看護師口コミ一覧(697543件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
精神科単科の病院ですが、系列病院と連携して、身体科の勉強も出来ます。院内研修会も充実しています。教育制度もしっかりしてい...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ママナースが多く、残業は殆どありません。5時ピタで帰ることが殆どです。休みの希望も聞いてもらえ、有給も使えます。ワークラ...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
基本給は20万程度で良くはなかったのですが、私が勤めていた時は残業代は全額つけてもらえました。なので残業代で稼いでいる感...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟により多少の違いはありますが、スタッフの仲は良くなく、殺伐とした雰囲気がありました。 残業も多く、退勤時間を2、3...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
今働いている公立の病院に比べ自治医大では備品の購入や文房具の購入が買い放題なところが大病院だと実感しました。 今の病院...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
再来年度に移転予定です。現在の施設は古いです。段差があったり、病棟のドアも狭くベットが一台通るのがやっとです。雨漏り等も...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
救急車を断らない病院なので、とても忙しく残業が多いです。特に今は看護師の人数が少ないので残業が増えています。その分給料は...(残り 218文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
以前は、威圧的な先輩方が多く、責任者も問題視できなかったようです。 現在はそのような方たちへは指導が入り、また最悪部署...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
他の方も書かれていますが、企業が母体にあるので福利厚生はしっかりあります。また、リフレッシュ休暇があり連休もとれるので、...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人教育にはかなり力を入れているみたいです。ラダーに合わせた研修や病棟ごとの研修も定期的に行われています。しかし、強制参...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外科病棟の人間関係はかなりギスギスしてます。 非常勤の方は優しいですが常勤者ははっきり言ってキツイ人ばかり。 喫煙者...(残り 119文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
そのときは給料が安く感じて辞めようと思った。今は給料が高い病院で働いているが、高いには高いなりの理由があり、休みも少なく...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
年収はトップレベルに高いと思う。基本給は普通だがボーナスが6ヶ月強あるため、総合病院などに比べて年収が60万円ほど高くな...(残り 221文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休日はとても多かった。有給こそそんなに使えた記憶はないが、公休だけで他病院より多く、祝日があると公休プラス祝日なので5月...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
部署にもよるとは思いますが、私がいたところは比較的取りやすかったです。申請すれば余程のことがないかぎり、何も聞かれること...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
何十年もここで働く年齢のいった先輩方しかいませんでした。イジメが半端ではありません。患者さんから「気をつけてね、あの人た...(残り 237文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
退職時の有給消化がほぼ出来なかった。 有給は体調不良で急に休む時は使ってもらえるが、そんなに体調不良を起こす事もないの...(残り 71文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒で入った病院でした。教育体制がしっかりしていて、新人には良かったです。希望していたような科ではないところに配属された...(残り 130文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
急性期病院といいながら療養型病院。玉川でしか経験の無い看護師ばかりが上に上がってるから新しい意見を全然聞き入れない。やる...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
雰囲気良くとても働きやすい環境だと思います。年休や、有給も取りやすく、福利厚生もしっかりしています。 スタッフも新卒か...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
みんな仲良しで良かった。 看護婦と介護福祉士で 多少の格差はありましたが 資格を取るにもいい感じで。 長く勤める...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
働いていた頃は、夜勤手当はよかったと思います。お正月の期間に働くと別途手当もかなりいただけました。ボーナスもそれなりに頂...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は最悪です。悪口、陰口、チクリ何でもあるところです。先輩から後輩、それから助手へのイジメが酷いです。少しでも...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休日が少ないことが一番の理由です。夏休み、冬休みが無いので有休を使うしかないです。また、有休は就職して3か月めに10日も...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は病棟により全然違うと思います。 私がいた病棟では看護師の年齢層が若いこともあってか、いきいきと働いており...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休みは多く、しっかりともらえます。連休も取れます。 明けも入れると、結構自分の時間は持てるかなと思います。 休みの希...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は、部署によって異なりますが他の一般病院と比較すると良い方だと思います。体育会系のような雰囲気もなくアットホ...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
希望の休みは病棟にもよりますが取りやすいと思います。 長期連休も相談できますよ。 どこでもあると思いますが、特別休暇...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
看護師新卒で入職したてはとにかく先輩から無視されたり厳しく怒られたりと毎日がつらいです。ただ、仕事ができるようになればめ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
定時の5分前に入院が病棟に上がってきたら日勤帯の仕事なので残業をして入院を取るのは当たり前。最悪定時過ぎてから入院も日勤...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
月々のお給料は、手取りで普通ぐらいです。夜勤7回して手取り20後半のるぐらいです。そのかわり、ボーナスが5倍近くもらえる...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
経験年数が浅かったため、教育が充実した病院を希望し、紹介会社を通じて入職しました。 希望していない病棟に配属されたので...(残り 178文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟勤務でした。時短ナースはいましたが、残業にならないよう他のスタッフが配慮するため肩身の狭い思いをされていました。独身...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
雰囲気は病棟や師長にもよりますが、概ね良いです。ベテランさんの中には何人か変わった方がいますが、度を越している場合は師長...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
公休は4週8休です。祝日は休み扱いではありません。 有給は、退職の際に一気にもらえます。 それ以外は病気など突発的に...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟はママナースに勤まる環境ではない。根性のあるナースが多い社風で、とにかく切迫流産なりかけ、ドクターストップで欠勤、数...(残り 213文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
卒後5年までは院内研修がしっかり組まれています。 その他、院内研修はだいたい勤務時間で受けられるようになっていますが、...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
福利厚生はとても手厚い。私学共済であるため長く勤めれば年金もしっかり出る。保養施設や冠婚葬祭の割引、大手デパートの割引(...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
二次救急指定病院なのでどんな患者さんも来るので勉強になりました。忙しいですが、お給料は高めでした。土地柄的にキツい感じの...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒は毎年、病棟に平均6人位入ってきます。中途採用が多く、3分の1は中途採用でした。 中途にも、プリセプターが付きます...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
看護師は30~40代の子育て中の人が多く、和気あいあいとしています。いじめや派閥もないです。ただ、新卒者や20代の若い方...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育体制は充実していいると思います。1年目、2年目、3年目の研修があります。1年目はプリセプターが付き、指導を受けます。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
全体的には人間関係はよかったです。教育体制も整っており、病棟内、チーム内のコミニュケーションはよくとれていましたと思いま...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休暇は取れていました。夏季休暇は1週間とり海外旅行に行っていました。同僚も、年に数回、海外旅行に行っていました。休暇は取...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ディスポーザブルなものが多くて清潔なのはとても良いと思います。ただどこもそうかと思いますが、病棟によって物品が様々で急変...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私の病棟には、ママナースはほとんどいませんでした。けれど、結婚後出産した方は病棟から外来へ行かれた看護師が多くいました。...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
時間外の必須研修がちらほら。委員会も100%時間外で、だいたいが就業時間30分後から開始で、どんなに仕事が途中であっても...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私の病棟は比較的人間関係は良いと思います。マンパワーが圧倒的に足りてない現状で助け合ってなんとかやっています。が、他の病...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
管理職と長く働いている方の特殊な雰囲気、お気に入りになれる方なら大丈夫だと思います。人により受け止めかかたは様々ですが、...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人教育は余り期待できません。プリセプターは名ばかりで、忙しさと人に余裕がないことで一緒に居れる勤務もそう無いのが現実。...(残り 187文字)