看護師口コミ一覧(698830件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく人手不足です。毎日3時間程度の残業は当たり前です。だいたい病棟を出るのは21時前です。毎日残業の人をつけて18時...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
年間休日は普通ですが、意外と連休つけてくださったりと、融通ききます。 希望していないのに4連休あったり、まぁ部署による...(残り 100文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ママナースが多く働いているので、何かあった時はお互い様という雰囲気でみんなで頑張っていた。 残業は誰かがやらなくてはな...(残り 59文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休暇は多いと思いますが、なぜか年休を消化させられます。残業が多く、残業申請がなかなかできずサービス残業が多すぎます。10...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
雰囲気が新人を寄せ付けなかったです。仲の良い方ばかりが固まってて陰口を叩いてたりされてました。すぐに辞めてしまいました。...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
こちらの病院は、教育や研修制度はとても充実しています。給与は残業代はつけにくいです。また、病棟によるというよりは、一部ヒ...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職前は、お互いさまな雰囲気があり、有休がとりやすい職場だときいていた。とくにママナースには理解があると。しかし、入職後...(残り 160文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
どこの病院も同じかと思うが、チーム会、病棟会、委員会の活動で休みでも出勤することが多かったと思う。毎年、新人の受け入れが...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育環境はとても良かったと思う。院内研修もしっかり行われてとても勉強になった。プリセプターも優しく指導してくれた。病院全...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
研修はラダー方式でしっかりとしています。教育は手厚いと思います。研究などもあり、学びたい方には最適な環境だと思います。た...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
給料は、多分悪くはないと思いますが、特別よくもないです。月給だけ見ると、他の病院と大差はないですね。ただ、ボーナスは大き...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新人に対する研修は月に1回で技術などは病棟で身につけるような形です。研修で習うより先に病棟で実践して研修で習うことが多々...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
本院、東病院で職場の雰囲気は全く違います 本院は急性期だからかサバサバした看護師が多いです 東病院は、割とアットホー...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
福利厚生って何があるんだろう?ってレベルです。景品とか色々出る運動会とか忘年会とかはやってますけも1度も参加したことない...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は月60くらいはありますが、残業代はもらえないです。休みは月9ー10日ありますので、比較的多い方かと思います。ここは...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職初日、普通に受け持ちがある。質問すれば嫌な顔せずちゃんと教えてくれるけど聞くまでは誰も何も言ってくれないのでだいぶ経...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内の研修や勉強会が多くあります。安全管理研修は、全員参加で当日参加出来ない人は、後日、ビデオ研修があります。タイミング...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
仕事を頑張れば、それが正当に評価されました。理不尽な思いをしたり、嫌な先輩がいることもありますが、それはどこも同じような...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
建て替え前の事になりますが、生保の方が半数を占め、尚且つ普通にホームレスの方を受け入れている病院とは知らずに入職してしま...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
年齢層は、幅広いですが、プライベートでも食事会などを行い、仲が良く働きやすいと思います。以前は、休日手当や年末年始手当等...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
少し前になりますが、実習でお世話になりました。病棟にもよると思いますが、学生に対してあたりが強い看護師が多かったと思いま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
パートで勤務していました。午前で帰るのにも部屋持ちをするので、帰り辛かったです。 院内に保育室はあり、長期休みには小学...(残り 49文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有給休暇はほとんど取れません。 子育て中のナース多いです。子育てナースの業務はある程度調整してますが、 それをカバーし...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
仕事量は多く、緊急入院 も多いが、休みはそれなりに多く、プライベートも充実はできる。必ず4連休以上はもらえるのが本当息抜...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
独身だったので、有休にあまり興味がなくどれくらい使っていたのか覚えていません。が、研修は有休だった気がします。病棟のみな...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
一時的に夜勤専従を三カ月やった年収です。三交代で16日出勤でした。独身じゃないと無理な勤務ですが。半分公務員みたいなとこ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係は階によると思うがそれなりに良い方だと思う。ただ陰口はそれなりにある。優しい人も多いけど厳しい人もいる。まぁ普通...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ICUにいました。閉鎖的な空間でしたが、ママナースもナースマンもいて楽しかったです。職場の雰囲気は上司の影響も大きいので...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
以前働いていましたが、人間関係は最悪でした。 至る所でスタッフ同士や患者様の陰口ばかり。 強い者に媚びて弱い者に冷た...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新卒の方と長くても7.8年ぐらいの方が居る、比較的若い病棟が多いです。なので、仕事のやりがいやスキルアップすると言うより...(残り 206文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院はとても綺麗です。24時間営業のコンビニありますので、落ち着いた夜勤中にはメンバーへの差し入れとして買いに行ったりし...(残り 108文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
やはり、日赤とあって備品などは揃っている方だと思います。SPDで管理され、使用した時にはシールを規定のところに貼っておく...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
家庭の都合により入社1年で退職しましたが、1年働いたので退職金もわずかながら出してくれました!正直、貰えると思っていなか...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤をしたら26万くらいでした。超勤はもらえるけど、ほとんど毎日残業。委員会や研修のせいで居残りばかり。福利厚生はかなり...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
外来勤務でした。私の部署はとても人間関係も良く、残業もないように配慮してくれてとても働きやすかったです。研修も充実してお...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
今はどうか分からないが、当時はコストをかけないようにケチっている印象。注射する時に手袋をしようとしたら、先輩に怒られた。...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
三次救急の病院なので、かなりの忙しさです。しかし、最先端の医療を学ぶには良い病院です。有給消化はあまり期待出来ません。病...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院はびっくりする程古いです。助手さんや看護師も良い人が多く、忙しい時もありますが助けられることが多かったです。ただ一人...(残り 160文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
電子カルテ導入されてると言われますが、実際は紙カルテも運用されてます。指示も紙カルテ。カーデックスもあります。電子カルテ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
年齢層は若かったです。新卒〜3年目までの人が半数を占めていました。新卒は研修が設けられていたり、全体の勉強会が頻回にあっ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟での短時間勤務でした。短時間勤務なので、重傷患者の受け持ちは無く、比較的経過の落ちつている患者さんを受け持ちに采配し...(残り 106文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育、研修、スキルアップについて 小さな個人病院なのに、研修に行かされることが多いと思う。研修に行く前、帰ってからと部...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内保育所があるのでママさんナースにはありがたいと思います。住宅手当はゼロです。えらべる倶楽部に加入するので主に旅行など...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ママナースが働きやすい。敷地内に託児所が併設されていて、NSだけでなくPTや事務部の子供も預かってくれる。 未就園児か...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育体制が良いと聞いていたが、中途で実際に入職してみると、ほぼ放置。入職月から夜勤が入っているが、そのための指導もほぼな...(残り 114文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2017年10月
イイ病院です。人間関係も御給料も残業も満足できました。建物も新しく社員教育もしっかりしています。大きな法人ですので福利厚...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
毎日同じことの繰り返しで働きがいがなくなっていました。 とても忙しかったので、ただ業務や処置などこなすばかりでこれで本...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係はその部署によって異なります。どの部署も、勤務移動が少なく勤続の長い人が多くて、中々新しい風が入らない 昔の古...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
退職時に有給休暇を全て消化したいと勇気をだして言ったら困った顔をされました。 今まで退職したい先輩の中には言わなかった...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によって忙しさが違い、それにより人間関係にもばらつきがあったように思います。循環器、呼吸器がある病棟は、入退院が激し...(残り 60文字)