看護師口コミ一覧(685377件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業ほぼ無しとうたっていますが、実際はサービス残業ばかりで定時に帰れたことはまずないです。残業代も全く貰えません。上司の...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
医師との関係も良く、職員同士の仲もよかったので働きやすい環境でした。休日も多くしっかり休めます。家賃補助など福利厚生の面...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業はほぼないですが、基本給が安いし昇給がないです。また、上司に好かれないと休み希望は通らないし、希望していない日もあた...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
一応大学病院なので、研修は多くあったけど、時間外手当もありました。 新人教育は、急がずゆっくり覚えさせる感じでした。 ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院の隣接した敷地に保育所があり、祝日でも子どもを預けて働く事が出来ます。相談により、子どもが小さいうちは短時間、成長に...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休みは月に10日もらえますし希望も出せます。有給ももらえるので結構休みは多いほうだと思います。残業は当たり前です。時間が...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ナースはみんな若いため、新しい知識を取り入れやすく、人間関係も良い。 ナースの配置人数も多く、夜勤も急変等が起こっ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
優遇されています。ただ育休が明けたら即夜勤ができなければ辞めるように言われる人が多いです。しかし部所によっては正社員で...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
看護師としてキャリアを積みたい方にオススメです。 川崎市の重症患者救急対応病院に指定されており、受け入れを断らないので...(残り 116文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とにかく最悪でした。時間外労働は当たり前で残業代は認められず、新卒採用者は1〜2年でほぼ退職していました。そのため残る職...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
パート職員として勤務していました。一年の毎年更新の契約なので時給アップは無い。 また繁忙期のみの契約のため1年間を通し...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
勤務時間が短めなので、体力に自信がなくても大丈夫だと思います。 日勤は、実働6~7時間、残業もほぼないです。 完全週...(残り 100文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
復職に対するサポート体制が充実しています。 再就職支援としてシミュレーションセンターを完備し、看護技術を再度学べる環境...(残り 116文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
二人目の子供の育児休暇を終え、復帰しましたが、以前働いていた病棟には人員の関係で戻してもらえず、まったく未経験の病棟に配...(残り 245文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
本院とは違い病床数は少ないですが、科や職種を超えた交流がありとてもアットホームな雰囲気です。プリセプター制ですが、プリセ...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
夜勤がありますが、回数の相談ができます。 また、お子さんが小さい方は、時短勤務も可能です。 夜勤のときは、夕食と朝食...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年05月
急性期から療養、在宅まで、すべてに対応できるようになっています。 温かな雰囲気づくりが推奨されていました。 職場...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
仕事の内容は、重症度も高く、心臓外科患者さんの様々な高いスキルを学ぶ事ができます。 やりがいもかなりあります。 三次...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
内科・外科はもちろん、小児科・産婦人科など、女性に特化した専門外来が多いです。 4週8休で、リフレッシュ休暇がいただけ...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年05月
急性期での勤務でした。看護基準7:1くらいです。それなりに忙しかったです。 病棟以外にオペ室、ICUがあり、配属は相談...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人間関係は悪かったです。 良かれと思って言った事が、自分の知らないところで上司に悪く伝えられていて、後から色々聞かされ...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
私の働いていた頃は入職退職の出入りが激しく、毎月のように歓迎会をしていました。そのためか脊椎損傷などの介助量が大きい方が...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
30代が多く、中途入職者がほとんどです。また子育てしている看護師ばかりなので家庭の話で盛り上がります。チームワークがよく...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
「教育制度あり、プリセプター付きです」と説明され新卒で入職しましたが実際にはプリセプターから指導されたことほとんどありま...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
2交替シフトです。 車通勤でも定期代にあたる額程度の交通費が出るのが助かります。 相談すれば、日勤のみの勤務も可能で...(残り 99文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
仕事内容は、透析室勤務でした。 透析はもちろん、腹水濃縮再静注・LDL吸着・白血球除去療法などです。 急性期から...(残り 135文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
復職支援サポートがありますので、ブランク明けの方や経験が浅い方でも安心です。 日勤常勤で、病棟勤務、夜勤無しでした。 ...(残り 127文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
産婦人科のみの病院です。 年間1800件ほどの出産に立会い、多くの症例を学ぶことが出来ます。 歴史と実績は申し分ない...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟によると思いますがものすごく大変な病院です。電カル導入されてますがやり方はローカルな感じでやることも多いです。給料は...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
外来・病棟に加え、介護老人保健施設にて、看護業務や介助を行います。 他にも病棟では、移送や誘導、食事介助、入浴介助やナ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院内、職種を問わず仲がよく、コミュニケーションが良好な職場です。 またメディカルクラークも配置しているため、看護師は...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
8つの診療科がある救急指定病院です。 勤務は病棟での常勤です。夜勤もあるので体力に自信のある方や、病棟での勤務経験があ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
こちらの病院で5年間働いていました。 人間関係、残業については所属部署によって違うと思います。なんせたくさん病棟があり...(残り 180文字)
セブンスディーアドベンチスト教団 アドベンチスト メディカルセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
レベルが高いと思います。常に勉強会、患者数も多いので、治療の流れを考えて予習復習。働くママには大変かもしれません。勤続何...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給与は良い方かと思います。ベースアップも定期的にあり、評価してくれているんだなとモチベーションも上がります。その他、家賃...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
面接に行った時に、休日が多いという事をかなりアピールされました。勤務表を見せて頂いたりしました。実際働いてみて、休日は希...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
あんまりです。短期で辞める人が多く続きません。新しい意見はきくだけでスルーだし。 人間関係もわりかし面倒ですね。職場の...(残り 58文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
新しい病棟と古い病棟によって様々な備品に差があります。古い病棟だと吸引器が瓶だったり、ベッドも手回しだったり…。 検査...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
外来、病棟共にママナースは沢山いました。若いママさんも多く、スタッフが皆子供が居る事への理解をしてくれるので働きやすかっ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
看護部管理職に不満がありました。 よくわからない人事や、看護部改革に対して、スタッフ全員???です。 普通の勤務以外...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
雰囲気はよくはなく、暗い時もありました。 職員とナースの間に考え方の違いもあり、話し合いも難しかったです。 打ち解け...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
特に問題はありませんでした。病棟によりますが、あまり仲がわるいということは聞きませんでした。長く勤めているかたと、すぐ辞...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とにかく新人いじめがすごくて、長い時は6時間ひたすら怒鳴り続けられるお説教。最終的には人格のことまで言われ、精神崩壊状態...(残り 134文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独立行政法人ということもあって、福利厚生はよかっと思います。私は寮に入っていて、寮費が5千円でとても格安でした。しかし、...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
建物が古く、物品も古いものが多かったと思います。物品は古かったですが大切に使用していたと思います。働く側からとしては新し...(残り 45文字)
社会医療法人 壮幸会 行田総合病院 求人直応募可!
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
スタッフは、みんないいかたばかりで働くのには凄く働きやすい現場だと思います。 何かあるとすぐに声をかけてくれたり、一緒...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独立行政法人ということもあって、研修や教育は充実していました。新人で入ってもプリセプターをつけてくれて指導はしっかりして...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
年間休日は120日と多めですが、有休は取得しにくい雰囲気がありました。 忙しい職場で定時に終われないことも多々ありまし...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業がほとんどなかったせいか、お給料はそれほど多くなかったと思います。年2回の賞与はあります。長く働けば昇給していくので...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
4週6休のシフト制で、年間休日が100日ないくらいでした。 2交代で夜勤もありましたので、体力的には辛かったです。 ...(残り 72文字)