看護師口コミ一覧(688294件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
特にこれといった福利厚生は思いつかないのですが、強いて言えば寮でしょうか。病棟の敷地内に1kタイプとファミリータイプの職...(残り 171文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私が働いていた頃は、奨学金制度を利用した新卒ナースがいた為、若いスタッフが多かったです。仲良しグループだと協力し合うけれ...(残り 192文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
学生からいる人がほとんどで人間関係が複雑でした。 人によってあたりが強く、外から来たの人には厳しかった感じがします。 ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人手不足のためか、退職まで半年位かかりました。また、有給消化も人がいないと言われてできませんでした。休みも人がいないから...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
保育所が病院の前に併設されていて、そこの保育士さんがとても子供をよてくれたので安心して仕事ができる。子育てママが多いので...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ライフワークバランスを重視しているとのことで入職しましたが、どのくらいそれが重視されるかは上司の采配によるところが大きい...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で入職しました。当時は厳しい先輩も多かったですが、今となっては大変勉強になったと思っています。勉強会も沢山ありました...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
中途に対しては冷たい印象です。一回教えてもらっただけで後は自分で、という雰囲気。あと私ではないですが、新人さんで上の人に...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
現在はどうか分かりませんが、私がいた時はかなり人手不足で、かなり忙しかったです。毎日、残業が当たり前で、一年持たずに辞め...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
建て替えを行ったばかりであったため、設備は新しく物品類も充実しています。そのため、綺麗な環境で働くことができます。また最...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟にもよりますが、夏休みは明け9〜10日貰え比較的海外旅行など行きやすい環境だと思います。 残業も病棟によりますが、...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
どの部署にも差はありますが、全体的には温かく働きやすかったです。付属の大学や専門の卒業生が多いことも特徴です。ですが出身...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
労務管理は各病棟看護師長まかせとなっており、その人の考え方によりまったく違うため残業代がつく病棟やつかない病棟がある。有...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院は、とても綺麗です。病棟の中心に吹き抜けがあり、明るく清潔です。清潔・不潔がしっかり分けられています。物品もそこそこ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本どんな患者さんでも受け入れるのでとても忙しいですが、みんなで助け合えています。職場の雰囲気はとてもいいと思います。師...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ライフプランに合わせた細かい時短制度が取得でき、他の看護師も時間で帰れるよう協力的である。突発的な子供の病気などにも柔軟...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
のんびりした病院だったという感想です。残業もほとんどなく、時間内に仕事が終わっていました。私のいた病棟では、寝たきりの患...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
保育所が完備されているので、完母で育てていても授乳時間になると、仕事を中断し授乳しに行く事ができました。 また、外部の...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
7:1看護のため病院全体の看護師は足りてるのでしょうが、病棟では実際15:1状態。忙しくても救急患者は続々。手が回らない...(残り 125文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
毎年昇給ありますが、安いです。ボーナスも40万円程度。休みはわりと取りやすいですが、師長によると思います。給料の割にはサ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
療養病院のため介護職のケアワーカーさんが多く働いています。ケアワーカーさんたちの質はまちまちですが、仕事のできる介護士さ...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟にもよると思いますが医師との関係性もよく、若い層が多いため仲良く働いています。もちろん性格が合わない人もいますがスタ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
かなり以前の話しになりますが、田舎の病院だったからか、職員皆が優しく大規模な病院でありながら、アットホームな雰囲気の病院...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育制度がしっかりとしているということで入職しましたが、マニュアルは古い、入職時期にもよるのかろくにオリエンテーションも...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
現在は古株等が次々と退職して、中途入職の方々が多いいです。そのため意思統一が困難であり、バラバラです。管理職は、管理職と...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
福利厚生として、うちの病院で働いている常勤には病気をしたとき、診療費が補助されます。よその病院で診療した場合はでませんが...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によるようです。1週間の海外旅行に何回も行ける部署もあれば、誰も夏休みをとらず、とりづらい病棟もありました。師長さん...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職してすぐ、人間関係は良いなと感じました。しかし、ヒヤリハットだと感じることも多く、病院の大きさのわりには安全対策など...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ワークライフバランスについて病院が積極的に考えてくれるので、休みはとりやすいです。他の人と重ならなければ長期休暇もとれま...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業代が理由なく削られます。 公務員扱いなので地域手当が4万円?くらいつきます。ボーナスは80万円程度。4年目ですが上...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人教育から、その後の教育までかなり、しっかり研修や教育が組まれており、とても恵まれた病院であると思います。 また、病...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は高めだったように思います。場所が田舎なので使う場所もなく、同僚はすごく貯めてました。自然が好きでアウトドアや温泉が...(残り 186文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は年間で120日近くあります。 夜勤明けの次の日はだいたいお休みになっています。 夏やすみが3日となっていますが...(残り 120文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護師寮が月8000円で都内に住めるのはとても便利です。光熱費も6000円くらいでガス料金のみ自分で支払います。5年間働...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
色々な医師・看護師問題はありましたが、落ち着き働きやすい環境だったと思います。先輩も皆いい人で、優しく教えてくださり人間...(残り 208文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
なによりお給料が上がっていかないのが退職の決めてでした。また、認知症の治療病棟にいましたが、看護より介護をしているような...(残り 177文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
付属の看護学校を卒業したため、自動的に入職となりました。実習などで病棟にも行っていたため職場の雰囲気はなんとなく知っては...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
子育てするための時短勤務制度などはなく、あまり働きやすい、とは言えません。ただ、とくに精神科系(慢性的な統合失調症など)...(残り 99文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ラダー制度がありましたが、積極的に上のクラスをとろうとしているスタッフはあまりいませんでした。参加必須の全体研修などもほ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
初任給はほんとに安いです。4月1日からの給料なので2/3しかもらえません。はじめの月は15万もいかなかったです。それから...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟は認知症などの老年系と、統合失調症などの精神科系に分かれています。認知症の病棟にいましたが、何かと大変でした。高齢の...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
建物は比較的新しく、綺麗です。精神科病院にある暗くて狭いイメージはまったくなく、明るい雰囲気です。ただ私立の病院のため利...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私立の病院だからなのか、福利厚生はそれほど整っていません。子育て世代向けの時短勤務などの制度もありませんでした。組合や互...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護学校を卒業して3年までのスタッフが多く、若いスタッフにはそこそこ働きやすい環境かと思います。ただ病棟によってはお局様...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は平均1時間ほどでした。先輩が残業をあまり申請していなかったため、若手のスタッフもなかなか申請しずらく、サービス残業...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟の師長により休暇など希望が通りやすいかどうかはあるが、私が勤務していた病棟では基本的には全て通っていました。 勤務...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
夜勤の緊急入院も多く大変でした。 夜間の緊急入院担当がなく、みんな部屋持ちなので手が空いてる人が緊急を取らなければなり...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私のいた病棟では、20台前半が多く中堅がほとんどいなかったです。若い方が多いせいもあり、公私混同で仕事をしている印象が強...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育内容は充実していますが、現場において新人をフォローするという雰囲気が病棟によってかなり偏りがあります。 また、...(残り 60文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内勉強会が定期的にあります。 参加可否は病棟により大きく異なる気がします。 残業が多いところではほとんど参加できま...(残り 150文字)