところ、医師が看護師をバカ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
以前は皆さん協力的でお子さんがいる方は仕事が残ってても帰れる状態でしたが、最近は職員の入職が少なく、退職者が多いので皆さ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
若い看護師が多く楽しく働いていましたが、妊娠をきに退職しました。病院は古いですが駅から近く働きやすかったです 。人間関...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
夜勤をやらないと給与は安いと思います。 残業は無いに等しいのでほぼほぼ定時で帰れてたと思います。子どもがいる方には働き...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
中間層がおらず、数少ない中間層の方はどんどん辞めていっています。一つの病棟で昨年10名以上、今年も5名ほど辞める予定です...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
定時で帰れることと、准看護師でも基本給が多いことを教えてもらい入職しました。実際にその通りだったし、ボーナスは3回に分け...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
系列の看護学校に行っていたため入職しました。私が入ったときは、新卒の人数も10人ちょっとしかおらず手厚い指導をしてもらっ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人間関係は最悪です。先生は一匹狼のような感じで無愛想で怖く小さい子どもにも容赦なく怒ります。診察中ずっと貧乏ゆすりがあり...(残り 208文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休み希望は通りやすかったです。同期と旅行に行きましたが、他の病棟だったので、長期休暇も希望通りに取れました。残業もほぼな...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
若い看護師さんが多く、そこまで厳しい方はいなかった印象です。かといって和気あいあいとしていることもなく、それぞれの業務に...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
私のいた課では人間関係は良好でした。お局さんが1人くらいいましたが、ママさんナースやクワイナースなども多く、時短や日勤な...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
医療法人化になったことが原因か、人間関係が原因か、勤務体制が原因かは人それぞれだとは思いますが看護職員がどんどん減ってい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
療養病院にありがちなことかもしれないが物品の再利用や使い回しが多く衛生面が非常に気になった。 経管の後水をコップに入れ...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職業意識の高いスタッフは少ない印象。精神科ということもあるが、一般的な看護スキルは低め。知識もそうですが、設備や使用物品...(残り 129文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
ママさんの働きやすさは部署によると思います。外来や血液内科病棟は師長自体がママさんだったしスタッフもママさんばかりでいろ...(残り 161文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人の教育には力を入れていました。新人研修にきちんと時間をとり、実践に役立つ研修ばかりでした。ふつうの感染や医療安全の研...(残り 73文字)
社会福祉法人 埼玉医療福祉会 丸木記念福祉メディカルセンター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
入職理由としては急性期ではないため落ちついて看護ができると思い入職しました。入職後は、おむつ交換やシャワー浴など、体力勝...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
子供の発熱等で、急に休んだり早退する看護師は多かったです。子持ちナースが多いので、それに対して不満を言う雰囲気はなかった...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料はまずまずよかったです。 けどそれには夜勤月9回とか8回入っての金額です、、、 ボーナスは他の病院の人より倍少な...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
老健施設では、病院からママナースの移動がたびたびあり、残業や夕方の研修も特別免除されてました。その上、週末の夜勤だけや週...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年01月
外来勤務体制のため、おやすみなどはしっかりありました また、時間外などはなく、終了30分前から片付け作業に入り、退勤は...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
2021年4月より入職しましたが、あまりにも安すぎる月収と無茶なシフトの組まれ方が理由で退職しました。退職したいと師長に...(残り 138文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年01月
当時は残業を日勤では21時ぐらいまでしていました。 夜勤明けでは14時ぐらいまで残った事もあり、残業申請は一切させても...(残り 219文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
毎月スキルアップの案内が来るので、自分の興味あるものに応募してオンラインで講習を受ける形です。レパートリーが豊富なのでい...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料はとても良く、看護師の人間関係は良いです。 カウンセリング入れば歩合が入りますが、取得してもエステスタッフが多いた...(残り 125文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休みがとても多く月10日は休みが当たり前でした。 その分給料は低くなっていますが、仕事と休みのメリハリはついていると思...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年01月
当時の福利厚生はまあまあでした。育休や産休を取る方も多かったです。優待券がもらえたりすることもありました。有給も申請すれ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休日は部署によりますが割と希望通りに取れると思います。有給はあまり使われません。公休はやや少なめです。残業は平日は1日平...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
業務内容はおもに介護です。人口呼吸器があったり、重症な人もいる慢性期。患者は横柄な人が多く、気に食わないことがあればすぐ...(残り 184文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
始業、就業時間ぴったりに出勤、退勤可能です。勤務時間内に情報収集とチームでの行動調整をしていました。就業間際の緊急入院が...(残り 138文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休日は月に9日ありました。12月と1月は少し多めの休みがありました。年休は自分から使うのではなく、師長が勝手につけていま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休暇は夏、冬ともに2日間あります。リフレッシュ休暇と称して特休が1回(年間)。月休が8〜9回。年の有給が1年働いて発生し...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
毎日残業、残業です。私がいた病棟では滅多に定時では帰れません。病棟によっては定時で帰れるところも。ガッツリ急性期で働きた...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
中堅ですが、他の口コミにもある通り、同期がほとんどいません。委員会活動だけでなく、病棟内での係や役割が多すぎて、とても時...(残り 145文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
福利厚生については、まず休みは月10日前後ありますが2交代か3交代かによってしっかりとした休みは全く違います。有給消化は...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給与とても良いですが、その分体力的にはキツイとこあります。また、ケアさんが強めな人多いので気をつけて下さい。 残業もほ...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
短時間正職員で病棟で働いていました。残業は少なく、お迎えに間に合うように帰れました。ただその為に、緊急入院が少ないように...(残り 45文字)
社会福祉法人 埼玉医療福祉会 丸木記念福祉メディカルセンター
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
埼玉医科大学病院の給与に準じていたため、そこそこ頂けていましたが、夜勤手当てがものすごく少なかったことが唯一不満でした。...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
教育体制はしっかりしていると思いました。1年目から毎年何かしらの研修に参加が必要なので、充実はしていますがその分大変では...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
口コミ閲覧のため失礼致します。 実習で何度かお世話になりました。とても忙しい印象でしたが看護師の皆さんの雰囲気は良く、...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
業務の忙しさは病棟間で差があります。病棟看護師は年齢層が若いことが多いです。人間関係は良いです。中途で入ったら即戦力を求...(残り 143文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟編成されてから最悪です。編成で科は変わったのに人はほぼ変わらなかったため、専門的知識を持つ人が少なく、聞ける人が限ら...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟によります。混合の外科病棟にいますが、人間関係は悪くないと思います。いじめもありません。陰口を言う人もいますが、言っ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
患者層によっては忙しい時期があり残業はありました。そうでない時は定時に帰れていました。有給は取りにくい感じでしたが、希望...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病院敷地内に託児施設があり、子供を預けて働いていました。施設のスタッフさんたちは皆さん優しくて、 季節のイベントや外遊...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
検診センターが増設された時に実習に行きました。 とても綺麗な施設で医療器具もそろっていました。 中で働いている方や指...(残り 48文字)