看護師口コミ一覧(682637件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
今から7-8年くらい前に改装され病棟はとてもキレイです 休憩室もちゃんとあり、仕事はしやすい環境です 小さな病院です...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
院長が小児科Drであったこと、病児保育があり、小学四年生まで診てもらえることで病気がちな子を持つ母として就職しました ...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
小さな子どもがいて常勤で勤めるのは正直ちょっとしんどいと思います 日勤スタッフが常勤2名ってのが普通であるからです ...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
単に給与がよく家が近いという理由で就職 祝い金30万も頂きました 実際の給与は1か月目…夜勤なしで21万 2か月目...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
研修がたくさんあります 一年目の最初は、ほぼ研修で勤務終了ってかんじでした 病棟にもよりますが、出勤のたびに疾患...(残り 73文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
イベントごとが多い病院です。 文化祭のようなお遊びイベントから、学術大会のようなアカデミックなイベントまで毎月のように...(残り 69文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
看護学校の学費のため、少しでも親の負担を減らしたいと思い、1年生から奨学金を借りました。 海老名総合病院は自宅からも比...(残り 60文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
4週8休制で制度上の決まった休みは、開院記念日、年末年始、年末年始休暇 5日 夏季休暇 2日 育児休暇、慶弔休暇です。 ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
研修などは、ほとんどありません 最初の一年目だけ何回か研修があるくらいです 勉強したいという人は、自ら外部の研修...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
一般病棟は忙しいですね。 多く分けて内科病棟、外科病棟、ICU、オペ室、産科、混合病棟に別れています。 特に産科病棟...(残り 119文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
残業も多く夜勤回数も多かったのでですが、私の経験年数から換算するとこの金額は妥当かと思います。 長く働いている方は安い...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
保険診療分の医療費は本人家族共に半額になります。 地元に家族がいる方はお得かもしれませんね。 夜勤中の食事は夕・...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
私は助産師で入職しましたが、なぜかこの病院は規模と設備のわりには分娩件数が増えない病院でした。 近年はドラマの撮影...(残り 146文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
正職員は私立大学共済に加入となります。毎年テーマパークの割引券がもらえる感じです。あとは抽選で野球チケットや水族館といっ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
4月に新人スタッフが入って来て、辞めるなら3月といった感じで途中で辞める人はいなかった。もし体調等を崩すスタッフがいたな...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
建物自体がかなり古くていつ取り壊してもおかしくない様な感じ。床が斜めになってるのでワゴンのストッパーをかけないと、ワゴン...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
教育はシャドウ研修から始まり院内ローテーションもあります。 指導者もつき指導はびっしりあします。 教育熱心です。 ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年11月
給料は、場所が田舎なので相場自体が低いので、都会に比べたら低い方だと思います。基本給にプラス夜勤手当てといった形で、夜勤...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
休みは、その月の土曜日と日曜日と祝日を合わせた回数分もらえることになっています。しかし、看護師不足があり、なかなかすべて...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
職場の雰囲気は、忙しいときはバタバタしてしまい、ピリピリした感じもありますが、基本的には雰囲気はそんなに悪くないと思いま...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
三浦市の病院なので、市の職員になる様で、それなりの福利厚生が受けられます。あとは、職員旅行もありました。一度も参加したこ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
何年か前に病院の建て替えがあり、病院の建物は古い感じはせずにキレイです。設備も病院建て替えの時に一新したとのことで、特に...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
どこの病院もそうかもしれませんが、入院患者さんは高齢者の方がほとんどで、看護に介護が入ってくるかんじで、とても忙しいです...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
院内研修や、病棟内での勉強会などがありました 。院内研修は自由参加というかたちでしたが、病棟内での勉強会は全員参加でした...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
ママナースは多い方だと思います。ただ、スタッフの年齢層が高いので、お子さんが中学生、高校生の方が多かったです。スタッフの...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
入職前に求人情報を見たときに、初任給が30万と出ていたのですが、実際にはそんなにはもらえませんでした。夜勤をやらなければ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
主人の転勤が理由で退職しました。 職場の雰囲気も良好で、建物もまあまあキレイなので、もし主人の転勤がなければ、ずっと働...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
基本給は平均的な額だったと思いますが、ボーナスがとても良かったです。7月と12月の年2回で、倍率が5.3倍ぐらいだったと...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
週休2日制で、その他には創立記念日と祝日、年末年始のお休みが6日ありました。夏休みは6日間で、夏休みを取るときは、他の職...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
藤が丘リハビリテーション病院は、昭和大学付属の病院なので、大学卒業の人が多かったです。 リハビリテーション病院なので、...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
会員制のリゾートホテルのリゾートトラストというホテルに安くで宿泊できるとのことでしたが、行く機会がなかったので詳細はわか...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
建物は少し古いかんじで、キレイではないです。清掃などは行き届いているので、清潔感はあります。リハビリテーション病院なので...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
リハビリテーション病院なので、患者さんが時間をかけてやることを見守るというかんじなので、バタバタ忙しいこともありますが、...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
昭和大学付属の病院なので、勉強会は多かったと思います。病棟内での勉強会と院内での勉強会とがありました。看護師のレベルアッ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
スタッフの中には子育て中の方もいました。ただ、その方もみんなと同じように勤務していたので大変そうでした。子育て中の方は少...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
給料が良いことと駅から近いことが入職の理由でした。給料はボーナスがとても良かったです。看護の内容としては、リハビリテーシ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
ゆっくりと患者さんに関わることができて良かった反面で、看護師としてのスキルアップに繋がらないのではと思うことが多々ありま...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
休日は4週7休制ですが、毎月指定休というお休みが一日付きますので、実際は4週8休制と思って下さい。 祝日はカウントされ...(残り 142文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
私は看護師という役職で務めたわけではありませんが、やりがいはありました。 周りにも優しくサポートしていただき、なにより...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
結婚している人は何人か病棟にいるぐらいで、ほとんどが独身の方でした。子供がいる人は病棟には1人もいませんでしたが、妊婦さ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
急性期だけど雰囲気はよく、おっとりしています。 最近は中途採用の方が増えましたが、専門学校から何十年も逓信一筋の看護師...(残り 277文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
福利厚生はしっかりしています。 社員になれば、在来線乗り放題のパスが貰えます。あと、特急は格安で乗れますし、旅行に行く...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
人間関係ですが、病棟によっても違います。 いくら経験があっても、入社順みたいで、上下関係が半端なかったです。 私の場...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
引越しにて退職をしました。中には忙しさや終電帰り等で辞めてしまう人も多いです。病棟にもよりますが、サービス残業は当たり前...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
リハビリに力を入れている病院で、PT.OT.STの人数はナースを遥かに上回り、急性期から慢性期、回復期全てにおいて、積極...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病院は新しくなってきれいです。でも作りが病院というよりも…ホテルのような…。設備や備品もそんなに問題はないですが、病室は...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
研修もたまにあります。でもそこまで力を入れているという感じではないです。スキルアップは認定看護師目指す人にとっては良いか...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年11月
(医)青山会の送迎バスが病院まで出てます。 三浦海岸駅もしくは 一騎塚から乗車出来ます。 本数はだいたい1時間に1本...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
働きやすくはないです。実際、育児休暇取っても外来に行ったり辞めたりしてます。あとは残業させないように手伝ったりして定時で...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
入職3か月は、高看の資格を持っていても、手取りが13万以下です。シングルママには不向きかもしれません。 入職の時にパー...(残り 663文字)