看護師口コミ一覧(682637件)

医療法人 松柏会 Tsukasa Health Care Hospital
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
私には働きやすい病院でした。開放病棟、ストレス緩和病棟、閉鎖病棟とありますが、どの病棟もリーダーが若くしっかりしています...(残り 393文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
看護部・科長の考え方ひとつです。子育てをしたことがなく、独身のキャリアウーマンで来てしまった人は、実際に家事・育児を両立...(残り 111文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
私のいた部署は完全な縦社会なのはまだいいのですが中堅がおおく、中途で入ってもバイタルサイン測定からチェックリストあり。ス...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
看護師常勤がとにかくいなかった。 アルバイトで入ったけれど、常勤さんが大変そうでした。 介護の人がいないと回せない。...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
基本給はかなり安い。 残業が多く夜勤手当てと合わせてなんとか生活している状態。 ボーナスは1.95から多くて2か月。...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
職場の人間関係は良かったと思います。 スタッフは20代のスタッフが多いと思います。 配属先の院によっては人間関係...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病院併設の保育園がありますので、看護スタッフならそこに預けることができます。 病棟は忙しく、残業も多いので配属先は面接...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年11月
人間関係も配属先の病棟によると思います。 男性看護師も多く採用しており、男性がいる病棟はぎすぎすした雰囲気も少ないよう...(残り 138文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
十全会グループは経験年数を給与加算してくれないので、1年目は全て一定額給与です ボーナスは年三回春1ヶ月、夏1ヶ月、冬...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
寝たきり患者で、注入食が多いです 鼻注が特に多く、Fチューブではなく、Mチューブを入れてます 定期交換はNSサイド、...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
平日の日勤は定時に終わらない。定時に終わるように注意されるが、そもそも終わる量でもない。休み希望があまりだせず、時間外給...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
子育て期のNSが多く、こどもの行事などのおやすみも譲り合いながら、仕事ができたと思います また、申請をすると小学修学前...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
みなさんとても優しく、人間関係は良いと思います。平均年齢は高めです。怖い人が一人いたのですが、今は辞めたので、人間関係を...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病院に経済力がないので新しいものをどんどん購入して頂ける感じではありません。 新棟を建てて一部新しくはなりましたが...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
埼玉県の狭山市にあります市内で一番大きな総合病院です。市外からの患者も多く、いつも忙しいです。自宅から近いので働くことに...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
生後6ヶ月児から保育してくれる託児所があるのでママナースも働きやすいです。保育士さんも優しく明るい方です。 なので、出...(残り 49文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
大学という大きい組織の一部なので福利厚生がしっかりしていると感じる。 生後8週間から小学校就学前まで、24時間体制の院...(残り 83文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
フォーカスチャーティングという形式で看護記録をつけていきます。 POSやSOAPとはまた違った記述の仕方なので勉強にな...(残り 127文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
残業はそこそこ有ります。人間相手、それも病気の人間相手なので時間通りに行くことは少ないです。 同期の話しですが、外来は...(残り 76文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
慣れない仕事や環境での不安や疲れはあったものの、毎日がとても楽しく充実していました。 先輩が一緒に悩み、喜び、考えてく...(残り 80文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
東京女子医科大学の教育資源・福利厚生をフルに活用できる(笑) 組織の規模が大きいことの利点の1つにしっかりとした福利厚...(残り 95文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
大学病院だけあって、最新設備が整っています。 遠隔在宅モニタリングといって、経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)や脈拍数...(残り 64文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
結婚を期に辞めようかなと考えています。 2交代勤務だと体力的にも厳しいし、夜勤があると家族との時間が少なくなるので夜勤...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年11月
周産期部門で働いていました。 受け持ち助産師が中心になって、「自分らしく満足できるお産」を目指した支援を行っていました...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
世代構成は20代が一番多く、次は40代多いです、子育て世代の30代がやや少なく、50代もその次くらいに少ない印象。 看...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
院内においてまず集合教育、分散教育の体制で、病院の理念をはじめ、病院の一員として必要な項目について研修を受けます。 特...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
夜勤の時の交通手段に関して規定が有ります。 日中に使用している公共交通機関が終了した場合、深夜勤入りの場合は6km程度...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
公務員になりたくて。 この病院で働くと、常勤職員の場合は地方公務員等共済組合に加入することになり、共済組合が行っている...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
期末勤勉手当(ボーナス)は年2回で6月と12月に出ます。 年間3.95月(ただし、4月採用の場合、初年度は年間2.62...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
認定看護師や専門看護師も目指せる。 自己啓発休業制度を活用出来ます。 また、職務専念義務免除(勤務に準じて給料が支払...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
ドラマに出てくるような綺麗な病院ではないです。 そんなに汚くも無いですが。少し古さを感じさせます。 国立病院機構って...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
卒後1年間の新人研修を受け、更に2年の教育を受けます。 集合教育だけでなく、病棟でも勉強会を行います。病棟では先輩看護...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
最もやりがいを感じるときは患者さんの笑顔が見られた時、患者さんからの「ありがとう」という言葉を聞けた時です。 その笑顔...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
育児休業、育児短時間勤務制度の取得が可能です。 保育所もあるので、働いてる間預けることが出来ます。(満1歳から就学前ま...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
採算を気にしてない風なので、お金の面でせかせかはして無かった。 民間病院は採算を気にするのでごみを病院で捨てるな(廃棄...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
充実している育児休業制度や院内保育を活用し、子育てをしている職員は数多くいました。 出産休暇に引き続き、子供が満3歳に...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
給与の基本給には経験年数以外に、年齢給が加算されます 私は免許えお取るのが遅くストレートで上がってきたどうきたちよりも...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
どこの病棟も人間関係はなかなか良さそうでした。休みも多いし、給料も悪くはないので、戻りたいなと思うことも。 看護の質も...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
院内には託児所が完備されているので、小さなお子様をお持ちのママさんナースでも安心して働きに出ることができます。 病気に...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
福利厚生凄く良いです。 病気、怪我、入院、結婚、出産、育児休業などに対し給付金や祝金を受け取れます。 しかも住宅、自...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
非常に大きな病院ですから、快適かつ安心して働けます。 また、診療科目も充実している為、医療について幅広く学びたいと考え...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
キャリア開発は個人目標とクリニカルラダーについて、ラダーの評価は個人の成長のみでなく、部署の目標達成、部署全体の質の向上...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
非常に大きな病院で、高度救命救急センター、総合周産期母子医療センターを併せ持つ急性期病院であるが故、煩雑さは否めません。...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
ガンマナイフの設備があります。ガンマナイフ設置病院は全国で51施設なので、中国・四国地方での勤務を検討していてがん治療や...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
県立病院=公務員な割りに、一般的な公務員ほど楽な働きをしてないと感じる日々でした。 保健所等に勤務している知人と比べる...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年11月
正看護師として約5年働いていた当時の給与明細はだいたいこんな感じでした。 月給:289,207円~304,820円 ...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2014年11月
学生時代の実習で心臓血管センターにお世話になり、ICUで実際に働く看護師に憧れてここで働きたいと思いました。 また、県...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年11月
退職理由は寿退社です。 お相手が県外に転勤という辞令が下ったため、そのタイミングで結婚し退職して転居せざるを得なかった...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
結婚を機に、高知に引越しをしたため新居から通える範囲かつ、子育てしながら働ける職場を探していたところ見つけました。 見...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
ビルの中にクリニックを作っていますので、スペースに余裕はありません。 休憩室は畳二畳もない場所です。 そこにで着替も...(残り 194文字)