看護師口コミ一覧(695906件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は職場によります。病棟によって、師長によって変わりますが、基本的には良いようです。中には人の悪口を言う人もいます...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
1病棟60名の患者を見なければならず、看護助手の仕事が大変きつく1日がおむつ交換トランスでほぼ終わってしまいます。看護師...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
師長さんにより、有給の意識がまちまちで病棟により有給を希望していたのに振り替え休日に変えられたりとまちまちです。 人が...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
精神科のスペシャリストが多くて最先端を行っていると書いてあるため楽しみにしていましたが、中身はかなり古い精神科看護に医療...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
24時間託児所があるので乳幼児のいるママさんでも夜勤をされている方が多いです。 また、幼稚園へのお迎えも保育士さんがし...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
みなし公務員のため、公務員ではないが、公務員同様の扱いである。そのため、福利厚生に関しても公務員に劣らない。長年勤めるこ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
看護学生時代に派遣で助手のバイトをしてました。 派遣なのでなかなかの時給をいただいてましたが、直接雇用の助手、介護士さ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
施設は巨大であるため、老朽化も目に入るところもある。ただ、清掃業者の方が毎朝6時にこられ、清潔を保持してくださっているた...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤の次の日は必ず休みなので、リフレッシュできる。また、休みを利用し勉強できるところがすごくいいです。急性期のため、1日...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
各病棟により雰囲気は違うと思いますが、私がいた病棟は忙しい病棟でしたがみんなで協力しあい、仕事をやりきっているかんじにみ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係がとても辛かったです。厳しく指導するというよりイジメだと感じました。目に見える派閥もあり、面倒臭く毎日が怖かった...(残り 124文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の所属の病棟は急性期のため、平日は毎日入院、手術の日々。先輩や仲間の看護師みんな走り回り忙しい。でも、忙しいけれど、み...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休みも取りやすく連休なども事前に話しておけばすんなりと取れます。通勤手当もしっかりと出ますし、悪くはないと思います。ただ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業は多く、20時、21時は当たり前です。残業代は申請した分は全額いただけますが、あまり多く申請すると目をつけられるので...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
現在主科の医師がおらず、他科の患者をみています。細々とした決まりもなく見ているので今までの知識を総動員してみています。夜...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は比較的よく、いじめなどはまずありませんでした。あまりにも態度が悪かったり、仕事覚えが悪い人にも、暖かい雰囲気で...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
いじめが横行しています。ここでやっていけるひとは、同じようにいじめをしているひとか、よっぽど肝が座っていないとできません...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
部署によるとおもいますが、師長は優しい方が多く、相談に沢山のってもらえたり、勤務を融通きかせてももらえるときあります。勤...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
4週8休ですので、他の病院との変わりはないかと思います。有給使用は渋られる事もなく使用出来ます。退職の際も有給全部使用す...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
結婚を機に、転職をしました。転職活動の時は、残業の少なさ 給料などを考え、決めました。しかし毎日20時近くまで残業。残業...(残り 190文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
銚子で数少ない託児所のある病院であるので、小さい子どもが働きやすい。風邪程度なら預かってくれるので、欠勤になる事も少なか...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ほぼ毎日1時間弱の残業が当たり前にあって、よっぽどのことがない限り残業代がつきません。休日手当てもありませんでした。有休...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は病棟によって様々だが、自分がいた病棟はよかった。外来はあまりいい噂は聞かないので病棟がいいかも。年齢は比較的若...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
理事長の考えで給与面は、民間の中ではとてもいい方だと思います。初年度でも500は行きます。ただ高い分、その他の手当てがつ...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
外来勤務でしたが、ローテーションで受診科担当が変わるので各科の受診症例の学びになりました。 勉強会もあります。 また...(残り 162文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院が山の上にありほとんどの職員が駅からのバスで通勤しています。勤務開始は9時ですが、バスが到着する時間によっては病棟入...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
6Bはとても仲が良いです。 小児科は新人さんや学生からの評判が良い印象でした。 仕事は大変な時もありますが、職場環境...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
附属看護学院の流れで働くのが当たり前になってますね。職場の雰囲気は病棟によってまちまちです、特に透析室や外来はくせのある...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
月1程度で院内での研修はありますがスキルアップしたい人にとっては大したことはされていません。 しかし、外への研修の情報...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
患者さんへの安全が守られていないと感じます。入浴は各病棟から数名づつスタッフが集まり、日によって割り振られた病棟二ヶ所の...(残り 156文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく、お金に細かい。夜勤時に、一番気を付けてることは、患者様の状態でなく、部屋も明かりがちゃんと消えてるか。新館立替...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
看護学院に入学したら附属の病院に勤めるのが当たり前ですね。 退職率は高いです、2、3年で辞める人が多くて退職率は高いで...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人の研修はちゃんとしてくれると思います。しかし経験年数の浅い看護師が多くて、問題なければすぐにリーダーをやらされます。...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
サービス残業や、勉強会、休みの日の院外研修は2〜3ヶ月に一度くらいのペースであります。サービス残業がたくさんあっても大丈...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
一般病棟です。定時は8時30分から17時ですが情報収集のために30分の前残業、夕方は夜勤者への送りが時間内に終わっても夜...(残り 186文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
すごいお年寄りのナースが看護してる病院です。 自分の事を認知症だと言うナースも働いてます。 自分に気に入らないことあ...(残り 227文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
愛知県立の小児専門病院です。専門病院なので小児に関するスキルアップは間違いないです。とくに循環器、整形領域が得意です。ま...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休みは多いほうだと思います。患者数が少ない時や、配置看護師が多いときには急遽年休をつかってくれます。一月2回ほどは年休消...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
精神科で100床ちょっとの小さい病院ですが、電子カルテを導入しています。30代40代の職員は比較的早く電子カルテに対応出...(残り 96文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
入職にあたり1か月の残業時間を聞いたら10時間ほどと言われ、入職しました。しかし実際は日に3時間程はあり、聞いていた話と...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
福利厚生は、特に何もありませんでした。 社員食堂で社食を食べる事出来るのです。一食290円だったかと思いますが、味の方...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
福利厚生で良かったのは病院受診がタダになること。薬代だけで検査も無料でできるのはとても良かった。 先生にどの薬が欲しいか...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休日はあまりとれません。急性期ともあって忙しく新人の時は有給もとりずらいです。残業はそんなありませんが、多少はあります。...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大分医療センターは、急性期の病院ともあり、日々忙しいです。大変な部分はたくさんありますが、その分技術もしっかり身につくと...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
職場の雰囲気は病棟によって違いますが、あまり良くはないです笑 急性期ともあり、日々バタバタとした環境で、正直苦労しまし...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
福利厚生については、地方出身でアパートに、暮らしていましたが、住宅手当が出ました。アパートの値段によって、どれくらい貰え...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年09月
もともと国立病院が、済生会になったからでもあると思いますが、研修への参加も出張になります。 有給消化率、院内病児保育、...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
就職して、驚いた事があります。 マイカー通勤してましたが、職員駐車場代として月額7000円払いました。しかも、駐車場か...(残り 168文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
院内保育があり、また夜間の預かりも開始してきています。ママさんには働きやすい職場だと思います。 産休、育休後も時短の勤...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年09月
個人病院なので仕方がないのかもしれませんが、教育体制が整っておらず、昔の技術のまま看護をしている看護師も多くいろいろビッ...(残り 128文字)